FlowBackのワンマンライブを観に行ってきました。6月
にリリースされた「do not hesitate」が非常に
良い出来だったのと、半年前に観に行ったライブのパフォーマン
スが非常に良かったので観に行く事にしたんですが、ただオーデ
ィエンスがほぼ女性だけというのが非常に肩身が狭いなと。男性
のオーディエンスがほぼな状態の中で観に来る女性の気持ちが非
常に分かってしまうというか・・・。ただ会場が梅田クラブクア
トロなので、そこでどういうパフォーマンスをFlowBack
が魅せてくれるのだろう!?という楽しみはある訳なんですが。
多分女性のオーディエンスがほとんどだろうという予想はしてい
たので、早めにドリンクチケットでビールを飲んでからライブフ
ロアに行ったんですが、予想通り女性のオーディエンスがほぼだ
ったので、1番後ろから参戦する事に。なんとかステージが見え
るかな?
で、今回のFlowBackのライブで1番驚いたのは、「do
not hesitate」のイントロが鳴った後、メンバー
が登場した時でした、”あれ、メンバーが4人しかいない!!”
誰がいないんだ!?と思ったらMarkがいないのかと。この後
に「By Your Side」「Weekend」「Good
Time」と3曲やったんですが、Markのパートは他のメ
ンバーがカバーする形ではなくて、そこだけ音源を使っているん
ですかね?あとダンスがなんとなくなんだけど精彩を欠いていた
気がしました。この後にMCでだったんですが、「Markがい
なくても彼の分まで精一杯パフォーマンスをしていく」と言った
後に「夏の曲」をやると言ってYUIの曲をカバーした「SUM
MER SONG」ですか。なんとなくだけどキュートな感じが
したのは私だけなのかな!?と。この後に「Repert」なん
ですが、この曲は「do not hesitate」で好きな
曲の1つなんですよね。ミディアムテンポで甘い感じが”今まで
のFlowBackとはまた違った魅力を引き出している”気が
して。次の曲はFLowBackの中でも好きな曲の1つな「A
LWAYS」をやった後にMCだったんですがtwitterの
#FLB来たよという企画でHEPFIVE前にある梅田イスに
来たみたいで。知っている人!?と挙手を求めたら結構な人がい
た事にびっくり!!私は初めて知りました。この後にJUDAI
が「タピオカが流行っているけど、大阪ではスパイスカレーが流
行っているんでしょ!?」とオーディエンスに問いかけたんです
が、特にレスポンスがなかった事にガックリきている感じがして
しまいました。この後に「Get You!?」なんですが、こ
の曲って、”クラスのマドンナに狙いをつけて奪い去る”という
感じの曲の様に思うんですが、女性がほとんどのオーディエンス
にとっては”キラーチューン”だと思うし、”歌詞の主人公にな
りきって聞いているんだろう”なと。この後に「Wake Me
Up!」「Let Me Love You」と続いた後にM
Cだったんですが、「do not hesitate」のタイ
トルの意味について話していました。”躊躇しない”という意味
だそうで。自分達の活動に対して”後悔しない”という意味合い
を込めてつけたと言っていたかな?この後に「Last Son
g」を歌った後に、ちょっとした企画でメンバー1人に関して”
良い事と直して欲しい事”を言い合うそうなんですが、それを誰
にするかジャンケンで決めた所、TATSUKIになったのでT
ATSUKIにはヘッドホンをつけてもらって、その間にオーデ
ィエンスに対してTATSUKIに関して良い部分を募った所”
顔が小さい・スタイルが良い・優しい”という声が。逆に直して
欲しい部分をメンバーに聞いた所JUDAIが”忘れ物が多い”
という事を言っていました。この後企画が終わった後「do n
ot hesitate」の収録曲をやってきたけど、次は「d
o not hesitate」には収録されていない曲をやり
ます。と言った後に、Flowback自分自身の事を言ってい
る事を歌いますと言ったので何を歌うんだろうと思ったら「BO
OYAH!」じゃないですか!!この曲でFlowBackの事
を好きになったので、この選曲は非常に感慨深い!!で、途中で
トラックが変わったので何の曲をやるのかな?と思ったら、「V
ERSUS」じゃないですか!!この展開かたまらない!!この
後メドレーの様な展開になるのかな?と思ったら「OverDr
ive」ですか。なんかトラックがダークな感じがするのは私だ
けなのかな?と。「No Other One」「BREAKO
UT」を歌った後に、次の曲で最後の曲ですと言った後に「きみ
のうた」ですか。非常いエモーショナルに聞こえました。
この後にアンコールなんですが”FlowBack”コールです
か。下手なアンコールよりもいいなと。
アンコールに応えてFLowBackのメンバーが再び登場!!
アンコール1曲目は「Let’s Get Together」
なんですが、何となくなんですが、サビでタオル振ってもらいた
いんだろうなと。その後にORANGE RANGEの「イケナ
イ太陽」を歌ったんですが、この曲はラップがあるからカバーし
やすいんだろうなと。この後にアンコールのお礼をした後にグッ
ズ紹介を。ラストにまた大阪にやってきますと言った後に「We
Are」を。
まさかの4人でのライブだったんですが、最初の方はダンスがあ
んまりだったという印象だったんですが、段々とダンスの方もよ
くなっていた様に思いました。後は改めてなんですがFlowB
ackのトラックは”踊れる曲”が多いなと。ショッピングモー
ルでのフリーライブが多いみたいなんですが、個人的にはクラブ
イベントに出演した方がいいのになと思うんですが、”マスに届
けるためには”クラブイベントよりもショッピングモールでのフ
リーライブの方が良いのかな?とも思ったり。個人的にはもっと
FlowBackの音楽を同性の方に聞いてもらいたいなと。女
性だけのものにするのは非常にもったいないポテンシャルのグルー
プだと思う訳なんですが。同性のファンが増えたらもっとライブ
にも行きやすくなるのかな?という不純な考えも(爆)
FlowBack
LIVE TOUR 2019
「do not hesitate」ライブレポ
LIVE TOUR 2019
「do not hesitate」ライブレポ