宏実のライブを観に行ってきました。これが”念願の”と書いた
方が正しいのでしょうか?実は3年前にたまたま東京のクラブに
行った時に宏実が出演していたのですが、帰りの電車に乗れない
ので涙を飲んで宏実のライブを観るのを諦めてしまった訳なんで
すが・・・。という訳で非常に楽しみにして足を運んだ訳なんですが。
今回の宏実のライブが開催される場所は「京橋ベロニカ」名前だ
けは知っていたんですよね。確か「ビルボードライブ大阪」「F
laming the arusha」と同じライブレストラン
だという事を。という訳で”1ドリンク・1フード”が自動的に
決定という事になる訳なんですが。今回は入場料+3000円の
ワンプレートがついてくるそうで。どんなのがついてくるのか楽
しみなんですが。
「京橋ベロニカ」はJRの環状線「京橋駅」北口を出て、「京橋
商店街〜南通り〜」を直進。アーケードを抜けたすぐにある信号
がある交差点を渡ってすぐの所に「京橋ベロニカ」があったんで
すが、そのある場所にびっくり!!京阪電車の高架下ですか。「
福島2nd line」な感じなんでしょうね。
そして「京橋ベロニカ」のエントランスで受付を終了してフロア
の中に入っていくんですが、これも非常に独特だなと。まずスタ
ッフがフロアに入る人数を告げた後に、秘密のドアが開く様に自
動でドアが開いた後にフロアに入るんですが、なんか”秘密の集
会が行われる感じがしてならないんですが・・・。
「京橋ベロニカ」に着いたのは開演5分前。席は唯一空いていた
最前右側の席。女性3人と同席してしまいました・・・。で、こ
の後ドリンクのオーダー(ジントニックを注文)をした後に、例
のワンプレートが登場した(チーズパスタ?・ミニビーフシシュー・
クロワッサン[2個]・ミニサラダ・ミニケーキ[2個]訳なん
ですが、ここに来る前にお食事を済ませてきた訳で・・・。で、
ステージの方を見ると、マイクスタンドが右側に2つ。そしてド
ラムセットも。正直”DJスタイル”なライブを想像していたの
で、この展開にちょっと意表をつかれてしまいました。
そしていよいよライブがスタート。で、サポートのバックバンド
のメンバーが登場してきた訳なんですが、”ドラム・ベース・ア
コースティックギター・キーボード・バイオリン・コーラス(2
名)”ですか。正直この規模のライブでこのメンバーは非常に豪
華だなと思ってしまった訳なんですが。そしてバイオリンの美し
い調べに乗せて宏実が登場。赤のドレスを身に纏って登場。1曲
目は「ラッキー★ガール」を。非常にガーリーな曲を宏実とコー
ラス陣が軽くダンスを踊っていたのが印象的でした。この後に挨
拶をした後、2曲目は「似たものどうし」を。ラヴァーズレゲエ
にアレンジされたサウンドに乗せて歌っていたんですが、とても
暖かく感じてしまいました。この後にMCだったんですが、まず
は自己紹介をした後に今回開催されたクリスマスライブについて、
過去何回か開催(東京かな?)されていたんですが、非常に好評
だったので、今回初めて東京以外の地域でも開催する事にしたと。
で、今回のこのライブが大阪初ワンマンライブだったそうで。非
常に大阪でワンマンライブをやりたかったそうです。で、今回の
クリスマスライブはオリジナル曲の他にクリスマスソングのカバー
もすると言った後にクリスマスソングを2曲やったんですが、低
音が非常にハスキーでソウルフルな感じだなと思ってしまいまし
た。この後にMCで再び大阪で初のワンマンライブの事について
触れていました。去年の10月にリリースされた「HONEST
Y」のワンマンライブでは大阪での開催がなかった事に対してフ
ァンからいろいろと苦情が来ていた様で。それもあった上での念
願の大阪でのワンマンライブと言っていました。この後に大阪と
東京のオーディエンスの違いをしゃべっていました。東京のオー
ディエンスは基本腕組みしたままで盛り上がったら負けだという
風潮があるそうで。で、大阪はというと最初は懐疑的な見方だそ
うなんですが、一度火が着くと盛り上がるみたいな言い方をされ
ていました。で、大阪での初ライブは5年前のここ「京橋ベロニ
カ」だそうで。宏実自身もここに入ってくるシステムにびっくり
していました。で、初めての大阪でのライブは非常に緊張してい
たんですが、大阪でライブをする度に盛り上がりの輪が広がって
いく事を実感しているそうです。で、この後に感謝の言葉を口に
していたんですが、”話しにオチがないな”と思っていたら宏実
自身もそう思っていたみたいで、「話しにオチがなくてすいませ
んでした」と言っていました。この後に「The Christ
mas Song」を歌ったんですが、高音めちゃめちゃ出ます
ね。なんか傳田真央を彷彿とさせるものを感じてしまったんです
が。そして宏実が”rainbow voice”と言われる由
縁がなんとなく分かってしまいました。”音域がとても広い・低
音と高音の歌声が変わっている”所から”rainbow vo
ice”と言われているのかな?と思ってしまいました。「Sw
eetest Drug」を歌った後にMCを。「カップルでこ
のライブを観に来た人?」というのを聞いた後に、宏実自身はほ
とんどクリスマスを恋人と過ごした事がないので、クリスマスに
恋人と過ごさない事はあんまり苦痛ではないと言っていました。
一度でもその味を知ってしまったらどうにもならない気持ちにな
ってしまうんだろうなと。そんな発言をした後に「次は寂しいク
リスマスソング」と言った後、山下達郎の「クリスマスイヴ」を。
その後に「REASON」を。この曲もちょっと切ない感じの曲
でした。そしてもう1曲歌った後にMCで宏実が「私には好きな
タイプの曲があって、恋人とつき合っているんですが”彼女はか
まってほしいのに彼氏は冷たくてそっけなく冷たい態度であしら
っている時”に他の男性に”そんな事ないよ”的な優しくされる
感じの曲が好きだと”C”からはじまり”A”で終わる友達のアー
ティスト(”CIMBA”かな?)に話したら、”今そういう曲
を2、3曲作っている”という風な事を言われました。今後そう
いう曲がリリースしたら私の影響かな?」なんて言った後に次は
そういう曲を歌うそうです。安全地帯の「悲しみにさよなら」を。
そして歌い終わった後に宏実はオーディエンスにSTAND U
Pを促した後に次の曲のサビの時に一緒にダンスして欲しいと言
われてそのダンスをレクチャーされたんですが、そのダンスが非
常に難しい・・・。そしてそのダンスをレクチャーされた曲をや
るんですが、「HOT CHOCOLATE」じゃないですか!!
宏実の曲の中で好きな曲だったんですが、まさか聞けるとは思わ
なかったので嬉しかった!!この後にメンバー紹介した後、前列
ど真ん中にサンタクロースのコスプレをしたオーディエンスを軽
くいじった後に、宏実自身もサンタの帽子を被った後、12月に
配信リリースされた「HELLO MR.SANTA CLAU
S」を。聞いていてウキウキしてくる様な曲でした。
この後にアンコールなんですが、どこからともなく”宏実”コー
ルが。こういうのは本当に良い事ですね。
そしてアンコールの手拍子に誘われて宏実が登場してきた訳なん
ですが、衣装が青地に黒の水玉模様にチェンジしていた事にびっ
くりしてしまいました。アンコール1曲目は「Complete」
を。”2人で1つ”という意味の様な曲に思いました。この後に
アンコールのお礼を言った後に物販の宣伝をした後、デビュー5
周年で初めてファンクラブが出来たと言っていました。今はいろ
いろとコンテンツを作成中と言っていました。この後に「私は本
当にドジな女の子で歌う事が大好きなので、この世界に入った訳
なんですが、それは良い事ばかりではなくて時にはやめてしまい
たい事もあったんですが、その時にblogのコメントを見ると”
歌を聞いて元気になった”とか”応援しています”でとても励ま
されました。この5周年を迎えられたのは皆さんのおかげです。
ありがとうございました」と言った後に「最後は私のオリジナル
のクリスマスソングで締めくくろうと思います。また大阪でワン
マンライブが出来る様に頑張ります」と言った後に「Our C
hristmas Song」を。聞いていてとても神々しい気
分になりました。
3年前の東京でのクラブイベントで泣く泣く断念してしまって以
来ずっと観たかった宏実のライブをようやく観れた訳なんですが、
まずはさっきも書いたとは思うんですが”rainbow vo
ice”と言われている理由がよく分かったと。音域がとても広
いというか、高音域の歌声と低音域の歌声がまるで別人格と思え
るくらいだった事にとてもびっくりしてしまいました。あとは宏
実のキャラクターがとても人懐っこい感じの印象を受けました。
良い意味で下町っ子とでも書けば良いのでしょうか?そんな感じ
がしました。次観に行く時はクラブフィールド or もしくは
DJスタイルでのライブを観てみたいと思ってしまいました。
そして初めて訪れた「京橋ベロニカ」非常にシックでアダルトな
雰囲気の様に思いました。またここに訪れたいと。果たしてそん
な機会はあるんでしょうか?
宏実
「Christmas LIVE
2013 in OSAKA」ライブレポ
「Christmas LIVE
2013 in OSAKA」ライブレポ