加藤いづみ feat.高橋研        
「sing a song for you 〜春〜」ライブレポ
今年3回目のライブは加藤いづみのライブを観に行ってきました。
約1年ぶりに観にいく訳なんですが、実は4ヶ月前に京都でライ
ブツアーに来ていたので、観に行こうと思っていたらちょうど台
風が直撃しそうだったので帰れなくなるのを嫌がって観に行けな
かったんですが。ちなみにその日は東京の日比谷野外音楽堂
HA BLUE HERB
が台風直撃の中ライブを行うという伝
説をかました訳なんですが。                

今回の会場は梅田に移転したSorp opera class
ics。場所は国道1号線沿いを東に歩いていってセブンイレブ
の入っているビルの地下1階と書けば正解なんでしょうか? 

店内に入るとテーブル席があるじゃないですか!!これだったら
事前に予約して前売り券を購入しとけば正解だったなと普通に思
ってしまいました。ちなみに私は1番後方のテーブルがない真ん
中の席に陣取りました。                  

今回は椅子ありのライブだったので、最近アルコールにめっきり
弱く(爆)なってしまったので、カンパリソーダを飲みながらの
参戦となった訳なんですが、なんか”カンパリ感強くない”と思
ったのは私だけなんでしょうね。              

そんな事を思いながら、いよいよライブがスタートです。まずは
プロデューサーでもありサポートでもあるアコースティックギター
の高橋研さんが登場した後に加藤いづみが登場。本日のいづみさ
んの衣装は深緑のワンピースとでも書けばいいのかな?そして1
曲目なんですが、”一瞬この曲なんだっけ!?”と思ってしまい
ましたが、聞いていくうちに「星空のジェットプレイン」だと思
い出してきました。昔は「星空のジェットプレイン」「ドライ
ヴ」
を1曲目で歌っていたな〜と思い出してしまった訳なんです
が。2曲目が「坂道」ですか。いづみさんの優しい歌声がとても
素敵だなと思いました。この後にMCだったんですが、去年も同
じタイトルで高橋研さんとツアーを廻ったと言った後に、その時
は大阪には立ち寄らず京都に行ったと言った後に、ちょうどその
時台風に合ってしまったと言っていたんですが、”そのライブ観
に行く予定だったのに・・・。”と思ってしまったいけない私が
そこにいた訳なんですが。この後にバンドでのライブも楽しいん
ですが、研さんとの2人だけのアコースティックライブも大切に
していきたいと言った後に、このライブツアーが非常に楽しかっ
たので東名阪で再び開催しましたと言った後に3曲目なんですが、
「Thersday」ですか!!確かこの曲って去年の大阪での
ライブのリクエストコーナー
でこの曲をリクエストしてからセッ
トリストに加わった印象があるんですが。私もちゃんと聞くのは
初めてだったりする訳なんですが。日常の一つの風景を描いた曲
だと思うんですが、それをいづみさんが表現すると非常に甘酸っ
ぱい感じがします。確かこの曲って「さよならがいえない」のc
/wだった気がする訳なんですが。この後に「休息」なんですが、
いつ聞いても癒されるというか、石野田奈津代「クッキー」
頭の中に描いてしまういけない私がそこにいる訳なんですが。こ
の後に今まで歌った曲順を紹介した後に、いづみさんがNHK
Eテレの「趣味どきっ!!」「あなたもカラオケマスター」
出演した裏話みたいな事を話していました。カラオケで高得点を
目指す様な感じの番組だったら、歌唱法が特殊なのでちょっと無
理かな?と思っていたそうなんですが、自分らしくどうやって楽
しく歌うか!?だったら私でもできそうだと思ったそうなので出
演したそうです。ちなみにいづみさんはカラオケを教えるカフェ
の店員役だったそうなんですが、研さんは見ていなかったそうで・・・。
それに対していづみさんは憤慨していました。2ヶ月も放映して
いたのにと。この後に前回廻ったアコースティックツアーでは各
地でカバーをやったと言った後に、北海道では安全地帯のカバー
をやったと言った後に、今回のツアーでもその土地の有名なアー
ティストのカバーをやろうと思って色々と調べた結果、せっかく
大阪なので大阪弁の曲を歌いたいと思ったそうで。研さんには大
反対されて他の曲をチョイスしたんですが、初志貫徹でいづみさ
んはこの曲を歌いたいそうです。いづみさんは関西弁の彼女を想
像しながら聞いてほしいと言った後に、上田正樹「悲しい色や
ね」
だったんですが、関西弁の彼女という印象よりも何故か浮気
した旦那がいつか帰ってくる事を願っている甲斐甲斐しい妻を思
い浮かべてしまいました・・・。この後にいづみさんは「関西弁
の彼女の事を思い浮かべる事ができましたか!?」とオーディエ
ンスに問いかけていたんですが果たして!?次は明るい曲をとい
う事で「シャンプー」を歌ったんですが、いづみさんが歌詞を間
違えている所を見たのは初めての様な?そして久しぶりに「sn
ow bird」
をライブで聞きました!!そういえば去年のラ
イブでは歌っていなかった気が?この後にMCだったんですが、
いづみさんは「シャンプー」以外にも歌詞を間違えていたと言っ
ていたんですが、そういえば「坂道」の2番のサビの歌詞のラス
トってあぁだったっけ!?と一瞬だけ思ってしまいました。この
次の曲を歌った後に休憩を入れると言った後に歌ったのは「青空」
だったんですが、今日のいづみさんの歌声は優しいタッチだなと
思ってしまいました。                   

休憩明け最初に登場してきたのは高橋研さんだけ。という事は高
橋研さんのライブという事に。1曲目はさっきいづみさんが”大
阪”という曲を歌ったからか、研さんも自分自身の曲にもそうい
う曲があった事を思い出したのか「大阪」という曲を。てっきり
大阪弁が入った曲かな?なんて思っていたら、大阪の情景を描い
た曲の様に思いました。2曲目は「君のこと」研さんいわくいづ
みさんがあんまり歌ってくれないから歌ったと言っていましたが、
研さんが歌うととてもブルージーに感じます。3曲目は20数年
ぶりにリリースしたアルバムから「帰れない街」だったんですが、
ある意味で原発批判している様にもとれる曲の様に思いました。
この後にいづみさんが登場して、いづみさんがコーラスで「1月
の花嫁」
という曲を歌った後、研さんがステージから下がって、
いづみさんだけの状態へ。次はどうやらいづみさんの弾き語りだ
そうです。「折角素敵なピアノがあるので」と言った後に、ステー
ジ左隅(オーディエンス側から見て)にピアノが設置されている
のはいづみさんの希望だそうで。オーディエンスに見えなくても
良いと思ったそうです。そして歌う曲は「僕らがいた」と言って
いたので、”もしかして「好きだから」を歌うのかな?”と思っ
ていたら、「言葉」でした。「言葉」も非常に良い曲なんですけ
どね。この後に再び研さんがステージに戻ってきた所で、「コイ
ンパーキング」
を。歌い終わった後に、いづみさんが「この曲は
今日までの私、明日からの君”に収録されているんですが、こ
のアルバム良い曲が収録されているんですが、あんまりライブで
歌う機会がないんですよね〜”と言っていたので、「Octob
er」
を歌って欲しい!!と願っている私がそこにいました。こ
の後に「今年はアルバム制作したいですよね」といづみさん。「
夏頃リリースして秋にはツアーをしたい」と言っていたんですが、
果たしてその約束は守られるんでしょうか?この後に若い気持ち
に戻って「もう少しお金持ちなら」を歌ったんですが、間奏の部
分でオーディエンスにコール&レスポンスではなく、コーラスを
させたんですが、3つのパートに分けてやったんですが、これが
いづみさんいわくなかなかの出来だったそうで。正直もっとグダ
グダになるのかな?なんて思ったりした訳なんですが。私も頑張
って声を出しました!!この後に「毎日がEXAMINATIO
N」
を歌った後、「最後の恋の見つけかた」を歌うのかな?と思
ったら、次の曲でラストだそうです。最後の曲は毎回歌う度に気
持ちの入れ方が変わってくると言った後に「好きになって、よか
った」
だったんですが、今日のいづみさんの歌声は全体的に甘い
よな〜と改めて思った訳で。                

アンコール1曲目は「旅はいいね」この曲は半年前行った時のツ
アーで作られた曲だそうなんですが、いづみさんの曲にしては良
い意味で無邪気な曲だなと思ってしまった訳なんですが。この後
にアコースティックツアー恒例となっているリクエストコーナー
なんですが、それが当たり前になっているのでやめようかな!?
みたいな事を言っていたんですが結局やる事に。で、色々とリク
エストされて選ばれたのが「LESSON」でした。選んだ理由
はいづみさんが昔選抜高校野球のキャスターをやっていたからだ
そうで。この曲もあんまり本編では歌われないなと。私は好きな
んですけどね。ラストは「ZERO」いづみさんのラストの曲と
いえばこの曲になった気がします。             

1年ぶりとなったいづみさんのライブとなったんですが、何回も
書いたんですが、いづみさんの歌声が非常に優しく感じたのが非
常に印象に残ったライブになりました!!あとはですね、いづみ
さんの歌う「悲しい色やね」が非常にインパクトがあったなと。
カバー曲じゃないと歌う機会がないから、もうNEXTは期待で
きないと思うけど・・・。あとはですね、アルバムリリースです
か?期待はしていない(爆)んですが、楽しみにしています♪