Best Song」やります。意外と間隔が開かなかったと。
自分自身に褒めてあげてたい!!ではやりますか。
アルバム
1位:柴田淳「蓮の花がひらく時」
2位:Awasome City Club「Grow Apart」
3位:eill「LOVE/LIKE/HATE」
2位:Awasome City Club「Grow Apart」
3位:eill「LOVE/LIKE/HATE」
column#36 「2020年、My Best Song!!」
2020年、私の中でNo.1だったのは柴田淳の「蓮の花がひらく時」でした。一時期のしばじゅんは出すアルバムどれも非常
に素晴らしい出来だったんですが、1枚目のカバーアルバムがス
マッシュヒットをかました時、しばじゅん的に”これでいいんだ”
的な物が芽生えた感じがして、良い意味でポップスに目覚めた感
じがしたのに、かつての”内に籠る”作風になってしまって残念
な気持ちになってしまったんですが。今作は新たなアレンジャー・
多重コーラスを取り入れ、しばじゅん自身も”自信作”と言った
作品だったんですが、しばじゅんの世界観にどっぷりはまるには
作曲センスがないと駄目だなと。伸びやかなメロディラインとで
も書けばいいのでしょうか?1小節の中に言葉がつまった感じの
楽曲が個人的にはとても好きなんですが、しばじゅんの場合はど
れだけ1小節の中に言葉を少なくして伸びやかなメロディライン
を作り出すかが重要だという事を改めて実感してしまいました。
個人的には「紫とピンク」から始まるコンボが非常に好きです!!
ジャズな「シャンデリアの下で」がアクセントになってラストの
「エンディング」まで一気に聞いてしまいました!!それにして
も年末にリリースされたこのアルバムが一気にまくって1位にな
るとは!!しばじゅんのアルバムで久しぶりに何回もリピートし
て聞きたいものになりました。
2位はAwasome City Clubの「Grow Ap
art」でした。レーベル移籍&ベース脱退後初となるアルバム
となったんですが、”キラキラとしたシティポップから質実剛健
なR&B”とでも書けばいいのでしょうか?路線転換が上手い事
はまったと書いた方が正解なんでしょうか?この路線をさらに推
し進めるためなのか?バンド内で話し合ってドラムが脱退する事
になってしまったんですが・・・。このリズムが好きでAwas
ome City Clubが好きになった人間にとっては非常
に微妙なんですが・・・。3月にアルバムをリリースするみたい
なので、どう進化しているのか!?これはこれで非常に楽しみな
訳なんですが。
3位はeillの「LOVE/LIKE/HATE」でした。久
しぶりにR&B方面のアーティストで良いと思ったのがeill
な訳なんですが。トラックはグルーヴィーでeillの歌声もキ
ュートでありながらソウルフルな所が非常に好きな訳なんですが。
これからもしっかりとR&Bを軸にしながらの活動を熱望してい
る訳なんですが。
そしてシングルの方も。シングルのベストランキングをやるのは
ここ以来ですか。かなり久しぶりだなと。
シングル
1位:FlowBack「taste」
2位:三浦大知「Antelope」
3位:スチャダラパーからの
ライムスター「Forever Young」
2位:三浦大知「Antelope」
3位:スチャダラパーからの
ライムスター「Forever Young」
column#34 「2018年、My Best Song!!」
1位はFlowBackの「taste」でした。一言でまとめると”聞いた瞬間良い曲!!”だなと思い”聞けば聞く程もっと
よくなる曲”は久しぶりに聞いたなと。あとそれぞれの歌声は”
男の色気”とでも書けばいいんでしょうか?そんなものを感じま
した。去年のFlowBackは「taste」以外にも良い曲
があったので、2021年こそはブレイクして欲しいと思ってい
るんですけどね。
2位は三浦大知の「Antelope」でした。ここ数年感じて
いる事の1つで”大知君の歌声が深くなった”なと。シンプルな
音色の中で響く大知君のソウルフルな歌声。非常にクオリティの
高いダンスを踊りながら歌うスタイルが特徴な三浦大知のスタイ
ルなんですが、こういう”歌声だけで魅せる”大知君も非常に素
敵だなと。今でも充分なんですがまだまだ上手くなるし、ソウル
フルにもなっていくんだろうなと。
3位はスチャダラパーからのライムスターで「Forever
Young」でした。2020年の音楽ニュースで1番インパク
トがあったのが、この2組がコラボした事でしょうか?それぞれ
が他ジャンルとのコラボをしている訳なんですが、同ジャンルな
のに異種格闘技戦をしている感じなのは何故なんだ!?と。曲自
体はこのコラボを祝うかの様なピースフルなパーティーチューン
に仕上がっていると思います。個人的にはスチャダラパーと絡ん
でほしいヒップホップな方はたくさんいるんですが果たして!?
2021年のものも出来る様に頑張りたい(爆)