「United Melody Vol.9」ライブレポ 
沢井美空が出演するライブイベントを観に行ってきました。ちょ
うどこの日は「センチメンタル。」リリース後初となるシングル
「ごめんね、いいコじゃいられない」のフライングゲット日とい
う事で新曲をやってくれたら非常に嬉しいな〜的な気分だったん
ですが。で、この日なんと阪急西宮ガーデンズ「ごめんね、い
いコじゃいられない」
のリリース記念イベントがあるそうで。も
しかしてダブルヘッダーですか。こういうアーティストさんがダ
ブルヘッダーをやるのって非常に珍しい気がするんですが?ちな
みに私はダブルヘッダーをせずに、ライブハウスで沢井美空が到
着するのを待つという決断をした訳なんですが。       

最初に登場してきたのはみのべありさ。赤いニット帽が漫画家さ
んチックなベレー帽かぶりなのが可愛らしい。みのべありさはア
コースティックギターの弾き語りでのライブ。1曲目は「プリン
セス」
という曲を。夢にまで見た白馬の王子様が幼なじみだった
らという夢見がちな曲の印象を受けました。この後に自己紹介を
した後に「My me」という曲を。自分は自分らしくと言った
感じの曲かな?この後に改めて自己紹介を。和歌山県出身で今日
が神戸初ライブだそうで。ライブが始まる前までは非常に緊張し
ていたみたいなんだけどお客さんが暖かくて良かったと言った後
「リンク」という曲を。この曲は非常に衝動を感じさせる曲の
様に思いました。次の曲の「シャッフルガール」は手拍子を促さ
れたのでやったんですが、カントリー調な曲で非常にリズムを取
るのが難しかった・・・。この後に自分の事を歌った自己紹介的
な歌と言った後に「どあ」という曲を。この曲は(カラ)オケに
乗せて歌っていました。ちょっと引っ込み思案な私の”どあ”を
いろいろとノックして私の魅力を知ってほしいと言った感じの曲
かな?この後に告知を。11/24にみのべありさの母校である
和歌山大学学園祭に出演。12/4にclub★jungle
12/19にlive house D。そして12/23には
みのべありさのホームであるOSAKA RUIDOでライブが
あるそうです。ラストの曲はYOU TUBEでUPされている
「日曜日の唄」を。小さな時の日曜日の風景を描いている様に思
いました。                        

2番目に登場したのはairlie。イントロを弾いた所で軽く
自己紹介をした後に1曲目をやったんですが、かつての森田童子
を思わせる世界観にちょっとびっくりとしてしまった訳なんです
が。この後に「何もない」という曲を歌った後に再び自己紹介を
したんですが、普段はバンドと対バンをやっているそうなんです
が、こういうシンガーソングライターが主体となったライブイベ
ントにはあんまり出演する事はないみたいなのでairlieい
わく”女子が怖い”と言っていました。3曲目に「ブルーリアレ
スト」
という曲を。この後数曲歌ったんですが、世界観が基本的
に儚いと書いた方がいいのでしょうか?そういう物を感じてしま
いました。最後の曲に行く前に告知で12/15にairlie
主催のライブイベントがあるそうです。ラストは「未来」という
曲を。この曲も明るい未来を想像させるというよりかは、自分の
未来なんて・・・。と言った感じの曲と書いた方が正しいのかな?

3番目に登場したのは畠奈津子。畠奈津子はキーボードの弾き語
り。1曲目は「アイライン」化粧をする喜びみたいな物を描いて
いる曲の様に思いました。2曲目は「卵」最初は卵の素晴らしさ
を歌っている様に思ったんですよ、主役にも脇役にもなれる。2
番の歌詞を聞いたら、卵の中にいる黄身・白身?を殻を破れない
自分に置き換えて、いつかこの殻を破って自分自身を成長させた
いという風な感じに思ってしまいました。この後に自己紹介なん
ですが、1曲目の「アイライン」は、今日の出演者が全員女性だ
という事でバンド時代の曲を歌っていたんですが、この畠奈津子
がかつて所属していたバンドはブラウンシュガーらしいんですが、
私がブラウンシュガーで頭の中に描いたのは”ダンスホールレゲ
エ”の方だったんですよね。確か解散したよな!?とも思ったの
で。”ダンスホールレゲエからこういう弾き語りイベントに出演
するのか〜。振り幅が凄過ぎる!!”と思ったら、バンドの方で
もブラウンシュガーというのは存在しているみたいで。次にやる
のは「わたし色」という曲を。このライブで1番印象に残ったの
はこの曲でした。なんでも画一化されているけど、私にもしっか
りとした個性があるんだ。という曲の様に思いました。この後の
MCで、「この後出てくる沢井美空ちゃんと同じイベントに出演
した時に、”この曲ないんですか?”と聞かれたので急遽このC
Dを製作して持ってきました」と言っていました。次にやるのは
「9(ナイン)」という曲だそうです。ほとんど実話なんですが
1つだけ創作のものがあるみたいで。で、この時の話しの流れで
ポール・マッカートニーの話しが出てきたんですが、ちょうど
セラドーム
でライブをやっているみたいで。VARIT.の店長
さんは京セラドームに行っているという事を言った後に「9」
歌ったんですが、私に不幸・災いが起きるときは常に”9”がつ
きまとっているみたいな印象を受けました。「桜」を歌った後に
ラストは「交差点」という曲を。人とのいろんな出会いを交差点
に置き換えて歌っている様に思いました。          

4番目に登場したのはRinana。Rinanaはまさかの3
ピースだった事にびっくりしてしまいました。そして1曲目と2
曲目はもしかしてグランジですか!?それ以上にサポートのベー
スの人がいろんな意味で凄かった!!初老の男性でベースをしな
がらシーケンサー操作ですか。そしてベースプレイもブイブイい
わせているんですよね!!しばらく見入ってしまいました。3曲
目はギターロック・4曲目はラヴァーズレゲエかな?それをやっ
た後にMCで自己紹介。ラストに「YOU YOU YOU」
いう曲をやってRinanaのライブが終了したんですが、まず
3ピースという編成以上に全曲英語詞ですか。それにもびっくり
したんですが、それ以上にベースですよね!!そこが1番印象に
残ってしまいました。                   

5番目に登場したのはこの日の私のお目当て沢井美空。今日の衣
装は白と黒のボーダーのロングTシャツにジーパン。1曲目は
言葉」
という曲。ニューシングル「ごめんね、いいコじゃいられ
ない」
のc/w曲なんですが、別れてしまってから恋人の事を想
ってしまう曲の様に想いました。この後にいつもの自己紹介をし
た後に、「阪急西宮ガーデンズ」のフリーライブから参戦された
方に驚きつつもここまで来てくれた事にねぎらいの言葉みたいな
ものをかけていました。そして今日は「ごめんね、いいコじゃい
られない」
のフラ(イング)ゲ(ット)日ですよね。皆さんゲッ
トしましたか!?という事を言った後に「ごめんね、いいコじゃ
いられない」
をやったんですが、まさかのオケだった事にびっく
り!!そして曲調も沢井美空にしたらここまでロックテイストな
曲って初めてじゃないんですか?歌詞の方も思春期特有の・・・。
な印象を受けてしまいました。この後に次にやる「ワンダフル☆
デイズ」
についてしゃべっていました。サビの部分の「頑張りま
しょう、頑張りましょう」
の部分にクラップが2回入っているん
ですが、これはライブの時に皆さんに手拍子してもらおうと思っ
ていれたんですが、全然やってもらってくれないみたいで・・・。
なので自分からそれを言う事にしたみたいです。そしてそのサビ
の部分にクラップを入れてもらう様にお願いしてから「ワンダフ
ル☆デイズ」
をやったんですが、この曲もオケだった事にびっく
りしてしまいました。「ワンダフル☆デイズ」を歌い終わった後、
11/14の阿倍野キューズモールでのフリーライブでも歌う予
定にしているんですが、その時は私自身からは言わないんで、今
日来た皆さんで、サビの部分のクラップ2回するという情報を拡
散して下さいとお願いしていました。そして次の曲が1番びっく
りしてしまった訳なんですが。「皆さんの事を思って歌います」
と言って歌った「砂時計」だったんですが、2番を歌わなかった
んですよね。最初”あれ、私の方が聞き忘れたのかな?”なんて
思ってしまった訳なんですが、「砂時計」を歌い終わった後、沢
井美空が「”砂時計”ってこんなに短い曲でしたっけ!?」と。
自ら突っ込んだ後に「今日のフリーライブでちょっと緊張したり、
お腹が痛くなってしまったからというのは言い訳にはなりません
よね」と。最後の曲に行く前にもう一度「ごめんね、いいコじゃ
いられない」
の告知をした後に「幸せになってね」を。歌詞を完
璧に飛ばしてしまう沢井美空を観られたのはちょっとレアという
かびっくりしたというか。良い物が観れた事には変わりはないんですが。

ラストに登場してきたの明香音。前回初めて観たんですが、その
時のライブが非常に良い印象を持ったので、今回のライブ密かに
楽しみにして足を運んできた訳なんですが。そして明香音が登場
してきたんですが、ほっぺたがえらいぷっくりしている様な気が
するんですが。1曲目が「物の奥底にある道」だったかな?前回
のライブで観た時よりも明らかに歌が上手くなっていると思って
しまいました。2曲目が「暗いみち」キラキラした道の中を恋人
と一緒に帰っているという感じの曲の様に思いました。この後に
自己紹介をした後、ここ数日で寒くなった天候についてしゃべっ
ていました。そしてコートを出すのはここ数日だったんだという
事をしゃべった後に、明香音はコートを出したのは10月中旬だ
そうで、ようやく季節が私に追いついてきたと。で、どうして1
0月中旬にコートを出したかというと、風邪を惹くのが怖かった
からだそうなんですが、風邪を惹いてしまったみたいで。ちなみ
に今日も完全防備な格好で来たんですが、他の出演者のライブを
観ていたら段々と暑くなっていき1枚、そして1枚と脱いでいっ
てしまったそうなんです。この後に「蜜の味」「こんなにもきれ
いだ」
をやったんですが、曲聞いただけでタイトル名分かるのっ
て凄くない!?と自画自賛。確かこういう展開って”竹中麻実子
以来だな”なんて思ってしまったりしてしまったんですが。次の
曲は明香音がとても好きな曲をやるみたいです。「欲張り少女」
という曲だったんですが、他人の好きな物・恋人を見てしまった
ら何でもかんでも欲しがってしまうという曲の様に思いました。
最後の曲に行く前に告知を。11/17にclub★jungl
でのライブイベントに出演するそうです。このイベントはラジ
オ関西
主催だそうで。明香音がラジオ関西のパーソナリティーを
している関係でこのイベントにも出演するのかな?と。ちなみに
この日はバンド編成でライブをすると言った後に、この後にやる
「イッツ・オールライト」が年内で廃盤になるという事を言った
後、その他情報はtwiterblogにアクセスしてくださ
いと言った後に「イッツ・オールライト」を。いろんな事に矛盾
を感じている人にエールを送っている曲の様に思いました。  

この後、アンコールの手拍子に誘われて再び明香音が登場してき
たんですが、アンコールの曲を用意していなかったみたいでどう
しようかと迷っていたんですが、自転車の曲をやります。と言っ
たので「ルパン ザ チャーリー」やるんだ〜と思ったら、その
後に明香音が「私のファンならご存知だと思うんですが、自転車
の曲は2曲あるのでどっちをやるんだろうと思っていると思うん
すが、今回は私が朝出かける時に自転車にぶつけられてむかつい
た想いを歌にした曲」と言った後に「朝、自転車にぶつけられて」
という曲を。この曲はタイトルそのまんまで朝、おばちゃんに自
転車をぶつけられて非常にむかついているんだけど、どこかでそ
のおばちゃんの心情に立っている気もしなくはないなと。   

阪急西宮ガーデンズでのフリーライブには行かずに、こちらで来
るのを待っていた沢井美空のライブだったんですが、まさかのオ
ケ使用にびっくりしてしまったというのがまず最初の感想でした。
そしてそれ以上に沢井美空的には”もうちょっと、盛り上げてい
きたい”的な物も少し感じてしまったライブの様に思いました。
沢井美空のライブパフォーマンスって基本的に”自分の詞世界を
堪能してもらいたい”という認識があったので、正直”オーディ
エンスと共に盛り上がりたい”というのは意外だったりする訳な
んですが。あとは歌詞を飛ばす姿にも驚いてしまったと。どっち
かと言えばそういう事はあまりしないタイプの様に思うので。あ
とは畠奈津子の「卵」「わたし色」がこの日のライブで1番印象
に残りました。その他にも心にガツンと来る曲もあったので、ま
た観れる機会があったら観たいなと。そして密かに期待していた
明香音はまずは歌が非常に上手くなったなと。これは改めて思っ
た事なんですが、”ほっこりとする&コミカルな歌詞”をジャズ
テイストにまとめてくるのが非常に上手いなと思いました。正直
次は明香音目当てにライブを観に行ってみようかな?という気持
ちになってきました。属にいう”関西インディーズ”でここまで
気持ちがグっときたのは”竹中麻実子・さとうさおり”以来かな?と。