大体10年くらいで音楽のトレンドというものが変わってきてい
る様に思います。1990年代はレコードからCDへ。2000
年代はカセットテープからMDへ。2010年代はCDから配信
リリースへ時代が変わった様に思うんですが、2020年代はオ
ンラインライブが主流になってきそうな気がします。
オンラインライブはインディーズでの活動主体な弾き語り系アー
ティストが各種アプリでやっていた印象があるんですが、202
0年に流行したコロナウイルスで各種エンターテイメントが壊滅。
メジャー系のアーティストがこぞってオンラインライブを始めた
のが2020年だったんですが、コロナウイルスが壊滅したとし
ても、新たな収入源としてオンラインライブは定着すると思って
います。
でもなんだかんだ言って体感するのが1番だと思っているのは私
も歳を取りすぎたんですかね〜?