Neighbors Complain初となるフェスに足を運
びました。まさかそういうタイプのバンドではないと思っていた
ので、この展開にはとてもびっくりした訳なんですが。そしてそ
の初のフェスに呼んだゲストはKとSING LIKE TAL
KINGの佐藤竹善という、Neighbors Compla
inにとってとてもゆかりのあるお二方。これは楽しみにして足
を運びました!!
今回の開催場所は岸和田にある「WHATAWON」にある「D
ISCO BALL」というイベントホールですか?ちなみにな
んですが「WHATAWON」って確かアンティカというアパレ
ルメーカーの社長さんが個人資産を投資して設立したショッピン
グモールでしたっけ!?
「WHATAWAON」に行くには3つの方法があります。JR
西日本阪和線の「下松駅」南海電車本線「岸和田駅」南海電車泉
北線「和泉中央駅」からバスで「WHATAWAON」で向かう
方法の2種類あるんですが、初めて行く所なので南海電車の急行
が確実に止まる南海電車本線の「岸和田駅」から向かう事に。
で、当日なんですが、ちょっと家を出るのが遅くなってしまった
ので急遽特急で行く事にしたんですが、その特急がラピートでし
かもスーパーシートに乗車する事になってしまったのが誤算(レ
ギュラーシートは完売)でした。
「岸和田駅」で下車し、そこからバスで向かうんですが。「岸の
丘町」という所で下車するんですが、”バスの運行本数少ないな〜”
と思っていたら、帰り痛い目にあう事に。で、そこから「岸の丘
町に近づくにつれて”緑が多いな”と。
「岸の丘町」で下車してすぐ上の土手を上がると「WHATAW
ON」なんですが、グルっと一周見た感じだと”犬と共に過ごせ
るショッピングモール”と書くのが正解なんでしょうか?
そしてようやく「Disco Ball」の中に入る事が出来た
んですが、円形な形ですか。こういう形でのライブは初めて!!
そしてライブハウスでライブというよりもCDショップでのイン
ストアライブ感を感じてしまったのは私だけですか!?
ライブが始まる前に高橋マシさんが登場。色々と説明をしていま
した。1stライブと2ndライブの間に行われるトークショー
やジャンケン大会。そして「WHATAWAON」に入っている
フード店とのコラボとか。
そしていよいよNeighbors Complainの登場な
んですが、なんか男子トイレから登場してきた気がするのは私だ
けなんでしょうか?それぞれ配置についた後にOTOがオーディ
エンスとの近さに驚いた後に「Sha La La Disco」
なんですが、この会場にぴったりな1曲目だなと。この後に「W
eekend」だったんですが、”どうして「Aurora」じ
ゃなかったんだろ!?”と思ったんですが、その理由は後で分か
る事に。この後にMCなんですがOTOがしきりに「近か!!」
を連発した後にMCでリハーサルはしたんですが、まさかここま
でだったとは!!と言った後、GOTTIが客席の後ろからどの
様にステージから見えるか!?実際に後ろに行ったんですが、そ
の結果は今回は立ちながらライブを観るのはやめてほしいと言っ
た後に、今回が初の主催フェスというのを言った後、色んな人に
協力してもらったと言った後に、ライブに戻るんですが、3曲目
は「Baby Girl」だったんですが、とてもムーディーな
感じで演奏しているなと。そしてそんな流れで「Kiss’N’
You」をやった後に、いよいよゲストなんですが最初にKが登
場。洋楽のカバーを歌った後にKとのMCなんですが、OTOに
とってKは”キーボードを弾きながら歌っている”という印象が
あるんですが、マイク1本で歌っている姿を見るのは非常に珍し
いと言った後に、Kとの馴れ初めを語ろうとするんですが非常に
グダグダな感じになっていたOTOを最終的にKがフォローをす
る事に。この後にOTOがKにリクエストした曲?みたいな形に
なっているのかな?そんな曲をやった後にKが去った後、Kとの
余韻を打ち消す様にOTOのキーボードのソロが長い感じで始ま
った「雨のカフェテラス」なんですが、”これはすぐにもう1組
のゲストを呼び込むんだな”と。そしてそんな予感は的中して、
佐藤竹善を呼び込むんですが、メディアに登場する姿を含めても
佐藤竹善のメガネ姿を見たのは初めてだったりします。そして1
曲目は洋楽のカバーだったんですが、佐藤竹善の歌声は美しい!!
この後にMCだったんですが、佐藤竹善が「WHATWAON」
が出来る前に、Neighbors Complainと撮影に
来ていた思い出、あとさっき大型犬に泣かれてしまってびびって
しまったと。OTOが佐藤竹善について”百獣の王、ライオン”
と評した事に関して、佐藤竹善が「ライオンだったら大型犬に泣
かれていない」と。あとOTOのMCについて、「場数をこなし
ていったら上手くなるはずが全然上手くなっていないのも逆に凄
いね」と。OTOは激しく反論していました。次の曲はOTOが
佐藤竹善の曲の中で上位に入るくらい好きな曲をやると言ったら、
佐藤竹善が「1番ではないんだ」というツッコミにあたふたして
いたんですが。そんなやりとりの後にやったのは「BLUE」だ
ったんですが、そういえば佐藤竹善のソロ曲をライブで聞いたの
はこれが初めてだったんですが、EVER GREENとでも書
けばいいのでしょうか?爽やかな風が吹いた感じがしました。そ
してラストは「My Sweet Town」だったんですが、
この曲これからNeighbprs Complainのラスト
の曲として定着するんだろうなと。
アンコールなんですが、まず最初にNeighbors Com
plainが登場した後にKと佐藤竹善が登場。軽くMCをした
後に、”アンコールは「Night Drivin’」をやるん
だろうな”と思ったら「Aurora」じゃないですか!!これ
にはびっくりしてしまいました。
この後に高橋マシさんが再び登場。まずは来年の「Neighb
ors Jam」の開催の告知をした後に最後に記念撮影を。
ライブの感想を一言でまとめるならば、”フェスというよりもイ
ンストアライブ”な感じだったかな?と。それも非常にラフな感
じとでも書けばいいのでしょうか?良い意味で非常にリラックス
した感じのライブの様に思いました。あとはOTOは愛されてい
るなと。Kからは弟の様に、佐藤竹善からは息子の様に接しられ
ている風に感じました。最後にですが「WHATWAON」は”
犬と一緒に楽しむショッピングモール”というコンセプトなんで
しょうね。だからユーザーは”車で来る事を想定して駐車場もた
くさんあった”んですが、公共交通機関で来るには非常に(行き
よりも帰り。帰りは「岸和田駅」方面のバスは終わり、逆方向の
「和泉中央駅」行きしかなかったので、そちらに向かったんです
がそちらも1時間に1本ペースしかなかったので、近くのファミ
リーマートで商品を購入した後、カフェスポットで時間を潰しま
した)難易度が高いなと。来年開催も楽しみなんですが、「岸和
田駅」方面のバスの終了をもう少し遅らせてもらわないと・・・。
ですかね?
「Neighbors Jam」ライブレポ