Dragon Ash

「JAPAN COUNTDOWN」の一つ前の番組、「TOW
ER COUNTDOWN」
「陽はまたのぼりくりかえす」
聞いて気になりだしました。最初は歌詞がなんかいいな。と思い
聞いていたんだけど、サウンドも、ちょっとオルタナ入っていた
のが私好みでした。その後、「Let yourself go.
 Let myself go」
でサポートメンバーだったDJ
 BOTSが加入。ZEEBRA・ACOが参加した「Grat
eful Days」
そしてアルバム「Viva La Rev
olution」
で大ブレイク。頼り無く哀愁感のあったラップ
よりも、きれいなメロディーに乗せて歌う降谷建志の方が私にと
っては、とても魅力的であり、とても好きでした。個人的にDr
agon Ash、もしくは降谷建志にとって一つの転機になっ
てしまったと思えるのが「Summer Tribe」最初聞い
た時は、はっきり言って衝撃を受けました。音を聞いた時は、今
回はヒップホップサウンドなんだぐらいにしか思わなかったけど、
降谷君のラップを聞くと・・・。買うCDを間違えたかな?あれ、
ZEEBRAと間違えったっけ?と。CDジャケットを見ると、
ちゃんとDragon Ashと表記されている。いくら、ロッ
クはブルーハーツ、ヒップホップはZEEBRAに影響されたと
は言っても・・・。めちゃめちゃ好意的な意見で、「降谷君って、
ZEEBRAの事がめちゃめちゃ好きなんだ」としか思えなかっ
た事を思い出します。次のマキシでもZEEBRAみたいだった
ら、持っているCD全部売ってファンを辞めようと思って買った、
「Lily’s e.p.」「Amploud」の方は、降谷君
らしい哀愁感あふれている所もあったけれど、全体的にはZEE
BRAって感じの声。「静かなる日々に階段を」こっちは久しぶ
りに降谷君の歌声も聞けたんだけれど、いまいちはまれませんで
した。けれど「Amploud」のAIR,Remix、これが
めちゃめちゃ良かった!!あのジャズRemixは聞いていてス
ウィングしたくなるくらい気持ち良かった!!Remixという
と、もの凄くとんがっているサウンドってイメージがあったんだ
けど、いい意味で裏切られました。そして4thアルバム「LI
LY OF DA VALLEY」
サウンドはロックでラップす
るという、ミクスチャースタイルな訳なんだけど、ラップの声は
変わってないな・・・、と思いました。Dragon Ashの
中でどのアルバムが1番好きか?と聞かれたならこの「LILY
 OF DA VALLEY」
なんですけどね。矛盾しているか
もしれませんが・・・。全体的に勢いがあってサウンドに迫力が
あるという所も好きなんですが、なにより「百合の咲く場所で」
が収録されている所が!!この曲では降谷君のラップは、初期の
ような哀愁感のあるラップから始まり、サビになると一転、パン
キッシュな歌声を披露。上手く、静と動を使っているし、ヒップ
ホップトラックからパンクサウンドへの移行も絶妙です。Dra
gon Ashが目指してきたロックとヒップホップの融合は、
この曲で一つの到達点に達したと思うし、「陽はまたのぼりくり
かえす」
と並ぶ名曲だと思います。(サビのメロディー部分がブ
ルーハーツぽいと言われればそれまでですが・・・。)その後、
「Life goes on...」「FANTASISTA」
と順調に発売されて、あと1枚マキシが発売された後、アルバム
リリースするんかな〜、と思っていたら・・・。ぷつりと止まっ
てしまいました。この2002年、久々に復活したキングギドラ
のアルバム「最終兵器」に収録されている「公開処刑」で降谷君
の事をディスっていました。ZEEBRAによって・・・。まぁ、
Dragon Ashの1ファンとしては、やられてしまっても
仕方がないかな?と。正直に言って。ただどうせやるとしたら、
「Summer Tribe」もしくは「Lily’s e.p.」
当たりでやって欲しかった。「Summer Tribe」が出
た直後のヒップホップ系のZEEBRAのインタビューで黙認と
いうか、様子を見るという姿勢を取るような記事を読んだ記憶が
あるんだけれど、その後ヒップホップファン、リスナーの「何も
アクションを取らないのか?」という声があったらしく、ZEE
BRA
名義の曲、もしくはコラボレーションした曲でそれとなく
メッセージを発信したけれど、気がつかなかったからディスをし
たみたいですが・・・。降谷君のZEEBRAに対する愛情が結
果的に歪んでしまいましたね。けれどZEEBRAが本当に降谷
君のラップスタイルに激怒しつつも、「公開処刑」「最終兵器」
のアピールポイント、セールスポイントにして売ろうとしたのは、
間違いないでしょう。ヒップホップにはこういう側面があるとい
う事を知ってもらいたい、と言っていたし。でも、なんか他人の
ふんどしで相撲を取っているような印象を受けました。それから
数カ月後の「ロッキング・オン・ジャパン」で降谷君のインタビ
ューが載っていたので読んでみると・・・。やはり傷付いてたみ
たいで。2003年、麻波25、SOURCEと共に念願の自主
レーベル(「Buzz Songs」がセールス3万枚以下だっ
たら、解散してスピードスターみたいなレーベル作ってUAみた
いになるという記事を「ロッキング・オン・ジャパン」で読んだ
記憶が・・・。)MOB SQUAD設立。その設立記念という
べきスプリットアルバムをリリース。そしてDragon As
hとしても、久々にマキシ「Morrow」そしてアルバム「H
arvest」
をリリース。ある程度予想していたとはいえ、ど
ちらかと言えば軸足をラップから歌の方に移している印象を受け
ました。歌を歌っている降谷君が好きなんですが、今回のアルバ
ムに限ってはラップで勝負して欲しかった。ちなみにこのアルバ
ムから今までライブのサポートメンバーだったギターのHIRO
KIが正式加入。(ダンサーの2人は準メンバーらしいです)D
ragon Ashの特徴は、基本的には降谷君のその時々でや
りたい事をやっているバンドだと思います。後、隙間を上手く突
いていっている様な印象を受けます。ミクスチャーをやるきっか
けの1つの理由として、「ハードコアでは、THE MAD C
APSULE MARKET’Sに勝てない。メロコアではZE
PPET STOREに勝てない」
でしたから。あとラッパー降
谷建志(Kj the MCと言えばいいんですかね?)の最大
の弱点は降谷君自身がとても優秀なメロディーメーカーな所のよ
うな気がします。ライムフロウで息詰まってしまった時、ふと思
い付いたメロディーで乗り切ってしまいそうなイメージが・・・。
超えなければ行けない壁を上手く回避してしまいそう。長い文章
になってしまったけど最後に1つ「Dragon Ashは帰っ
てきたけど、Kjはまだ帰ってきてません」という記事が「ロッ
キング・オン・ジャパン」
に載っていたけど、私の意見はKjは
帰ってこなくてもいいです。私が見たい、もしくは聞きたいのは、
Kj the MCではなくて、ギターをかき鳴らしながら、衝
動を駆り立てて歌う降谷建志です。可能性はかぎりなく低いです
が・・・。できるならそんな降谷君が帰ってきて欲しい!!  


アルバムリスト
1997年、2月 The Day Dragged On
97、4月 PUBLIC GARDEN
97、11月 Mustang!!
98、9月 Buzz Songs
99、7月 Viva La Revolution
2001、3月 LILY OF DA VALLEY
03、7月 HARVEST
04、3月 HARVEST REMIXES
05、9月 Rio de Emocion
07年、2月 INDEPENDIENTEI
07、9月 The Best of Dragon Ash 
with Changes Vol.1
07年、9月 The Best of Dragon Ash 
with Changes Vol.2
09年、3月 FREEDOM