明香音が出演するライブイベントに行ってきました!!それにし
てもこんなに短いスパンで観に行くとは夢にも思わなかったとい
うのが本音だったりします。そして今回の会場も神戸CASHB
OX。こちらにもこんなにも短いスパンで足を運ぶ事になるとは
夢にも思いませんでした。で、今回はお昼の時間帯でのライブ。
お昼でのライブは加藤いづみ以来かな?ちょっと楽しみにして足
を運びました。
ライブフロアに入ったら有馬元気がライブをしていました。ちょ
うど歌っていたのは、友達と競走をしていたんだけど、負けそう
になってくじけそうになっても、負けずに頑張る感じの歌だった
様に思いました。この後に次の曲でラストです!!と言われて「
え!?」となったんだけど、どうやら開演時間を1時間間違えて
しまった様で・・・。この後告知をした後にラストに「ありがと
うを言えないまま明日君がいなくなったら」だったんですが、気
づいたら大切な人だと気がついた君に対する歌なのかな?なんて
思いました。
この次に登場してきたのは明香音。まず1曲目は「BiBi」こ
の曲って今思ったんですが、男目線の曲だったんだなと。2曲目
が「偽物の手」3曲目が「あわよくば」だったんですが、「偽物
の手」が、恋人と別れてしまった心情を描いた曲。「あわよくば」
が好きな人を自分の物にしたいという曲だったんですが、どちら
も”切ない色彩”の曲なんですね。私は”ジャズをポップスに昇
華した”感じの弾き語りのスタイルがグっときて、明香音の事が
好きになったんですが、よくよく考えてみたら”切ない色彩”の
曲も結構持っているんだなと。それにしても私自身も”切ない色
彩”の曲が好きだからか、こういうタイプのアーティストを無意
識のうちにチョイスしているのかな?なんて思ってしまったりし
ました。4曲目は「よくばり娘」なんですが、個人的に明香音と
言えば、コミカルな歌詞をジャズポップにまとめる所なのかな?
なんて思ったりする訳なんですが。ラストの曲に行く前に、この
後「グランフロント大阪」でストリートライブをすると言った後
に「オレンジ」なんですが、部屋に入ってくる夕日のオレンジを
見ながら黄昏ている感じの曲の様に思いました。
ラストに登場してきたのは井澤ビンゴウ。井澤ビンゴウはキーボー
ドでの弾き語り。1曲目を聞いた感じでは良い感じで甘い歌声と
でも書いた方がいいのでしょうか?この後にこのイベントを開催
した理由について、9月にライブをするのは決めていたんだけど、
1人で開催するのはちょっと心細いのでCASHBOXのスタッ
フと井澤ビンゴウがそれぞれメンバーを集めたそうです。2曲目
は「I Believe」だったんですが、自分自身を信じて頑
張っていけと言った感じの励まし系の曲の様に思いました。この
後1曲歌った後に、MCで井澤ビンゴウの出身地について話して
いました。千葉県の出身だそうで、千葉の方でも北と南とでは全
然違うと言った後、ちょっとだけ南の方をDisした様な感じの
事を言った後に、千葉にある鉄道「小湊鉄道」の事をちょっと話
した後にラストの曲は「ローカル線」という曲を歌ったんですが、
目を閉じると日本の原風景とでも言えばいいのでしょうか?そん
なものを感じました。
この後アンコールだったんですが、本日の出演者が登場した後に
スピッツの「楓」を。それにしても明香音ってコーラスワーク上
手いなと思ってしまいました。
久しぶりにお昼からのライブで、まさかの1時間遅刻をやらかし
てしまった訳なんですが・・・。それにしても薄々と気づいては
いたんですが、明香音が”切ない色彩”が似合うアーティストだ
ったとは!!自分自身がそういうタイプのアーティストが好きだ
から、こういうタイプのアーティストを好きになってしまうんだ
ろうなとは思ってしまいました。あと井澤ビンゴウはとてもハー
トフルとでも書けばいいのでしょうか?そういう感じの世界観を
持ったアーティストの様に思いました。最後にですね、今回観る
事ができなかった與那覇良広をいつか観る事が出来る事を祈ります。
「サタデーランチフィーバー☆」ライブレポ