EGO−WRAPPIN’         
「live tour”merry merry”」ライブレポ
2年ぶりのEGO−WRAPPIN’のライブ。去年の年末にラ
イブがあったんだけど、その時はチケットが取れず・・・。今回
のライブ、関西は京阪神で公演があり、最初は、大阪のなんばH
atch
で行われる公演を、観に行こうと思ったんだけど、神戸
でもやるみたいなので、神戸公演のチケットを取る事に。その、
神戸で行われる公演が、SITE−KOBE?チキンジョージ
ゃないの?どこにあるんだ、SITE−KOBE?と、いうとこ
が気になって、ちょっとした、わくわくドキドキ感みたいなもの
を感じ、神戸公演を選択した訳ですが・・・。しばらくして、
マガジン
だったかな?SITE−KOBEの場所が載っている。
という記事を見つけたので、そのページを見ると、新長田!?そ
んな所でライブやるの!?と、びっくりしてしまいました。そう
いえば、ぴあで新しく新長田にライブハウスが出来て、こけら落
としが、大西ゆかりと新世界のライブだった。という記事を読ん
だ記憶が・・・。素直に、なんばHatchにしとけば良かった
かな?という、後悔の念が・・・。(深い意味はありません。た
だ単に、土地勘がない。そして、私が持っている、ぴあのライブ
ハウスMAPが、まったく役に立たない事が発覚してしまったの
で)ライブ当日、今年9個目の台風22号が、当初の予想図では、
昼頃、関西地方に直撃しそうな感じだったのが、コースがずれて
くれたのが幸いでした。台風22号が、どっか行った後、三宮、
元町で腹ごしらえをして、その後、三宮から出ている地下鉄海岸
線に乗り新長田まで。そこからアスタという建物を目指して、そ
のアスタという建物の中に、SITE−KOBEがあるみたいな
ので、まずは、アスタという建物を目指したら、すぐに見つかっ
たじゃないですか!!新長田駅からちょっと南の所に!!あとは、
SITE−KOBEは、どこのフロアにあるか探せばO.K.じ
ゃん!!以外と簡単に見つかった!!と、思ったらない・・・。
あれ?場所間違えたかな?と思い、再び当たりをうろついたけど、
アスタという建物は、ここしかないじゃないか!!と、しばらく
悩んでいたら、ampmが目に入ってきたので、その中でぴあ
立ち読みして、SITE−KOBEの場所を探す事に。しばらく
探していると見つかりました。SITE−KOBEの場所が!!
どうやら、アスタという建物は、他にもあったみたいで・・・。
SITE−KOBEがある、アスタくにずか4番館まで行くと、
なんか商店街に出ちゃいました。しかも、庶民的というか、下町
の匂いがするというか。そこから、アスタくにずか4番館の2階
で、チケット確認された後、階段で待っているんだけど、いかに
も、マンションで待たされているという感があって、こんな所に
ライブハウスなんてあるのか?と、思ってしまいました。   

ライブハウスは、最近オープンしただけに、非常にきれいな感じ
です。広さは、どっちかと言えば狭いんですけど。例えるなら、
OSAKA MUSEを、めちゃめちゃきれいにした感じのライ
ブハウスです。                      
    
「マンホールシンドローム」でライブはスタート。9/8に発売
された、「merry merry」は、今までのEGO−WR
APPIN’がリリースして来た作品と違って、非常に空間を漂
うような作品になっているのが特徴的だと思います。「哀れみの
プレリュード」「TV’S STAR」
緩やかな感じで、聞いて
いて、とても気持ち良い!!Vo.の中納良恵の歌い方が、これ
までの、ハスキーでパワフルな感じではなく、ウイスパー気味に
歌っているからかもしれないけど。MCで、神戸でライブをやる
のは初めてだった。と、言っていたのにはびっくり!!何回かや
っているものだと・・・。「カサノバティス」「(I Love
 The Sound of)Breaking Glass」

と、このアルバムの中ではアップテンポな曲をやった後、「5月
のクローバー」merry merry Ver.
そして、大作
「moonlight jornal」めちゃめちゃ酔えます!!
聞いていて非常に!!中納良恵の歌声と、バックバンドのサウン
ドが、とてもセクシーで、ムード満点で。目を閉じて、体を揺ら
していなければ、狂ってしまうくらいに。いつまでも、この音の
空間に気持ち良く漂っていたい!!と、思ってしまいました。こ
のまま、緩やかで漂う曲を、最後までやるのかな?と思っていた
ら、「PARANOIA」から、空気が一変。激しい曲のオンパ
レード!!前の方では、かなり激しいモッシュが・・・。私がい
た場所は、モッシュゾーンから、ちょっと離れた場所にいたから、
特に影響はなかったけど、突然の曲調の変化についていけません
でした・・・。このまま、ずっと真ん中当たりの場所で、最後ま
でいようと思ったけど、この曲のイントロを聞いた瞬間、体が我
慢できずに、モッシュゾーンに飛び込んでいってしまいました。
「くちばしにチェリー」前半とは違い、ハスキーでパワフルな歌
声。とてもかっこいい!!中納良恵の煽りを受けてか、周りのオ
ーディエンスも、さらに熱狂していました。「Dog Smok
ie」
をやった後、MCでカウントダウンライブをやるという事。
場所は、千日前のキャバレーでやる。と言っていました。EGO
−WRAPPIN’とキャバレー。非常に相性良さそう!!って、
確かキャバレーライブ、やってた記憶があるんだけど(気のせい
?)ラストは、「林檎落花」この曲を歌っている時の、中納良恵
の表情が、泣いている。というか、感極まっているというか、そ
んな表情に見えました。                  

アンコールを求めている間、スタッフが小型のドラムセットをセ
ッティング。セッティングが終了した後くらいに、EGO−WR
APPIN’の2人だけが登場。ギターの森雅樹は、オオカミの
被りものしているし。めちゃめちゃ、おちゃめなポーズなんか、
しちゃっているし。どーやら、小型のドラムセットは、森さんが
叩くみたい。アンコールで演奏するのは、「マドリガル」中納良
恵が、春先に体調を崩した時にできた曲みたいです。それよりも、
森さんのドラムさばきがどんな物か、そっちの方に注目してしま
ったんですが・・・。一言でいえば、物凄く、たどたどしい感じ
のドラムさばきでした。                  

もしかして、これでライブが終わっちゃうのかな?と思ってしま
ったんだけど、どうやら、再アンコールに応えてくれるみたいで。
今度は、EGO−WRAPPIN’の2人だけじゃなく、バック
バンドのメンバーも登場。まず最初に、中納良恵が、グッズを客
席にいっぱい投げていました。果ては、中納良恵の汗が染み込ん
だタオル。中納良恵が飲んだビールも大放出!!ブ●●ラじゃな
いんだから。その後、MCで中納良恵が、「神戸のみんなが、と
ても盛り上がってくれたから、泣きそうになった」と。「林檎落
花」
の時、どうして感極まっているのか?という理由が分かりま
した。そして、「神戸にも、また来たい」という事も言ってまし
た。そして、再アンコール1曲目は、「かつて..。」この曲、
今日のライブで聞けるとは思っていなかったので、驚き!!イン
トロの、トランペットの音色だけで、どこか別の世界に飛ばされ
てしまいそう。この曲で、酔わせてもらって気持ちよく帰らせて
くれるのかな?と、思っていたら、「サイコアナルシス」またま
た、モッシュゾーンがえらい事に。今回は、戸惑う事もなく、私
も暴れさせてもらいましたが。ステージを見たら、歌っている中
納良恵の表情が、再び感極まっていたのが、印象的でした。  

今回のライブ、前半の酔わせる感じの曲と、一転して、後半の激
しい曲との差が、あまりにも激しすぎた!!ある意味、1粒で2
度おいしい状態なのですが。個人的には、前半の酔わせる感じの
曲が、とても良かった!!体を動かしていなければ、どうにかな
りそうな感じが!!アルバム「merry merry」も、そ
うなんだけど、今日のライブで、EGO−WRAPPIN’の印
象が、私の中で、良い意味で変わりました。あと、SITE−K
OBE周辺(新長田)を、もうちょっと探索しとけば良かった。
という後悔が・・・。多分、もう来る事がないような気がしたの
で。長田発祥のそばめしなんかも食べとけば良かった。という後
悔が・・・。もっと、早く長田に乗り込むべきだった!!三宮の
百貨店で北海道物産店をうろついたり、元町の餃子屋で、餃子を
食べている暇があったのなら・・・。