1年ぶりにチャットモンチーのワンマンライブに行ってきました。
1年前観た時は、1stアルバム「耳鳴り」がリリースされる直前
での彼女達自身初めてとなるワンマンライブ。私はこのライブを観
てチャットモンチーの事が好きになり「耳鳴り」を購入した訳なん
ですが。その後、各夏フェスに出演した後にリリースされた「シャ
ングリラ」でチャットモンチーは大ブレイク!!このブレイクは嬉
しかったですよ!!久しぶりに私が好きになったアーティストがブ
レイクしたので。(あと、このバンドは売れるだろうな。というの
と、私の好みの音が久しぶりに一致したので)ただ、そのお陰で猛
烈なチケット争奪戦が始まってしまった訳なんですが。(”耳鳴り”
のライブツアーのチケットをGETできませんでした・・・。)で、
今回のライブ(ぴあ情報によると)も即完らしいです。本当に1年
前を振り返るとここまでのバンドに成長するとは・・・。と思わず
遠い目になってしまった訳なんですが。(それと同時にブレイクす
るのがちょっと早かったかな?という気もしないでもないですが)
ライブフロアに行くとステージ中央上に、高橋久美子の妹さんが書
かれた「チャットモンチー爆演中」という書が。なかなかダイナミ
ックな文字の様に思います。
そしていよいよ出囃子が流れてチャットモンチーが登場。と思いき
や、この出囃子はもしかして和田アキ子の「古い日記」じゃないで
すか!?まさか、こんな曲を出囃子にしちゃうなんて・・・。と思
ったら、もしかして「古い日記」橋本絵莉子が歌っている様に思う
のですが気のせい?それ以上に「古い日記」チャットモンチーがカ
バーしている様に思うのは気のせい?とりあえず、物凄く強烈なイ
ンパクトを出囃子から感じてしまいました。その出囃子に乗ってチ
ャットモンチーの3人が登場。1曲目は「女子達に明日はない」1
曲目は「東京ハチミチオーケストラ」だとばっかり思っていたので
意表を突かれてしまいました。2曲目が「ハナノユメ」3曲目が「
夕日哀愁風車」この曲は好きな曲なので、やってくれて嬉しかった!!
それにしても、もうちょっとマッタリとした感じのライブだと思っ
ていたので、この出だしには正直びっくり!!ちょっとモッシュも
起きていたし。「手の中の残り日」をやった後にMC。高橋久美子
は「大阪にはよくインディーの頃からライブをしに来ていたので、
ライブをするのをとても楽しみにしていました」と。そして福岡晃
子は「ラジオに出演した(fm osakaかな?)時、バンドの
出待ちの人が居たので、いつか自分達もここでライブをやりたいと
思っていました。今日はここでライブが出来て嬉しいです。では、
次の曲を聞いて下さい。”さよなら Good Bye”」この後
に「ウィークエンドのまぼろし」をやったんですが、何回も?書く
様ですが、私がチャットモンチーを好きになったのはこの2曲をラ
イブで聞いてから。だったので、今日2曲ともやってくれたのがと
ても嬉しかったのですが。どこに惹かれたのか?というと、ZAZ
EN BOYSを彷佛とさせる変拍子感とでも言うんでしょうか?
そこに魅力を感じてファンになったんですが。今日は「ウィークエ
ンドのまぼろし」のラストの部分がとてもかっこ良かった!!メン
バーの顔を見ずにあのラストの演奏の所をバシッと決めた所が。そ
の後にやった「ツマサキ」は可愛らしいというか、とても乙女チッ
クというか。その後のMCが面白かった。福岡晃子がいろいろと橋
本絵莉子に質問を投げかける(大阪での出来事など)んだけど、そ
の時の橋本絵莉子の声が替わって(おっさんの声)いる所が。ちゃ
んと声に合わせて橋本絵莉子も演技していたし。チャットモンチー
って、こんな事する人達だったんだ〜。と、ちょっと驚いてしまい
ました。MCが終わった後の「バスロマンス」間奏の時に、橋本絵
莉子と福岡晃子が歩み寄って挨拶している所が可愛らしかった。今
日のライブで1番良かったのは「恋愛スピリッツ」そして「どなる、
でんわ、どしゃぶり」でした。サウンドがスケールアップしている
んですよ!!壮大でダイナミック。あと、チャットモンチーはオル
タナティブが1番似合うとも。ここ最近のシングルはとてもキャッ
チーなのが多いんですが、やはり私はオルタナティブなチャットモ
ンチーが聞きたいな。「プラズマ」は、ラストのサビ部分がとても
ダイナミックな所が良いです。それまでのとても乙女チックな歌詞
世界とは一変して。この後のMCで、このライブまでの間、チャッ
トモンチーは合宿(アルバム製作ための?)していたみたいで、そ
の時ちょっとコピーをしていたみたいです。で、そのコピーした曲
を大阪だったら許されるだろうと思い、大阪と言えばアッコさんと
いう事で「古い日記」を出囃子として使ったみたいです。その「古
い日記」をコピーした時の裏話として、橋本絵莉子は、サビの最後
の「ハッ」という所をするのがとても恥ずかしいらしく、なかなか
出来なかったと。その「ハッ」という部分をやってくれる様、オー
ディエンスが要求したんですが、橋本絵莉子は断ってしまいました。
その後、「まじかるタルルートくん」の物真似をやって欲しい。と
いう声が挙がったんですが、そのリクエストも「ラジオじゃないと
出来ない」という事で却下。変わりに福岡晃子が橋本絵莉子の物真
似をしていました。ちなみに高橋久美子はアッコさんの事を尊敬し
ているらしく、小学校の絵の宿題で尊敬する人の絵を描いてきてく
ださい。というのがあったみたいで、高橋久美子は迷わず和田アキ
コの絵を描いてきたみたいです。(担任の先生にこれでいいの?と
確認されたんだけど、自信を持って”はい”と答えたみたいで)そ
の絵が貼り出された時、参観日があったらしく、他の子は両親の絵
を書いてきているのに1人だけ、和田アキ子の絵があったので、高
橋久美子のお母さんは愕然としたみたいで。ちなみに福岡晃子は、
小学校の時の自己紹介の欄で好きなタイプの所を豊川悦司と書いた
みたいで。それを参観日の時に見たおばさま方に渋い。と言われて
しまいました。もう1つの橋本絵莉子の声が変わる仕掛けも大阪だ
から出来た事だと言っていました。その後「風」「トビウオのバタ
フライ」を。「トビウオのバタフライ」は最初、えらいポップ過ぎ
ると思ったんですが、ライブで聞くと非常に乗りが良い曲です。そ
れにしても、最後の方のサビの時に特効があるとは・・・。サビが
始まった瞬間、銀色のテープが飛んできました。本当にびっくり!!
それ以上に、こんな事してもらえる所まで来たんだ。と感動してし
まいましたが。あと曲の間奏中に橋本絵莉子と福岡晃子が、楽器を
弾きながらフラダンスのステップをしていたのがとても可愛かった!!
「一等星になれなかった君へ」「世界が終わる夜に」をやった後に
MC。「世界が終わる夜に」は、映画「腑抜けども、悲しみの愛を
見せろ」の主題歌みたいです。ここで告知が。去年も行われた「若
若男女サマーツアー」が今年も行われるみたいで。(ちなみに大阪
がツアーファイナルみたいです)出演者は去年と同じ顔ぶれなんで
すが、福岡晃子が自分達の事を自虐的に言っていたのが面白かった。
で、福岡晃子と高橋久美子が「今日はいろいろやったな〜」と、今
日のライブを軽く振り返っていたら橋本絵莉子が「何が?」と聞き
返していました。このMCの最中に、1番前方にいる子が「”シャ
ングリラ”はまだ〜?」と言ったみたいで。福岡晃子は「まだだよ〜」
みたいな事を言ったみたいです。で、この子はとても小さかったみ
たいで、福岡晃子が「何歳?」と聞き返したら「8歳」だと。その
答えに対して福岡晃子が「えっちゃんの1つ下」と。で、その8歳
の子は橋本絵莉子にプレゼントを持ってきたみたいで。何のプレゼ
ントかな?と思ったら、「ハイチュウシークワーサー味」(そんな
味のハイチュウがあるんだ)みたいで。(ちなみに、福岡晃子と高
橋久美子が「私達には?」と聞いてみたら、「ない」という返答[
ジェスチャー?]をしたみたいで、2人ともガックリきていました)
ちなみに、その8歳の子はバーの中に入ってライブを見ていたみた
いです。ラスト3曲は再び激しい曲。「恋の煙」「湯気」そして、
ラストは福岡晃子が「ちびっ子お待たせ」と言った後に「シャング
リラ」を。この曲が1番盛り上がっていました!!確かミラーボー
ルも回っていた記憶があるんですが?
そしてアンコールなんですが、「アンコール」コールが出てしまい
ました。「アンコール」コールが出るという事はそれだけチャット
モンチーが売れたからなんでしょうけど・・・。
そして、アンコールに応えてチャットモンチーが再び登場。まず最
初は、アンコールをしてくれたらみんなで記念写真を取るみたい(
1年前はしていなかった記憶が)で、カメラマンが出てきてパシャ!!
と。(写真は昨日も撮られたな)その後、3人で物販宣伝をした後
「惚たる蛍」を。最後の「ほ、ほ、蛍来い」という所がとても可愛
らしい。「惚たる蛍」が終わった後の、高橋久美子のドラムのリズ
ムを刻んでいるのを聞いていたら、ラストは「東京ハチミチオーケ
ストラ」かな?と思ったら、急にドラムのリズムが緩くなり、その
後、橋本絵莉子が「最後は”ひとりだけ”をやって終わろうと終わ
ります」と言った後、「ひとりだけ」を。きれいにライブを締めく
くるものだと思っていたので、この曲をラストに持ってきた事に驚
いてしまいました。これは「恋愛スピリッツ」「どなる、でんわ、
どしゃぶり」の所でも書いたけど、壮大にしてダイナミックなオル
タナティブな所がかっこ良かった!!最初とラストの歪む音像。そ
して歌部分はそれと正反対のほぼ橋本絵莉子1人だけでの静かなプ
レイ。もしかしたら、今日来たチャットモンチーのオーディエンス
(”シャングリラ”以降ファンになったであろう人が大多数なので
は!?)には、「???」か「・・・」だと思うんですが、私的に
は、とてもかっこいいラストだったと思います。まるで、幅広い音
楽性(とてもポップより)を見せつつも、軸足はオルタナティブだ
というのを意思表示している様に見えました。
ライブが終わった後、「若若男女サマーツアー」のチケットを探し
ていました。実はライブが開始される前、「若若男女サマーツアー」
のチケットの先行販売をしているのを知っていたので。ライブが開
演される前に販売していた所を探したけれど、まったく見つからず。
ガクっと肩を落として帰ろうとすると、なんばHatchの入り口
付近で「若若男女サマーツアー」の先行販売をしているじゃないで
すか!!急いで購入しようとしたんですけど、整理番号が700番
台。正直言ってめちゃめちゃ微妙な番号じゃないですか。ただ、こ
のなんばHatchのワンマンライブが即完売だった&去年のライ
ブのセッションがあまりに面白かったので、購入する事にしました。
今日のライブはまず、オープニングの出囃子にやられてしまいまし
た。正直”チャットモンチーなかなかやるではないか!!”と。そ
れと、MCの時の声変わりのネタも!!チャットモンチーって天然
なバンド(はっきり言って橋本絵莉子だけなんですが)というイメー
ジがあったので、思いっきり意表を突かれてしまいました。ライブ
の方は、「恋愛スピリッツ」「どなる、でんわ、どしゃぶり」「ひ
とりだけ」がとても良かった!!オルタナティブで奏でるサウンド
が壮大にしてダイナミックでした。9月にシングルをリリースした
後、多分年内に2ndアルバムをリリースするんでしょうけど、ど
んなアルバムに仕上がるんでしょうか?(合宿はそのためにやった
と思うんですが)1stアルバムがいろんな意味で音楽性の広さを
示したアルバムだけに、そこからどんな道を辿るんでしょうか?(
多分、売れたのでよりポップな方向に行くんでしょうけど)そして
それ以上に、次のライブ会場はどこになるのか?が非常に気になる。
なんばHatchが即完になった以上、こちらで大きなライブハウ
スはZepp osakaしか残っていないので。それかホールの
方に行くのか?私はあの3人のキャラクターを見るとホールの方に
行きそうな気が?もしホールの方に行くなら、出来ればNHK大阪
ホールか厚生年金会館大ホールでやってくれると非常に嬉しいかな
と。特に厚生年金会館大ホールは一度でいいから足を踏み入れたい
んですよ!!もしホールの方に進出するなら、「スタッフさん、厚
生年金会館大ホールでお願いしますm(_ _)m」(芸術ホール
の方は行き飽きたので)
チャットモンチー
「チャットモンチー前のりFES〜
Hatch向いて ホイ」ライブレポ
「チャットモンチー前のりFES〜
Hatch向いて ホイ」ライブレポ