wyolica            
   「acoustic tour            
        “Folky Soul”」ライブレポ   
今年最後のライブ!!確か去年、wyolicaのライブを観に
行こうと思ったけど、ちょっとした手違いで・・・。今年はそん
な事はまったくなく無事にライブを観に行く事ができました!!
それにしても、最初wyolicaがなんばHatchでライブ
すると知った時、果たしてそんだけ人が来るのかと思い、ぴあ
並んで1階指定席のチケットを購入したけど、まさかのソールド
アウト・・・。仕方なくスタンディングにしたけど、はっきりい
って余裕でチケット入手できるものだと思ったのでビックリ!!
そしてなんばHatchに入ってさらにビックリ!!1階のほと
んどに椅子がでている。一瞬なんばHatchがホールみたいに
見えてしまいました。(はっきりいってホールみたいだけど) 
 
最初の曲は「Folky Soul」の1曲目に収録されている
「春を待つ」「チョーチョ、チョチョチョ・・・。」と歌ってい
るazumiちゃんがとてもかわいいです!!。そして「チャイ
ム」「きみのうた」
のサビの部分のメロディーは信号機でありそ
うな感じが個人的に好きです。「もしも」「Folky Sou
l」
の中で1番好きな曲です。azumiは1stアルバム「w
ho said”la la...?」
2ndアルバム「alm
ost blues」
では、歌い方が変わったような気がします。
1stの頃はキュートでちょいインパクトあり目な感じの歌い方
だったのが、2ndでは1つの言葉、言葉に感情を注いでいるよ
うな感じの歌い方をしているように思います。私的には後者の歌
い方の感じが好きです。ただ単に上手いだけや、何オクターブ出
せるとかそういうのも大事だと思うけど、歌に感情が入っていな
ければ、そんなの無意味のような気がするので・・・。「ありが
とう」
を聞けたのは、うれしかった。去年ライブに行けなかった
だけに、(この曲が1番聞きたかった)思わず喜んでしまいまし
た。しかもアコースティックバージョンで!!so―toのやさ
しいアコギの音色と、azumiの切ない歌声が上手い具合に絡
まっていて。できればこの曲もアルバムに収録して欲しかった。
so―toが「ここから激しい曲をやります」と言って「red
 song」「風を集めて」「愛を歌え」
確かwyolicaの
激しい曲って、この3曲しか記憶にないんですけど・・・。こう
いう激しい曲になるとazumiの歌声はキュートでちょいイン
パクトあり目な感じの歌い方になるんだなっと思いました。ただ
「愛を歌え」のサビの部分の語尾がナチュラル?に半音上がる所
が、今日のライブではきっちり音程が定まっていたのは、個人的
に残念だった。                      

アンコールは今度ドラマのエンディングに使用される(確かスカ
イハイ
というタイトル)「Merry Me」ここ最近のミディ
アムテンポの路線の曲って感じでした。ラスト2人だけで「悲し
いわがまま」
この曲だけ唯一「Folky Soul」の中でし
っくりこなかったんですが、(昔の歌い方の方が良かったんじゃ
ないかなと思ったので)2つの歌い方を上手くミックスしたよう
な感じがして、うっとりしてしまいました。どんなに新しいやり
方、チャレンジをしても、戻れる場所がある、原点に帰れる事が
できるアーティストは強い!!と、この曲を聞きながら感じてい
ました。                         

去年観れなかった分、めちゃめちゃ楽しみしていたライブ。はっ
きり言って良かった!!「ありがとう」「愛をうたえ」「悲しい
わがまま」
私の好きな曲を全部やってくれたのはうれしかった!!
次のライブの時は「ありがとう」の2人だけのバージョンが聞い
てみたいです。