「若若男女サマーツアー08」ライブレポ     
今年も「若若男女サマーツアー」の季節がやってきました。第1
回目は同所属事務所の若手バンド3組によるショーケースライブ

という側面が強かったと思うのですが。今やチャットモンチーは
シングルをリリースすれば、オリコンチャート一桁台に乗せるだ
けのバンドに成長!!そしてBase Ball Bearの方
も、ライブバンドとしての力を充分につけた様に思うのですが?
そして、このライブイベントと言えばアンコールのセッションで
しょう!!去年はまさかの「若若隊」によるダンスパフォーマン
スがあったんですが。個人的には小出祐介のエンターティナーぶ
りにも楽しみにしています!!それにしても、この3バンドでZ
epp Osakaでやる日が来るとは・・・。       

Zepp Osakaの中に入り、コインロッカーに荷物を預け
てライブフロアに行こうとすると、マイクでアジテーションして
いる雰囲気があるんですが?”え、もうライブが始まってしまっ
たんですか!?”と思ってしまったんだけど、若若の本編に出て
いる3組はそんな煽り方はしないし?と思ったので急いでライブ
フロアに行ったら・・・。                 

見慣れないバンドがライブアクトをしていました。どうやら去年
の紗希ちゃんと同じオープニングアクト
が今年もあるそうで。今
年のオープニングアクトはthe chef cooks me
というバンド。ファンクをベースに、ロック・ヒップホップ、あ
とディスコミュージックな事もやっていた様に思います。基本は
キーボードの人がVo.そしてMCをやっていたんですが、Vo.
の方は、他の人もやっていた事にびっくり!!いろんな意味で今
主流のミクスチャーミュジックをやっている様に感じました。1
曲どこかで聞いた事ある曲だな?と思ったら、これって確か「J
APAN COUNTDOWN」
のOP曲になっていた記憶が?
とても楽しかったし、会場の雰囲気を見事に暖めました。キーボー
ドの人も「まさかここまで受け入れられるとは思いませんでした」
という発言をしていたし。the chef cooks me
は8/31に「RUSH BALL」に出演します。     

そして、ここからが本編なんですが。過去2回の流れからすると
トップバッターはシュノーケルなんですが、今日のステージ上の
セッティングを見ると、”今日のシュノーケルは3ピースでやる
んだ。楽しみ!!”と思ったら、              

トップバッターはチャットモンチーじゃないですか!!これには
おもいっきり意表を突かれてしまいました。てっきりチャットモ
ンチーはラストに登場するものだと思っていたので。そして何を
やるのかな?と思ったら、これってチャットモンチーの曲に聞こ
えないんですが、もしかしてBase Ball Bear
STAND BY ME」
?まさかカバーで来るとは!!で、2
曲目はもしかしてシュノーケル?そして3曲目は福岡晃子がボー
カルを務めた「祭りのあと」とても低音でハスキーな印象を持ち
ました。最後は「CRAZY FOR YOUの季節」その後の
MCで橋本絵莉子がバンドの名前を言うんですが、何故かチャッ
トモンチーの名前を言わず、Base Ball Bearの名
前を。それにつられる様に福岡晃子も高橋久美子も自分達のバン
ドの名前を呼ばずシュノーケルthe chef cooks
 me
の名前を連呼。それに乗るかの様にオーディエンスの方も
悪乗り。最後に橋本絵莉子が「チャットモンチーです」と言って
ピリオドを打ったんですが。どうして今回他バンドのカバーをし
たかと言うと、「若若男女サマーツアー」も3回目なので、新た
な試みをやろうという事みたいです。次の曲はシュノーケルの山
田さん
に捧げた6/25にリリースされた「風吹けば恋」個人的
にはAメロ、Bメロのメロディーと間奏のジャカジャカ感がとて
も好きです。正直言ってダイブしたくなってしまいました。2曲
目はますます女に磨きをかけたBase Ball Bearの
関根さん
に捧げた「とび魚のバタフライ」ラスト部分の橋本絵莉
子と福岡晃子のフラダンスが上下運動に変わっていたのが印象的
でした。そして「シャングリラ」今日はとても盛り上がるセット
リストな印象を受けるんですが?ここでMC。福岡晃子が「大阪
でライブやった時、アンケートで”MCが面白くない”みたいな
事を書かれて以来、アンケートを見るのが怖くなってアンケート
の紙を入れなくなった」と。その後「盛り上がってくれるのでと
ても大好きです」とも言っていました。その後「世界が終わる夜
に」「恋の煙」
の後、「湯気」をやったじゃないですか!!こう
いう対バンイベントで「湯気」をやるとは思わなかったのでびっ
くりしました!!聞けて嬉しかったんですが。という事はラスト
「夕日哀愁風車」やってくれるかな?という期待をしたんです
が。ラストの曲に行く前に福岡晃子が、今年も3バンドのライブ
が終わった後、セッションをするので皆残っておく様に。と言っ
た後、これがラストの曲ですと言った後に「ひとりだけ」3人の
奏でる音像が壮大でダイナミックな感じになっていると思います。
日本武道館2DAYSをやって、ひと回りもふた回りも大きくな
った感じがしました。                   

2番手は誰が登場してくるのかな?と思ったらシュノーケルでし
た。今回もサポートにキーボードの河野伸さんが加わってのライ
ブ。去年のライブはオーディエンスをおおいに煽った感じのライ
ブアクトだった記憶があるんですが、今回は普通に淡々としてや
っていた印象が。コンピレーションアルバムに収録される「ラプ
ソティ」
を聞いたら、フジファブリックっぽく見えた部分もあっ
たんですが。そして7/9にリリースされた「ナツカゼ」はとて
もパワーポップな印象を受けました。そしてさっきチャットモン
チー
がやったカバー曲、シュノーケルはチャットモンチー「東
京ハチミツオーケストラ」
を演奏。全体的に力強さを感じました。
最後に今日のライブで1番印象に残ったのは西村さんのMCでし
た。「いくつになってもロックが好きならば”若若男女”だ」と。
素敵な言葉だと思います。                 

そしてラストに登場してきたのはBase Ball Bear。
1曲目が「changes」2曲目が「祭りのあと」その後のMC
で小出祐介が「おまえらも”Wao,Wao”と叫びたいんだろ!!」
と煽った後、「真夏の条件」を。Base Ball Bear
のライブもとても盛り上がっています!!そしてその後の小出祐
介のMCで「チャットモンチーが僕らBase Ball Be
arのカバーを。シュノーケルチャットモンチーのカバーをし
たという事は、我々Base Ball Bearがカバーする
のはシュノーケルという訳で。という事でシュノーケルで”シャ
ングリラ
”」一瞬、”えっ”と思ってしまいました。てっきりB
ase Ball Bearはシュノーケルの曲をカバーするも
のだと思っていたので。そしてここでギターの湯浅昌平が恒例の
ダンスを。それにしても何故、あんな振りを小出祐介がやったの
か!?と思ったら、一番最初のサビで終了。その後のMCでチャ
ットモンチーが僕らの曲をたくさんやってくやしくなったから、
僕たちもチャットモンチーの曲をやる事にしたそうで。その後、
シュノーケル「波風サテライト」をカバー。「波風サテライト」
をやった後、ここで湯浅将平がMC。「俺達の”波風サテライト
はどうだったかい?俺たちもこの夏、とっておきな曲を作ったん
だ。言うならばアンセムと言うべきか」という事をグダグダ&ルー
プな感じで言っていたら、小出祐介に「曲名だけしっかり言って」
という駄目出しが出された後、「SUMMER ANTHEM」
という曲を。これはここ最近のBase Ball Bearの
曲を聞いてよく思う事なんですが、なんかえらいまともというか、
刺々しさが抜けてしまったというか、小さくまとまってしまって
いるというか。良くも悪くもNUMBER GIRLの影響を受
けていた頃のエキセントリックさがどこかに行ってしまった気が
しました。そしてラストは「ELECTRIC SUMMER」
を。そう言えば、この日のセットリスト嫌という程”夏”という
キーワードでごり押しした感じの様な気が?         

アンコールは恒例のセッションタイム!!ここでいつもの様に小
出祐介がメンバー紹介。1番面白かったのは関根詩織の事をネッ
トアイドルと紹介した後に、関根詩織が萌え声で「シオリンだリ
ン♪」
と言った所。めちゃめちゃ萌えでした!!(Base B
all Bearのライブレポの所で書き忘れたんだけど、関根
詩織の髪型がショートカットになっていました。Every L
ittle Thingの持田香織
っぽい感じに見えました)そ
して橋本絵莉子はスタジオジブリの最新作「崖の上のポニョ」
ポニョさんと紹介された後、「ポニョ」の歌(若干間違えていた
みたい)を歌っていた事にびっくり!!普段のライブではMCの
時、めちゃめちゃ気恥ずかしい仕草を取るのですが。そして今回
のセッション曲は、最初RIP SLIME「楽園ベイベー」
かな?と思ったんですが違う。で、フックの部分を良く聞くと、
これはもしかしてm−flo loves 日之内絵美&ryo
hei
「Summer Time Love」ですか!?タイ
トル自体はジャストフィットだと思うのですが。まさかm−fl
をチョイスしてくるとは!!今回の「若若隊」のダンスも良か
ったですよ!!シュノーケルの山田さんと河馬さんの相撲のつっ
ぱり→決めのポーズはブレイクダンス風も良かったし、初めてみ
た高橋久美子のダンスはなんか初々しいかったし、楽器ソロで何
故か橋本絵莉子は早口言葉をしていたし。今年も小出祐介のエン
ターティナーぶりを堪能させていただきました!!      

今回のセッションコーナーもとても面白い趣向があってとても楽
しかったです!!小出祐介のあのパフォーマンスを見ていると、
ロックも好きなんだけどそれ以上にヒップホップのパーティー感
が好きなんだと思わずにはいられませんでした。あれはBase
 Ball Bearのライブでもやっているのでしょうか?こ
のライブで1番印象に残ったのは橋本絵莉子の乗りの良さだった
りします。あそこまで乗り乗りな橋本絵莉子を見たのは初めての
様な気が?よっぽど「若若男女」の空気感・居心地が良いんでし
ょうね?髪の方もウェーブがかかっていたし。始まった当初は”
同じ事務所の若手3バンドによるショーケースライブイベント”
だった感じなんですが、気がつけばこんなにも大きなイベントに
なりました。これが節目の3回目、来年も「若若男女」を開催す
るなら、3バンドのうちどこかが解散するまでやり続ける気がし
ます。最後に毎年恒例の一言を『若いっていいな・・・。』