オレンジスパイニクラブ         
オレンジスパイニクラブ                  
   1st mini album            
       「イラつくときはいつだって」        
            リリースツアー <微熱>ライブレポ 
2020年初となる対バンライブに行ってきました!!というよ
り対バン観るのは久しぶりなんですが・・・。観に行ったのはT
ETORAが出演する対バンライブなんですが。TETORAは
2018年の「MINAMI WHEEL」で観て、色々と心に
響いて惹かれてしまったんですが。ずっと観たいと思っていたん
ですが、ようやく「MINAMI WHEEL」以来となるライ
ブを観に行く事ができました!!              

で、会場の心斎橋Pangeaに向かったんですが、列が出来て
いる!!てっきりすんなり入れるものだと思っていたんですが・・・。

そして中に入ったら、満員だ〜!!これはオレンジスパイニクラ
ブがかなりの人気バンドだからなのかな?と思った訳なんですが。

1番手に登場したのはお目当てだったTETORAでした。1
曲目は2/5にリリースされたシングル「あれから」の中から
知らん顔」
だったんですが、エモーショナルな歌い方は個人的に
非常に好みだなと。2曲目はこれまた「あれから」の中から「こ
れからも」
だったんですが、この曲は疾走感が良い曲だなと。
これからも」
を演奏し終わった後、アクシデントが発生した様で。
どうやらドラムのペダルが壊れてしまった様で、対バン相手の
K shampoo
から貸してもらったそうで。3曲目は「出来
ないよ」
はオルタナ感が感じられて非常に良いです!!この後に
MCなんですが、この日のライブの主催者であるオレンジスパイ
ニクラブとは半年前に共演したのが初めてで、それ以来の共演だ
そうで、非常にありがたい事を言っていました。そしてもしドラ
ムのペダルが壊れたらオレンジスパイニクラブから借りると言っ
た後に「日常」を。次の曲は「素直」をやったんですが、ここで
またドラムのペダルが壊れてしまった様で・・・。オレンジスパ
イニクラブ
からペダルを貸してもらっていました。この後にMC
だったんですが、対バンに勝ち負けはないけど、私は勝ち負けに
拘っていきたいと言った後に、「今日くらいは」を歌った後に、
最後の曲に行く前に「私は色んな人に曲を届けたい」みたいな事
を言った後に、「レイニー」を歌ったですが、非常にエモーショ
ナルなライブでした。                   

次に登場してきたのはPK shampoo。PK shamp
ooは4人組のバンド。まず1曲目でVo.がオーディエンスに
ダイブをしてきた事にびっくりしてしまいました!!この後に曲
が続いていくんですが、メロディアスのギターロックとでも書け
ばいいのでしょうか?そんな印象を受けました。ラストの曲に行
く前にVo.は自分は阪急沿線で育ったという事を言った後に歌
おうとしたんだけど、ここは大阪メトロの御堂筋線沿線じゃない
か!!というツッコミをした所が印象に残りました。     

ラストに登場してきたのはオレンジスパイニークラブ。オレンジ
スパイニークラブは、モヤモヤした男の心情な歌詞を歌っている
様に思ったんですが、静寂と激しさを上手い事使い分けたバンド
サウンドがとても印象に残りました。MCでTETORAPK
 shampoo
は大阪のバンドだけど共演がこの日が初めてだ
った事にびっくりしてしまいました。ラストの曲に行く前に自分
達の事を自画自賛したMCが非常に印象に残りました。    

アンコールで、Vo&ギターは自分達はパンクバンドなんだけど、
”これぞパンクバンド!!”という曲をやると言って、1曲やっ
たんですが、思わずダイブをしたくなる感じの曲でした!!  

TETORAを観るのはこれで2回目なんですが、Vo.&ギター
のエモーショナルの歌い方/MCも魅力的なんですが、それ以上
にバンドサウンドが一回りも二回りも骨太になっていたのがとて
も印象に残りました!!5月に梅田クアトロでワンマンライブを
開催だそうなので、是非とも観に行きたいなと。それにしてもこ
ういうインディーズなバンドの対バンイベントって観に行ったの
はよくよく考えてみれば初めてだった訳なんですが、どのバンド
もスタイルは違えど、オーディエンスのハートに訴えてくるもの
があったな と思ってしまいました。