「スイートな唄声のミュージシャン            
          集めました♪Vol.3」ライブレポ  
竹中麻実子がライブイベントに出演するという情報を入手したの
で観に行ってきました。前回のライブでは非常に悪い意味で大都
会に染まってしまった感じの印象を受けてしまった訳なんですが。
それからの竹中麻実子のblogはほとんど更新されずの状態だ
ったんですが、つい最近タイトルを変えていわゆる落ちていた状
態から矢印が上向きな感じになっていったので、どの辺りまで回
復したのかな?という確認という物も込めて怖さ半分という気持
ちを抱きつつ観に行ってきました。             

ちょっと遅れてこちらにやってきたので、着いた時にはMell
yというアーティストがライブをしていました。ちょうど歌って
いたのがBEGIN「涙そうそう」だったんですが、結構ソウ
ルフルに歌っていた様に思いました。この後にMCでこの頃はカ
バーにはまっているので、カバー曲を歌ったと言っていました。
次はオリジナル曲を歌うみたいです。「テディーベア」という曲
を。この曲は非常に可愛らしかったです。いつでもどこでも、そ
していくつになってもテディーベアと一緒にいたいみたいな感じ
の世界の様に思いました。この後に「歌唄い」という曲を歌った
後、MCで5月に行われた「中之島まつり」でライブとお手伝い
に行った時のお話をしていました。今年の春は例年よりも寒いん
ですが、この日だけは非常に日差しが強過ぎて日焼けをして参っ
ていたという事を言っていました。その後にCDをリリースした
と言っていました。どうやら今日ライブでやる曲はそのCDに収
録されている曲はやらないそうなんですが・・・。で、そのCD
のジャケットに載っているお菓子のお家を自ら作ったそうで。か
なりの力作なのでCDを購入したら是非見て下さいと言っていま
した。そして最後の曲は「Liar」という曲を。この曲がMe
llyの中で1番印象に残りました。先ほどまでとはうって変わ
ったとても妖艶な雰囲気の様に思いました。         

次に登場してきたのは三葉泉。機材のセッティングを見た限りで
は打ち込み系な感じだったので、ダンスミュージック方面の事を
やってくるのかな?と想い楽しみにしていたら、その打ち込み音
はバンドサウンドでした・・・。ちなみになんですが、その時の
サポートのギターの松井さんは今日が初顔合わせだそうで、ステー
ジ上で簡単な挨拶をしていました。ちなみに打ち込み音のバンド
サウンドは三葉泉が自ら作っているという様な事を言っていまし
た。そして本来ならこのライブに出演する事はなかったんですが、
竹中麻実子さんが推薦してくれたから出演できる事が出来たと言
っていました。どうやら三葉泉と竹中麻実子は(専門学校の)同
級生だったそうで、出演できた事に対する感謝の言葉を述べてい
たら、後ろで竹中麻実子がライブを観ていた様で声援?ヤジ?み
たいな物を送っていました。ライブ自体はひと昔前のGIRLP
OPな背中押します系な曲を歌っていたのが印象的でした。  

次に登場してきたのは森ミキ。この方はギターの弾き語りでのラ
イブ。まず2曲歌ったんだけどとてもブルージーというか、尾崎
チックな曲にちょっと圧倒されてしまいました。その後MCで、
「アーティストがリリースしたCDは皆さんへのラブレターなの
で大切にして下さい」あと「買わなくてもいいので見て頂けると
嬉しいです」みたいな事を言っていた記憶が?この後に歌った
アンダーグラウンド」
は、ライブハウスをテーマにした恋物語の
曲でした。その次の曲が今日のライブで1番印象に残りました。
向井秀徳と通ずる様な諸行無常感とでも書けばいいのでしょうか?
そんな物を感じてしまいました。この後に告知で1stシングル
「依存カルテット」のレコ発ライブを6/16にAtlante
QSで
やるそうです。そしてライブ終了後アンケート用紙を配る
ので、今日のライブの感想を書いて欲しいという様な事を言った
後、ラストに「ピアス」を。一種独特な存在感のあるライブアク
トでした。

次に登場してきたのは翔−SHOW−。2人組のユニットにして
は名前が変わっているなと思ったら、どうやらblogを見たら
ソロアーティストみたいで。サポートのキーボードの方がサポー
トには見えなかった・・・。1曲目は天へと旅立たれてしまった
大切な人の事を想いを込めて歌った曲だったんですが、歌が上手
い&歌声が非常に良い!!と思いました。聞いていて非常に心地
良い。と思ったら、その後のMCで今日は喉のコンディションが
非常に悪いみたいで・・・。これは言われるまで全然分からなか
った。コンディションが良い時の歌声ってどんな感じなんだ!?
と逆に思ってしまいました。この後、去年の母の日の事について
しゃべっていました。母の日にケーキをプレゼントしたそうで、
そこにちょっとした冗談みたいな事(何て言ったのか忘れてしま
いました・・・。)を書いて、怒らせようとしたらお母様はケー
キのホール全部が自分の物になる(小さい頃、家がそんなに・・・。
だったそうで)事の方に感動してしまったみたいです。次の曲は
そんな母親に宛てた「Anniversary little 
mother」
を。私もいつかはお母さんみたいに素敵な家庭を
持ちたいみたいな感じの歌の様に思いました。この後「蛍火」
いう曲を歌った後、去年大好きなおじいちゃんが亡くなってしま
い、そのおじいちゃんに宛てた「Dear,A」という曲を。最
後に「私はここにいるよ、I’m here」を歌って翔−SH
OW−のライブは終わったんですが、さっきも書いた様に、これ
がコンディション不良な歌声だったとはとてもじゃないけど思え
なかった!!これきちんとしたコンディションだったらどんなパ
フォーマンスを魅せてくれたんだろう?とちょっと思ってしまいました。

この後は中野清花のライブ。1曲目は「コバルト」という曲をや
ったんですが、えらいカントリー調なサウンドに乗せて歌ってい
るんですが、どこかで聞いた感じの歌声だなと思ったらLeyo
na(玲葉奈)
にそっくりな歌声だなと。その後にMCで私はこ
のイベントの趣旨に沿っていないという様な事を言っていたのが
印象的でした。この後も数曲歌っていたんですがセピア色という
んでしょうか?そういった哀愁じみた歌を歌っていたのがとても
印象的でした。                      

そして私のお目当て竹中麻実子が登場。そこで1番びっくりした
のが手首と太ももにタトゥー(シール?)があった事だったりし
ます。衣装の方も今まで観たライブの中では1番R&Bな感じだ
った事にびっくり!!そして1曲目「最後のページ」2曲目「L
OVE MUSIC」
を歌ったんですが、半年前観た時の”場末
のスナック感”みたいな感じのライブパフォーマンスではなく、
少し伸びやかな歌声になっていた事に驚いてしまいました。この
後のMCで東京に言った後いろいろと悩み歌をやめようかと考え
ていたそうなんですが、悩んだ結果私には歌しかないだったかな?
そういう風に思う様になったと言っていました。この後半年前に
披露した新曲
にタイトルをつけたので聞いて下さいと言った後
あした」
という曲を。次の曲は自分に何かを良いかせる様に「ケ
セラセラ」
最後の曲に行く前に「自分自身の歌に励まされるとは
思わなかった」という様な事を言った後に「まだまだ」を。  

この後アンコールだったんですが、竹中麻実子は曲を用意してい
なかったみたいで、オーディエンスから曲を募っていたんですが
三葉泉かな?が「温度」をリクエストしたみたいで、その曲を歌
うそうです。ここで三葉泉のエピソードをしゃべっていました。
三葉泉とは専門学校の同級生だそうで、その時の三葉泉はロック
バンドのベースをやっていたそうなんですが、今は自分と同じシ
ンガーをやっている事にびっくりという様な事を言っていました。
この後「温度」についてしゃべり、「温度」は竹中麻実子が初め
て作った曲という事を言った後「温度」を。自分を励ます様に歌
っていたのがとても印象的でした。             

半年ぶりに観た竹中麻実子、一時期のどん底からは脱した様に思
いました。正直このまま言ったら音楽活動をするのはやめてしま
うんだろうなと思っていたので。ここまで東京でライブ活動をし
ていないのが非常に気になると言えば気になるんですが、個人的
には大阪に帰ってきてもいいから歌を歌い続けて欲しいと思うの
は贅沢かな?と。あと印象に残ったのは森ミキでした。向井秀徳
にも通ずる様な諸行無常感とでも書けばいいのでしょうか?そう
いう物を感じました。最後にまだまだアンダーグラウンドには私
の知らない世界があるなと。