高3の時、ミュージックステーションでSING LIKE T
ALKING(以下SLT)を見て、この人達が作っているサウ
ンドは凄い。レベルが違う。間奏になるとバカみたいにギターソ
ロを掻き鳴らしているロックバンドとは明らかに違う。と思いな
がら、「Keeps Me Runnin’」に聞き惚れてから
約7〜8年。やっと念願のライブ!!私がライブ活動開始してか
らはソロ活動していましたからねー・・・。ちなみに私が足を運
んだ神戸国際会館は、確か震災でつぶれてから新たに立て直した
らしく、外観はきれいだったし中は全体的に木目調な感じで、中
2階がちょい独立している感じ。個人的に1番ビックリした事は、
あのスタバが出店してた事。ちょっと驚いてしまいました・・・。
オープニングは最新アルバム「METABOLISM」の「Pr
emonition」そして「Pradadise」竹善の歌声
よりも、はっきり言ってギターの西村さんの方に目を奪われてし
まった。ギターの音がうねりまくっていた。そして4曲目の「T
he Law Of Contradiction」「META
BOLISM」の中で1番インパクトがあった曲で、この曲を初
めて聞いた時、”えっ、これがSLTの曲”と思ってしまったけ
ど・・・。ライブで聞いたときはいい曲や!!と思いました。多
分Vo.の佐藤竹善の歌声とSLTがつくり出す音の雰囲気がや
っているジャンルこそ違えど、コアな所が変わらなかったからだ
と私は思います。ある程度、免疫ができているという所もあるで
しょうけど・・・。そしてMCで3人のメンバー紹介をした後、
竹善が「SLTのライブは長いです」と言ったがあそこまで長い
とは・・・。このアルバムで1番大好きな曲「Jack Lem
mon」アルバムでは元LUNASEAの真矢がドラムを叩いて
いて最初の30秒くらいドラムソロがあるんですが、そのドラム
ソロさえなければこの曲は完璧だったんですけど、この日のサポー
トドラムの人がやったドラムソロはかっこ良かった!!この人が
アルバムでも叩いていてくれたら良かったのにと思うくらい。そ
の後も「METABOLISM」から「Hyper Overd
rive〜不完全な個体〜」「悲しきHummingbird」
「Jigsow」「My True Colors」あと4年ぶ
りのライブという事で昔の曲も結構やったみたいです。「離れず
に暖めて」あと「La La La」この曲を書いた当時は湾岸
戦争が起きていた時期で欧米のアーティストとかも反戦、平和の
メッセージを込めた曲を書いていたけれど、その時SLTは日本
人らしい言葉でそういうのを表現できるのではないかと思い書い
た曲みたいです。この日は世界中に争いがなくなるように・・・。
そしてTOTOのカバー曲。カーペンターズの「Close T
o You」SLT再活動第1作となった「One Day」個
人的には1番のサビの最後の部分でおあずけされちゃうとこがと
ても大好きです。「幻月」をやった後「デビューして10数年、
そろそろこういう曲もやってもいいかな」と言った後「回想の詩」
で本編は終了・・・。
アンコールでは竹善が物販宣伝をスタッフにやらされたあと、「
魔力」そしてラストは竹善が「ハモネプタイプ」と言った後、サ
ポートメンバーもコーラス参加した「Sprit Of Lov
e」サビの部分の竹善とハモネプコーラス隊の歌声が上手くはも
っていて、とてもきれいだった。
初めて行ったSLTのライブ。はっきり言って長かった。けれど
その時間はとても濃厚であった。質の高いサウンド。そして竹善
の歌声。どれをとっても最高であった。当初、私は竹善にばっか
り目を奪われるのではないかと思っていたのだが、西村さんにば
っかり目がいってしまった。西村さん大爆発だった。あと3人の
衣装の統一間のなさも良かった。<^o^> 西村さん、ロック?千章
さん、R&B?竹善、奥田民生風?
SING LIKE TALKING
「Amusement Pocket2001−2002
”METABOLISM TOUR”」ライブレポ
「Amusement Pocket2001−2002
”METABOLISM TOUR”」ライブレポ