岡村靖幸             
  2011岡村靖幸Live「エチケット」ライブレポ   
約7年振りに岡村靖幸のライブを観に行ってきました。前回「告
白」
のライブを観る予定だったんですけどね、ライブ1ヶ月前に
逮捕されてしまったので・・・。8月に初セルフカバーアルバム
「エチエット」を(さすがに今回はインディーズからだった)リ
リース。そしてスペースシャワーTV「SWEET LOVE 
SHOWER」
に出演。それにしても岡村ちゃんには何故か知ら
ないけど、何時もどこからか強烈な追い風が吹いている様に思う
んですが?ただいま岡村ちゃんの公式HP「ぶーしゃかLOO
P」
を聞くと、なんとなく理由が分かる気が?ようするに”岡村
ちゃんの代わりはいない”という事だと。まぁ〜、私がファンだ
からという部分は多少ひいき目にみたとしても。ちなみになんで
すが、私がスタンディングライブに参戦するのはチャットモンチー
が出演した対バンイベント以来
ですか〜。今年は何故か知らない
けどホールライブ(&スタンディングではないライブハウスでの
ライブ)が多かったな〜と。                

今回の整理番号はギリギリ(1970番台)だった(販売初日に
チケット購入できなかったので、取れただけでも奇跡だと勝手に
思っているんですが)ので、なんとかステージから3枠目右手辺
りに陣取ったんですが、まだ開演していないのにオーディエンス
が出来上がっていた事にびっくり!!まるでアンコールの乗りな
んですよ!!手拍子鳴りっぱなし!!初めて岡村ちゃんのライブ
を観に行った時
を思い出した。               

そしていよいよ開演です。今回も幕がかかっていた状態なんです
が、その状態で聞こえてきたのは「チャームポイント」のラスト
の歌詞部分。「チャームポイント」と言えば、私が岡村ちゃんに
初めて触れた曲なんですが、この曲が1番最初の曲ではないなと
は思っていたので、大きな期待はしていなかったんですが・・・。
そしていよいよ幕が上がると、岡村ちゃんはお立ち台の上に立っ
てダンシングしていました。そして「どうなっちゃってるんだよ」
を。いやぁ〜、期待していた痩せた状態の岡村ちゃん。はっきり
言ってちょっと太め残りな部分があるんだけど、それでもきちん
とシェイプアップされた感じがします。衣装の方は黒のスーツに
眼鏡を着用していました。眼鏡をつけた岡村ちゃんを見るのはこ
れが初めてかな?なんか変な感じです。2曲目は名曲の「カルア
ミルク」
なんですが、ちゃんと高音が出ているじゃないですか!!
前2回のライブに行った時は、はっきり言って高音部分になると
オーディエンスの力を借りてなんとか乗り切ったという印象が強
いんですが。3曲目は「ア・チ・チ・チ」こちらは、「Me−i
mi」
に収録されている曲なんですが、えらいソリッドでクリア
な歌声じゃないですか!!これはもう一度収録し直して欲しいと
思うくらいとても素敵な感じになっています。「ア・チ・チ・チ」
を歌っている途中で眼鏡を外したんですが、やっぱりこっちの方
がかっこいい!!ここから「Vegetable」「聖書」「P
unch↑」「Co’mon」
と濃厚ファンクチューンが続く訳
なんですが、そこで印象に残ったのは岡村ちゃんがとにかく踊り
まくるんですね!!正直この姿を見て、”何故、昔シンガーソン
グライターダンサーという称号を与えられていた
のか!?”という
理由がよく分かりました。                 

岡村ちゃんが衣装チェンジの間はホーン隊とドラムがソロプレー
をやっていたんですが、めちゃめちゃかっこ良かった!!ちなみ
になんですが、前回とメンバーが変わっていないのは”ドラム・
キーボード・マニュピュレーター・ギター”の4人かな?これ岡
村ちゃん感謝しないといけないよ!!とマジで思った。(だって
まだついてきてくれる事に対して。普通はもう・・・。)   

衣装チェンジを終えて再び登場した岡村ちゃん。今度は紺色のバ
スローブみたいな衣装とでも書けばいいのかな?衣装チェンジ後
最初にやった曲は名曲「イケナイコトカイ」この曲も前回までは
高音がまったく出なかったんですが、きっちりと高音が出ている
じゃないですか!!ちょっと涙が出てきそうになった!!ここか
ら再び濃厚なファンクチューン!!「いじわる」「19(nig
htteen)」
とやったんですが、「19(nighttee
n)」
の時、岡村ちゃんとキーボードの方が昔懐かしいダンスを
踊っていたのが微笑ましかった。その後に「モンシロ」なんです
が、やはり今の歌声で録音し直して欲しいと思う事は”イケナイ
コトカイ(爆)”と思ったんですが。ここでマニュピュレーター
の白石さんがMCを。まずは「東の国からやってきた」みたいな
事を言って軽くつかんだ(?)後、MCの方はサポートメンバー
で順番にやっていくんですが、その時間は岡村さんに自由に使っ
てくれていいと言われているので非常に助かるという様な事を言
っていました。その後に、どこの会場に行っても声援が凄いので
非常にありがたいです。と言った後に、今から岡村さんにいつも
とは違う声援を送って岡村さんに届けたいと思います。と言った
後に、女性はいつも以上に甲高い声で「キャ〜」・男性はいつも
より低い声で「ウゥー」という声を出す様に指示されたんですが、
皆さん(私もだけど)、一生懸命になってそれをやっています。
この後に、「岡村さんをこのかけ声でステージに呼び込もうと思
います」と。「ファンの方ならご存知だとは思うんですが」と言
った後に白石さんが「青春って?」という言葉を言った後、オー
ディエンスが大盛り上がりした後に「1、2、3」と。これを何
回かリピートした後に、岡村ちゃんが登場して「あの娘ぼくがロ
ングシュート決めたらどんな顔するだろう」
を。岡村ちゃんの曲
の中で1番好きな曲なので聞けて非常に嬉しい!!その後に「だ
いすき」
ですか!!めちゃめちゃ多幸感溢れる感じなアレンジに
なっている所が良いです!!思わず顔がニタニタしてしまいそう
なんですが。この後、何をやるのかな?と思ったら幕が閉じてし
まいました・・・。                    

ここでアンコールを求める手拍子が鳴るんですが、私も含めてな
んですが、皆さん情熱的に叩く、叩く!!          

そしてそんな手拍子に応えて岡村ちゃんが再びステージに登場。
衣装の方は、あら岡村ちゃんまたスーツ着ている。アンコール1
曲目は「DATE」2曲目が「祈りの季節」なんですが、途中で
岡村ちゃんが急に「お前ら子供産め」とシャウトした事にびっく
り!!3曲目が「マシュマロハネムーン」この曲ももう一度録音
し直して欲しいと思ってしまった。ラストは「SEX」なんです
が、岡村ちゃんカン(ニング)ペ(ーパー)見ていないのかな?
前回は堂々とカンペを見ていたんだけど。           

ここで再び幕が閉じたんですが、再びアンコールを求める熱い、
熱い手拍子が!!                     

幕の外にキーボードが設置された後、再び岡村ちゃんが登場。ま
ずキーボードを軽く鳴らした後、岡村ちゃんのライブ名物?即興
歌を。僕と新婚旅行行こうみたいな歌詞だったかな?新婚旅行す
るならどこが良い?みたいな。九州かい、沖縄かい、それとも熱
海かい?だったかな?その後、僕の子供を産んでくれと言った時
オーディエンスが大盛り上がり!!その後に洋楽の曲を歌った後、
荒井(松任谷)由美「卒業写真」を最初岡村ちゃんが歌った後、
オーディエンスが大合唱!!岡村ちゃんの伴奏でこういう曲を歌
えるなんてなんか贅沢!!その後に、これはいつもここのコーナー
でやっている気がする「友人のふり」を。ここでも合唱が起きて
いました。この後に幕が開き「どうかしているよ」を。その後に
ギターの弾き語りメドレーが。ここでの1曲目が「Dog Da
ys」
だった事にびっくり!!この曲好きなんだけど、ライブで
はやらないんだろうな〜と思っていたので。次の曲の「シャイニ
ング」
をやった後になんと川本真琴「愛の才能」のサビの部分
を歌った事にびっくり!!最後に「ターザンボーイ」を歌った後
に、白石さんの方からメンバー紹介。ラストは「Out of 
Blue」
を。最初は弾き語りで1番が終わった後バンド演奏が
始まりました。                      

正直言って凄い!!と思ってしまいました。オーディエンスの盛
り上がり方も凄かったし、サポートバンドが奏でる濃厚すぎるフ
ァンクビートのシャワーも凄かったけど、岡村ちゃんのパフォー
マンスが1番凄かった!!正直”ここまでとは!!”という印象
が。特に歌声が前回観に行った時に比べると段違いというのが1
番印象に残りました。前回までは高音部分になると、オーディエ
ンスの力を借りて上手い事逃げていたのが、今回はきちんと(ま
だ個人的に物足りない部分はあるんですが)高音が出ていた事に
びっくりしてしまいました。あと基本的にノンストップで踊って
いた事にもびっくり!!これが”シンガーソングライターダンサー”
という物か!?と思ってしまいました。最後にですね、いろいろ
と悩み苦しんで(ほとんど歌詞だと思うんですが)迷走した部分
はあると思うんですが、「家庭教師」以降に歩みべき道に20年
かかって戻ってきた感じがしました。これが「家庭教師」以降、
岡村ちゃんが歩いていかなければいけなかった道なのかな?と。