TETORA            
    「未来は今日だツアー 対バン編」ライブレポ    
久しぶりに名古屋に行ってきました!!ライブを観に名古屋に来
たのはBENI以来
ですか。観に来たのはTETORAのレコ発
ライブ!!TETORAと言えば大阪をホームにしているバンド。
そんなTETORAのライブを名古屋まで足を運んで観に行くの
には色々な事情がありまして・・・。で、今回のライブ会場は「
名古屋クラブクアトロ」!!心斎橋・渋谷・梅田は参戦した事が
あるんですが、とうとう名古屋のクアトロに足を運べる!!とい
うのも、このライブを観に行った理由の1つだったりします。 

当初の予定では近鉄電車で名古屋まで行った後に名古屋市営地下
に乗って「名古屋クラブクアトロ」に向かう予定だったんです
が、色々と用事を済ましてから向かおうとした結果、ちょっと開
演時間に間に合わないorギリギリな時間プラス近鉄電車→名古
屋市営地下鉄
での乗り継ぎに自信がない。そして「名古屋クラブ
クアトロ」の最寄り駅が名古屋市営地下鉄名城線の「矢場町駅」
だったので、乗り換えが発生する事が確定だったので東海道新幹
で「名古屋駅」まで向かった後、在来線で「金山駅」まで向か
い、そこから名古屋市営地下鉄の名城線に乗って「矢場町駅」で
下車しました。                      

「名古屋クラブクアトロ」は「名古屋パルコ」の8階にあるんで
すが、コインロッカーは9階にあるので、そこで荷物を預けてか
ら、チケットチェックを受けて「名古屋クラブクアトロ」へ。ラ
イブフロアがすぐそこにあるから、コインロッカーのスペースが
作れなかったんだなと。                  

そしてライブフロアに入ったんですが、そこにはかつての「心斎
橋クラブクアトロ」
を彷彿とさせる様な”大人の社交場”とでも
書けばいいのでしょうか?そんな雰囲気を感じました。    

最初に登場してきたのはSIX LOUNGE。SIX LOU
NGEは3ピースのバンド。そしてライブが始まる訳なんですが、
非常に高揚感を掻き立てるバンドサウンドとでも書けばいいので
しょうか?あと歌詞がストレートな感じが印象に残りました。こ
の後のMCでTETORAにこの対バンツアーに呼んでくれた事
に感謝の言葉を述べた後に、ライブが再開するんですがサウンド
が非常にパンキッシュですね!!今のこういう状況(コロナ)じ
ゃなければ、ダイバーの皆さんが総攻撃したくなる感じがしたし、
正直私もダイブしたくなる衝動に駆られてしまいました。この後
に新曲を披露したんですが、唯一のミディアムテンポの曲かな?
最後にライブツアーがあるという告知をした後に1曲やってSI
X LOUNGEのライブが終了したんですが、非常に心の衝動
を掻き立てる様なサウンドが印象に残りました。       

そしていよいよTETORAの出番。上野羽有音が「大阪のライ
ブハウスBRONZEを本拠地としているTETORAというバ
ンドです」という自己紹介が印象に残りました。本当にTETO
RAはBRONZEを本拠地だと思っている事に。1曲目は「本
音」
を。非常に衝動を掻き立てる音なんですが、なんかオルタナ
ティブな感じの部分も入っている所がTETORAの魅力だった
りします。この後に「産毛」「バカ」をやった後に「き」だっ
たんですが、非常にグダグダなままで終わってしまった気が?そ
の後にMCだったんですが、間違わなければ100万円もらえる
みたいな事を言っていたんですが、間違えてしまったと言った後
に、3年前にも「名古屋クラブクアトロ」でライブをしたそうな
んですが、その時の思い出は本番10分前に彼氏が浮気をしてい
た事が発覚して、動揺したままライブに臨んでしまったという非
常にヘビーな告白をした後に「ずるい人」「ずるくない人」をや
った後にMCだったんですが、サブスクにはない音楽がCDには
ある。みなさんCDを手に取って下さいと言った事が非常に印象
に残りました。そこから再びライブが始まるんですが、相変わら
ず上野羽有音の歌声はすべてを曝け出すかの様なエモーショナル
な感じがとても良いなと。今度は「名古屋ダイヤモンドホール」
に来るという事を言った後に「Loser for the f
uture」
を。前の対バンライブの時も最後にやっていたので、
この曲はこれから最後の曲として定着させていくのかな?なんて
思ってしまいました。                   

この後にアンコールの手拍子が起きた後に再びTETORAが登
場。感謝の言葉を述べた後に1曲やったんですが、最後までエモー
ショナルだったなと。                   

今回の対バンライブ、2組とも非常に良かったなと思いました。
自分の信じる音を鳴らしているとでも書いた方がいいのでしょう
か?3ピースバンドにしか出せない音がそこにあったなと。そし
て初めて訪れた「名古屋クラブクアトロ」かつての自分のホーム
だった「心斎橋クラブクアトロ」と同じ匂いがあったなと。そし
て”音楽の匂い”がこびりついていたなと思いました。「名古屋
BOTTOM LINE」
にも言えるんですが、良いライブハウ
ス多いな、名古屋!!とも。またこの「名古屋クラブクアトロ」
に足を運びたいなと思いました。