「2008年、My Best Song!!」

アルバム
1位 ミドリ「あらためまして、初めまして、ミドリです。」
2位 faith「faith」
3位 柴田淳「親愛なる君へ」
4位候補?
その他?
ZAZEN BOYS「ZAZEN BOYS4」
VOLA&THE    「Halan’na−ca    
  ORIENATAL       Darkside」
      MACHINE              
THE HEAVY    「THE HEAVY    
     MANNERS      「MANNERS」

2008年、私の中で1番良いと思ったのは、ミドリ「あらため
まして、初めまして、ミドリです。」
でした。初めて聞いたのは
「JAPAN COUNTDOWN」のOP曲に採用された「ゆ
きこさん」
だったんですが。あそこまでブチ切れな感じの曲を聞
いたのは久しぶりの様な気が?アルバム全体を通した感想を言う
ならば、パンク・ジャズ・民謡をごちゃごちゃにしたミクスチャー
ミュージックとでも言えばいいのでしょうか?久しぶりにあそこ
まで狂った&ロックの枠を突き破りまくりなアルバムを聞いた気
がします。

2位はfaithの「faith」ようやくfaithのキャッ
チコピーである「Classic meets Hiphop」
を堪能できた作品の様に思いました。それまでのアルバムがクラ
シックとヒップホップがまったく逆の方向を向いていたのに対し、
このアルバムは上手くポップという要素を使って、クラシックと
ヒップホップを融合させた(もしくは繋いだ気が)します。  

3位は毎年の様に悩んだんですが、柴田淳の「親愛なる君へ」
挙げたいと思います。一言でまとめるとするならば、「ため息」
以来の当たりだったな〜と。「ため息」以降のアルバムって、ど
こか1曲に新境地に挑戦という曲(それはそれでしばじゅんの新
たな一面・魅力が見れて良かったと思うんですが)があったんで
すが、このアルバムは良い意味で”柴田淳の良さ”を全面に押し
出した感じに仕上がった気がします。”柴田淳の良さ”と言えば、
個人的には歌声の魅力だろうと。ピアノ1本だけで歌った「ふた
り」
は、とても絶品な感じに仕上がっていると思います。最初ア
ルバムを聞き通した印象は”良い意味で地味なアルバム”だった
んですが、聞き込むうちに段々と評価が高くなっていきました。
”スタンダードの強み”を充分に堪能させてもらった1枚だった
様に思います。                      

本来ならここで終了なんですが、去年のベスト3を発表するのを
忘れてしまった(すいません・・・。やらなければ、やらなけれ
ばとは思っていたんですよ!!って、これって言い訳?)ので、
ここで発表。(感想は一言メモ方式で)           

アルバム
1位 安室奈美恵「PLAY」
2位 VOLA&THE   「ANDROID        
 ORIENATAL   〜like a       
      MACHINE     house      
                 mannequin」
3位 石野田奈津代「わたしのうた」
4位候補?
その他?
Dragon Ash「INDEPENDIENTE」
紗希「GREEN」
堀下さゆり「シロツメグサ咲いた夏」
THA BLUE HEAB「LIFE STORY」
SOIL&”PIMP”   「PIMPOINT」 
      SESSIONS              
原田知世「music&me」
チャットモンチー「生命力」
REBEL FAMILIA「GUN OF RIDDIM」
中西保志「Standards」
RYUKYUDISCO「INSURARHYTHM」
Crystal Kay「ALL YOURS」

1位は安室奈美恵の「PLAY」前作「Queen Of Hi
p−Pop」
の時は、歌声にもう少し力強さがあればなぁ〜と思
っていたんですが。「PLAY」では、抜く所は抜きつつ、力強
さは小室哲哉プロデュース時代を彷彿とさせる感じに仕上がって
いると思います。このアルバムで”R&BDIVA:安室奈美恵”
に変貌を遂げたのではと。                 

2位はVOLA&THE ORIENATAL MACHINE
の、「ANDROID〜like a house manne
quin」
正直ここまで狂った感じのアルバムになるとは想像で
きませんでした、歌詞にしてもサウンドにしても。非常に変態な
感じのアルバムに仕上がっています。そんな変態な感じから時折
飛んでくるキャッチーなメロディーが非常に癖になるというか。
このアルバムで、VOLA独自のポジションを築いたのではないかと。

3位は石野田奈津代の「わたしのうた」ソロとしては実質的に8
年ぶり2枚目のアルバムです。このアルバムを聞いて1番最初に
思った事は歌声の変化でした。8年前にリリースされた「ひまわ
り」
いしのだなつよ名義でリリースされた)の時は”汚れを知
らない真っすぐな歌声”だったのが、「わたしのうた」では”8
年間いろんな経験をした結果、とてもくすんだ感じの歌声”にな
っていると思いました。それ以上に、”なつってこんなにも切な
い世界が似合う歌声だったっけ?とも。個人的には「バラ色」
とても印象に残りました。この曲聞いた時、”なつって凄い!!”
と、絶賛(ポップでキャッチーでキュートな切ない歌な所が)し
てしまいました。                     

あとは2007年は個人的にアルバムの当たり年だったなと。一
応これで2007年のけじめ(爆)はつけたつもりです。