Azumi            
1st Album Release Live       
            「CARNIVAL!!」ライブレポ
今年2回目のライブはまさかの連投!!観に行ったのはwyol
ica
解散後初となるAzumiのライブです。Azumiのワ
ンマンライブがあるのを知ったのは「MINAMI WHEEL」
だった
のでとても楽しみにはしていたんですが。12月にソロと
しては初となるオリジナルアルバム「CARNIVAL」をリリー
ス。それに伴っての東京・大阪でのライブなんですが、大阪での
ライブは梅田Shanguli−La。ここでライブを観るのは
wyolicaが出演したライブイベント以来
ですか。いろんな
意味で楽しみなライブになる訳なんですが。         

ちょっと遅れて到着してしまったので、既に開場時間が過ぎてし
まったんですがスタッフにチケットをチェックしてもらう時に「
整理番号が書かれている席にお座り下さい」と。そしてフロアを
見たら、あら前方に席が設置されているじゃないですか!!でき
れば席は自由席の方が良かったんですが・・・。ちなみに私の席
はほぼ左端の位置でした・・・。              

そしていよいよライブがスタートなんですが、あらコーラスがい
ないじゃないですか!!せっかく久しぶりにAzumiの歌声に
有坂美香のコーラスが被さる所を楽しみにしていた訳なんですが。
衣装の方は「CARNIVAL」のジャケットの衣装ですね。私
が体感するAzumiの初ワンマンライブ1曲目は「CARNI
VAL」
これは「MINAMI WHEEL」で聞いた時にも思
った事
なんですが、タイトルとは裏腹な感じのイメージを持って
しまったんですが。2曲目は「もっともっと」この曲は聞いてい
て気持ちが落ち着くと書いた方が正解なんでしょうか?3曲目は
「あなたに言えないナイショのお話〜It Could Hap
pen To You〜」
だったんですが、よくよく考えたら
ぴあのとあずみ」
の収録曲をバンドVer.で聞くのって初めて
だなと思ってしまった訳で。この後にMCで大阪で久しぶりにワ
ンマンライブをするので非常に緊張していると言っていたかな?
この後に「Rainy Days」「私という名の場所へ」を歌
い終わった後にMCへ。1番最初に書いた歌詞は時を経て感情が
変わっていくと言っていたかな?「ありがとう」という曲の歌詞
は最初は”あなたに出会えてありがとう”だったというのが、今
ではなんて言っていたか忘れてしまったけど・・・。確か加藤い
づみ
も同じ事を言っていたなと。この後に「私のライブに初めて
来た人」という質問をしたら結構いた事にびっくりしていたAz
umi。その後に今回は初めてのワンマンライブツアーだったか
ら、歌詞を一生懸命覚えてきたと。普段のライブではよく歌詞を
間違えるみたいなんだけど、今回は頑張って覚えてきたと。覚え
方は映画「函館物語」で覚えてきた”ずっとiPodにセリフを
吹き込んで覚えるやり方”だったんですけど。ライブは失敗した
ら全部自分の責任なんだけど、映画は失敗したら全員の責任にな
るので一生懸命セリフを覚えてきたと言っていたんですが。ちな
みに今の所全部ミスしているそうなんですが、はっきり言って全
然分からなかった・・・。この後に「一日の終わりは君と一緒に」
を歌ったんですが、この曲はなんとなくなんですけどwyoli
ca
と匂いが似ている。「Love Theme From S
partacus」
を歌った後に、「恋の幻」ですか。間違いな
wyolicaのナンバーをやるとは思っていたんですが、ま
さかこの曲をやってくるとは!!この後のMCで「恋の幻」はこ
のバンドメンバーでやるととてもいい感じになるのでは!?と思
っていたそうで。そしてこの後にゲストの韻シストが登場。「C
ARNIVAL」
では、それぞれ1曲ずつ提供してもらったそう
なんですが、韻シストには2曲提供してもらったそうで。理由は
韻シストとは今やっておかないといけない気がした”からだそ
うで。この言葉はとても嬉しかったりします。密かに隠れ韻シス
ファン(爆)としては。そして「I want it」をやっ
たんですが、これは大阪だけのスペシャルと思っていいですよね!!
どこのライブいっても東京だけスペシャル仕様なので。たまには
大阪もいい思いしていいですよね!?この後に韻シスト「一丁
あがり」
をやったんですが、コール&レスポンスの所がちょっと
韻シストが求めるクオリティーではなかった様で。そしてふと見
るとAzumiが踊り狂っているじゃないか!!ドレスも脱ぎ捨
てているし。この後に韻シストがステージを去った後に、Azu
miが「私が衣装チェンジしたのがわかった人!?」という質問
をした後に、この熱を下げない様にと言った後に「Crazy 
Day」
を。ILMARIのパートもAzumiがやっている。
何気にAzumiのラップを聞いたのは初めてかも!?そして
REPEAT1%」
この曲が1番好きなんです!!「CARNI
VAL」
に収録されている曲の中で!!かつての渋谷系を彷彿さ
せる展開が好きなんですよね!!今日はこの曲目当てだと書いて
も過言ではなかったので。ラストは「ハートストリングス」なん
か聞いていて爽やかな気分になりました。          

アンコールの手拍子に応えて登場してきたAzumi。バックバ
ンドのメンバーはキーボードのSWING−Oさんだけを伴って
登場。MCでアンコールの感謝を述べた後、この後にやる曲につ
いて説明があります。「この曲で初めて作曲に挑戦した」と言っ
た後に「いつかまたあえる」を。普通に考えたら別れた恋人に対
して宛てた曲だと思うんですが、なんか聞いているとこの曲は、
so−toに対して宛てた曲なのかな?と。そして「ぴあのとあ
ずみ」
というアルバムを製作している時から”2人は別々の道を
歩もう”という感じになっていたのかな?と思ってしまったらま
た別の意味で切なくなってしまいました。 「いつかまたあえる」
を歌い終わった後、残りのバンドメンバー、そして韻シストもス
テージに現れた後、Azumiが「この曲だったら歌えるよね!?」
とオーディエンスに問いかけた後に「さあ、いこう」を。個人的
にはwyolicaの歌を歌ってくれるのは非常に嬉しいんです
けど、ソロでもこの曲を節目というか重要なパートで歌っていく
んだなみたいな物を感じました。そしてサビの部分でオーディエ
ンスに歌わせるんですが、Azumiが望んでいるクオリティー
に到達していなく何回もやらせる(最終的に性別ごとに分けて)
展開に。「さあ、いこう」を歌い終わった後にオーディエンスに
お礼を言ってライブが終了するはずだったんですが、Azumi
とSWING−Oさんだけはステージに残る事に。この後のMC
で本来ならここで終わりなんだけど、大阪でのワンマンは本当に
久しぶりでこんなにも集まってもらったので、急遽もう1曲やり
ますと言ってやったのは「ありがとう」を。キーボードの音色が
オルガンチックだったからか、なんか教会にいる様な神々しさを
感じてしまいました。                   

やっとAzumiのワンマンライブを観に行けた訳なんですが、
観た感想はというと、これは「CARNIVAL」を聞いた時に
も思った事なんですが、いろんなジャンルの音楽をやっている様
に思うんですが、根底に流れているのはソウルミュージックなん
だろうなと。これからもいろんなジャンルの音楽をやっていくと
は思うんだけど、それは”Azumi流ソウルミュージック”な
感じになっていくのかな?なんて思ったりしました。あとはMC
やふとした発言でwyolicaという発言があったんですが、
なんかそういう発言を耳にする度に、”wyolicaに対して
愛情を注いできていたんだな”と。あとは”まだAzumiにと
ってwyolicaはまだ終わっていない”という風にも感じと
れたんですよね。個人的には嬉しかったりしたんですが。”そし
て願わくば・・・”と思ったのは深読み&考えすぎかな?そして
久しぶりに韻シストのライブも観れて非常に良かったなと。相変
わらず韻シストの音楽はかっこいい!!1つだけ願いがあるとす
るならば、次のワンマンライブの時には有坂美香も連れてきてほ
しいなと。結構楽しみにしていたので、今回のライブツアーでコー
ラスに来てくれる事に。