小島麻由美            
 アルバム「ブルーロンド」発売記念            
       2010 Spring Tourライブレポ 
小島麻由美のライブに行ってきました。この間、タワーレコード
NU茶屋町店でインストアライブを見てきた
んですが、いわゆる
きちん?とした施設でのライブは中之島中央公会堂でのライブ以
。そして今日行われる心斎橋クラブクアトロでのライブは、い
わゆる再活動された時のライブツアー以来!!クアトロで小島麻
由美を本当に久々に見られるので、とても楽しみにして足を運び
ました!!                        

そして久々の小島麻由美の(ライブハウスでの)ライブ!!1曲
目は、1月にリリースされた「ブルーロンド」から、「眠れない
夜」
を。2曲目が「ペーパームーン」3曲目が「黒猫のチャチャ
チャ」
この2曲はインストアライブでもやったんですが、やはり
カラオケよりもライブハウスですね(爆)この後、MCで、ギター
の塚本功さんになんか相談をしに行った後、「大阪は久しぶりで
す」と。その後、「今日はドラムはASA−CHANGじゃない
んですよ」と言った後、新しい?ドラムの八馬義弘さんを紹介。
そして八馬さんにマイクを渡したんですが、八馬さんは今までの
小島麻由美のバックバンドの皆様方と違ってとても社交的な感じ
(爆)がします。その後、ステージ前にまで出て来て「今日は本
当なら明日ここでライブをするカナダのハードコアバンドの様に
裸でドラムを叩きたかったんですが、今日は自粛します」と。キ
ャラクターも今までの小島麻由美のバックバンドの皆さんと違う
し、ビジュアルも”大人の男”と言った感じがします。次の曲は
「月の光」前半3曲が”セシル時代”を彷彿とさせる様なカラっ
とした展開だったので、ここで妖艶な雰囲気を醸し出している感
じが?「モッキンバード」をやった後、次の曲は「恋の極楽特急」
じゃないですか!!まさかこんな前半でこの曲をやるとは思って
いなかったからびっくりしてしまいました。というより、次の曲
「皆殺しのブルース」で、それでライブ終了の様な気がしてし
まったんですが。もちろんそんな事はないんですが、「恋の極楽
特急」
を歌った後、小島麻由美が「皆さんありがとうございまし
た」と思わず?言ってしまったという事は、小島麻由美の頭の中
にも「恋の極楽特急」は終盤でやる曲というイメージがあるのか
な?この後、バンドメンバーの紹介をした後、「赤と青のブルー
ス」
を。段々と”セシル時代”が終わった後の小島麻由美の特徴
の1つでもある妖艶な雰囲気が漂いだしました。「サスペリア!」
「アラベスク」をやった後、MCで小島麻由美お得意(?)の無
茶ぶりのコーナーへ。ギターの塚本功さんの所に行き、塚本さん
に「音楽学校でギターを教えているんでしょ?生徒さんは見に来
ているんですか?ギターは何本持っているんですか?ギターが壊
れた(塚本さんは1本しか持っていないと返答したので)らどう
するんですか?」と尋ねていました。塚本さんがえらい困って返
答していたのがとても印象的でした。この後、八馬さんがやって
いるバンドのCDを物販で販売している事を言った後、自分のC
Dも持ってきていると言ったんですが、そこで「皆さんもうCD
持っているんですよね?CD持っていなくても楽しめたら別にい
いんですけど」みたいな発言が。もうちょっとそこは買ってくだ
さいとでも言った方が・・・。とさすがに私も思ったんですが。
この後の展開が凄かった!!ちょっと曲順があやふやになってい
る(かなりの確立で)と思うんですが、「結婚相談所」「黒い革
のブルース」「ブルーメロディー」「ハートに火をつけて」「サ
マータイム」「メリーゴーエンド」「パレード」「ポルターガイ
スト」「ラストショット」「茶色の小瓶」「青いロンド」
を立て
続けにやった事に驚いてしまいました。それ以上に驚いた事は、
この間1回も水分補給をしなかった事!!で、よくよく考えてみ
たらなんですが、”今まで小島麻由美のライブで水分補給をした
所、見た記憶がない”と。無邪気にとてつもない事をやってのけ
ている!!と思ってしまいました。最後の曲に行く前に6/11
京都磔磔・6/12に神戸ウィンターランドでライブを行うの
で、宜しければ皆さん来て下さいと言った後、ラストは「ひまわ
り」
を。この頃のライブはこの曲をラストにするのが多くなって
きたという印象が?                    

この後、アンコールの手拍子が鳴ったんですが、小島麻由美のラ
イブってほとんどアンコールには応えないので、一応手拍子は鳴
らしたんですが、しばらくしたら客電つくんだろうな?と思ったら、

アンコールに出て来たじゃないですか、ビックリ!!そしてアン
コール1曲目は「大きな地図」を。「大きな地図」を歌い終わっ
た後、バックバンドのメンバーがステージを去り、小島麻由美は
キーボードの位置へ。ラストはキーボードの弾き語りで「撃て!
トランペッター」
を。聞いていると祭りの終焉、終わる時の侘し
さみたいな物を感じてしまいました。            

このライブ見終わった後の率直な感想は”このライブが今年のベ
ストアクトだろうな”と。久々の(ライブハウス)ライブだった
部分もあるかもしれないんですが、”小島麻由美を堪能できた!!”
と。アップテンポな曲の時、自然と口ずさみ(心の声を出しなが
ら)ながら観ていたので。あと八馬義弘さんはいいアクセントだ
なと。ドラムにしてもキャラクターにしてもASA−CHANG
とはまた違った魅力を持っていると思いました。次のライブツアー
もサポートするみたいなんですが、個人的にはこれからも(AS
A−CHANG
には悪いんですが)やっていって欲しいなと。最
後に水分補給をしないでライブアクトをしていたとは、無邪気に
とてつもない事をやっているなと。