久しぶりにライブイベントに足を運びました。今回も!?明香音
が出演するライブイベントに足を運んだ訳なんですが。それにし
ても今回の出演者は3人ですか。ライブイベントというよりかは
もしかしたら3マンライブと書いた方が正しいのかもしれない。
そして今回の会場はSorp Opera Classics
Osaka。ここに行くのは年始以来ですか。良いライブハウス
なので足を運べて嬉しい訳なんですが。
1番最初に登場してきたのは阿部静華。最初に歌ったのは「今を
生きよう」という曲だったんですが、非常に聞いていて元気が出
てくる曲とでも書いた方が正解なんでしょうか?間奏の間に自己
紹介をしていました。次の曲は会社で失敗をしてもしっかり前を
向いて頑張っていこうという想いを込めて作ったと言った後に「
Smile〜私らしくいる為に〜」だったんですが、この曲は励
まし系とでも書いた方が正解なんでしょうか?そんなものを感じ
ました。この後に自己紹介をしたんですが、23歳まで働いてい
たそうなんですが、音楽をやっていきたいという小さい頃からの
夢を叶えるために、安定した仕事をやめて全国各地でライブをや
っているという事を言った後に「ゼロ」という曲を歌ったんです
が、ヒップホップでいう自分史みたいな感じの曲の様に思いまし
た。この後にMCだったんですが、阿部静華は釧路出身だそうな
んですが、釧路名物の勝手丼を仲良くしている大阪のシンガーソ
ングライターの方と一緒に食べに行ったそうなんですが、こうい
うのって地元の人は行かないみたいで。大阪の人が通天閣に行か
ないのと同じと言った事に確かにそうだよなと。この後に「進め」
という曲を歌ったんですが、この曲は非常に元気が出る曲だなと。
最後に告知をした後に「どんなに小さな歩幅でも」という曲をや
ったんですが、この曲は阿部静華にとっては”これから共に歩ん
でいく歌”なんだなと。そんな風に感じました。
次に登場してきたのは木村裕香。1番最初に歌ったのは「いちば
ん星」という曲だったんですが、とてもしっとりとした感じの曲
の様に思いました。この後にMCだったんですが、13日間連続
ライブの最終日が大阪だそうで。よくぞ13日も連続でライブを
するなと感心してしまった訳なんですが。この後に「スタートラ
イン」という曲を歌った後に、今年は春夏秋冬でシングルをリリー
スしたという事を言った後に、冬からスタートしたというちょっ
と変則的なリリースだったんですが・・・。というちょっと自虐
的な事を言った後に「summer time」という曲をやっ
たんですが、この曲は(カラ)オケを使用した曲でした。この次
にやった「鏡の中の君とひとつになれない僕は」は、好きな人に
想いを伝えられない未練みたなものを感じました。「月と光」と
いう曲をやった後にDAMに入って大喜びしていた「花火」を歌
ったんですが、「花火」という曲は”切ない”テーマが似合うの
かな?なんて改めて思ってしまいました。ラストの曲に行く前に
12/25に木村裕香にとって初のワンマンライブが渋谷伝承ホー
ルで行われるそうです。非常に忙しい日だとは思うんですが是非
来てくださいと言った後に、最後にやる曲の振り付けの練習をや
ったんですが非常に難しい・・・。そして「FUNNY PUM
PKIN」だったんですが、この曲もオケだったんですが非常に
楽しかったです!!ダンスは難しかったですが(爆)
ラストに登場してきたのは明香音。最初にやったのは、「ひとり
ぼっちのダンス」だったんですが、この曲は非常に乗りが良いな
と。明香音の陽な部分が非常に堪能できる曲だなと思います。2
曲目は「こんなにもきれいだ」だったんですが、この曲を聞いた
のは久しぶりの様な気がする。「あわよくば」は、好きな男性を
自分のものにしたいという心情ですか!?そういう物を上手い事
表現できている気がします。この後にMCだったんですが、so
ap opera classicsにはとても素敵なグランド
ピアノがあるので、とても好きなライブハウスの1つですと言っ
た後に、次の曲はめったにやらない曲の1つですと言った後に「
手遅れは雨のせい」という曲を歌ったんですが、なんか非常に儚
いという印象を受けてしまいました。その次にやった「欲張り娘」
は明香音の曲の中で好きな曲の1つです。この後MCだったんで
すが、この日のライブでは今度やるワンマンライブのためにちょ
っとヒールの高い靴で初めてライブをやったそうなんですが、少
しは手こずるかな!?と思いながらやったそうなんですが、ライ
ブをやっている時はそんな事を忘れるくらい楽しかったので靴の
事なんか忘れていたと言った後にラストの曲は「イッツオーライ」
だったんですが、この曲も久しぶりに聞いた気がします。
この後アンコールの手拍子が鳴って再び明香音が登場。「オレン
ジ」を歌ったんですが、この曲は夕焼けの日差しが当たる部屋の
なかで物思いにふけているというイメージが頭の中に浮かんでき
てしまいます。
久しぶりに観た明香音のライブだったんですが、明と暗の使い分
けが上手いなと。これは元々思っていた事ではあったんですが、
改めてそういう風に思いました。後は阿部静華は非常にたくまし
いアーティスト人生を歩んでいるなと。それにしても北海道出身
のミュージシャンってたくましい印象があるのは私だけなのかな?
と。最後にですね、こういうライブに行くといつも思う事の1つ
だとは思うんですが、”まだまだアンダーグラウンドには色々な
アーティストがいる”んだなと。
「Sound Gallery」ライブレポ