今年の「MINAMI WHEEL」1番印象に残ったのはTA
KOPEOのライブでした。熱い想いをフラストレーションを叩
きつけたライムフロー。そしてオーバーグラウンドにのし上がっ
ていきたい野心を非常に良い意味で感じられたライブアクトでし
た。TAKOPEOのスタイルはヒップホップ特有の”パーティー
感溢れる”というか”フロアの温度を上げる”感じのスタイルで
はなく、むしろそういう物をそぎ落としてしまった感じのスタイ
ルなんですが、個人的にはこういった”リリックをとにかく聞か
せるタイプ”のヒップホップが好きなので頑張っていって欲しい
なと。TAKOPEOと同じくらい印象に残ったのはONIGA
WARAでした。Charisma.comの前乗りという形に
なってしまったんですが、良い意味で非常にエレポップな所が良
かったし、今男性ユニットでこういう事をしているのはあんまり
いないと思うので、個人的には良い意味での”ロックキッズのお
もちゃ”になれるのでは?と思うんですが。あとはですね、がん
ばれ!Victoryのライブが思っていたというよりかは、ま
ったく予想外な骨太なギターロックだった事に驚いてしまいまし
た。”見た目はアイドル、やっている事はロックバンド”みたい
な。彼女達の転機は間違いなく”ベースボールユニフォームを脱
ぐ時”だと思います。そこで”ガールズロックバンド”ではなく
”ギターロックバンド”として勝負もしくは認知してもらえるの
かどうか。かつてのSCANDAL(制服を着ていた時の)とま
ったく同じ道を歩んでいくんだろうなと。そしてAzumiです
か。個人的にはso−toの名前が普通に出てきた事にとてもび
っくりしてしまった訳なんですけどね。あのMCを聞いていると
wyolica解散を言い出したのは・・・。”と軽く思って
しまった事は秘密です。                  

そして今年の「MINAMI WHEEL」1番の特徴だった事
は「MINAMI WHEEL」最大の会場であるBIG CA
がほぼ入場規制な状態になっていた事でしょうか?正直ある程
度以上のクラスとでも書けばいいのでしょうか?”ブレイクまで
あと一歩”クラスじゃないと埋める事ができないBIG CAT
が基本入場規制がかかっている状態は、「MINAMI WHE
EL」の認知度自身も上がってきている結果なのかな?なんて思
ってしまいました。ただこうなってくるとやっぱりなんばHat
ch
を常設会場にして欲しいなという思いが出てくるんですよね。
ここがあれば堀江エリアのラストピースも埋まる訳でもあり・・・。
毎年書いている(爆)んですけどね。去年は台風のおかげで残念
な事になってしまった訳なんですが、3日間音楽のシャワーを浴
れて幸せでした。今年唯一やってしまったなと思う事があれば、
1日目の           
     16:00 尾崎裕哉@DROP
         

が観れなかった事ですか。ここを観ようと思えば観れたんですけ
どね。まさかYahoo!のトップニュースに出てくるとは思わ
なかった。尾崎豊の息子が初ライブ』という記事をクリックを
して読んだら、初ライブが「MINAMI WHEEL」だった
とは・・・。少しだけ               

『盗んだバイクで走りだす』

気持ちになったのは秘密(爆)にしといて下さい。