岡村靖幸             
2017 FALL〜WINTER TOUR「レッド」ライブレポ
今年初となるホールとなりました!!観に行くのは岡村靖幸のラ
イブとなる訳なんですが。岡村ちゃんのライブをホールで観るの
は「フェスティバルホール」以来
となる訳ですか。それにしても
ですね、このライブが行われる直前にテレビ朝日系列が誇る音楽
番組「ミュージックステーション」に出演する事になるとは!!
過去に「SMAP×SMAP」に出演した時もかなりびっくりし
てしまったんですが、まさかですねゴールデンタイムの音楽番組
に出演できる事になるなんて!!製作陣もアグレッシブ(爆)だ
なと思ってしまった訳なんですが。過去に2回(以下自粛)...。

今年初となるホールでのライブとなる会場は「オリックス劇場」
でした。かつての「大阪厚生年金会館大ホール」な訳なんですが、
どっちかといえば「芸術ホール」を主戦場としていたので、あん
まり感慨深いものはないと書いた方が正解なんでなんでしょうか?
「大ホール」時代に来たのは柴田淳の時に1回あるだけですか。
しばじゅんのライブ観に行った時は既にオリックス劇場だった
みたいで・・・。)今回のお席は”3階、8列、35番”という
お席。正直3階か〜。と思ってしまったんですが、実際に着席し
てびっくり!!ステージを真上から見下ろすと書いた方が正解な
んでしょうか?そういうものを感じました。         

そしていよいよ開演時間がきてライブが始まる訳なんですが、岡
村ちゃんがツアータイトル通り赤のスーツ姿な所がとても素敵だ
なと思った訳なんですが。それ以上にですね、この日のライブで
1番びっくりしたのがこの日の1曲目だったりする訳なんです。
先日「ミュージックステーション」で披露した「ステップアップ
LOVE」
をやるのね!!と。あの曲ってDAOKOのターンの
方が多いから、てっきりどこかの音楽フェスかDAOKOのワン
マンの時に岡村ちゃんがゲストで出演するくらいしかやらないの
かな?なんて思っていたりした訳なんですが。で、DAOKO
パートはキーボードの太古冨士子さんがやっている訳なんですが、
太古さん歌も上手いけどそれ以上にラップが上手かった!!サポー
トのダンスもMIKIKO先生の振り付けで躍っていたというの
が当たり前といえば当たり前なのかもしれないけど印象に残って
しまいました。2曲目はえらいファンクだなと思って聞いている
と、これって川本真琴「愛の才能」ですか!?もろファンクな
感じのアレンジになっていたのにとてもびっくりしてしまいまし
た。この後に「ぶーしゃかLOOP」をやったんですが、「ぶー
しゃかLOOP」
のアレンジが変わっていると思ったのは私だけ
なんでしょうか?正確に書くとするならば進化していると書いた
方が正解なのかもしれないんですが。「彼氏になって優しくなっ
て」
を歌った後に1曲歌ったんですが、この曲もカバー曲だと思
うんですが、誰の曲だかわからない。その後に「カルアミルク」
なんですが、ここまで声量がしっかりと出ているならもう心配し
なくていいんだなと思う訳なんですが。何を心配しなくていいか
はお察し下さい(爆)「アチチチ」「聖書」を歌った後に岡村ち
ゃんは衣装チェンジのためステージを後に。         

岡村ちゃんのライブに欠かせないのが後ろのバックバンドな訳な
んですが、衣装チェンジの間セッションをしているんですが、相
変わらずレベルが高いなと。                

衣装チェンジが終わった岡村ちゃん。今度は紺色のスーツ姿で登
場。とてもシックだなと思ってしまった訳なんですが。衣装チェ
ンジ後最初に歌ったのは「できるだけ純情でいたい」この曲は去
年12年ぶりにリリースした(その内の半分は自主規制させて下
さい)「幸福」の1曲目にあたる訳なんですが、なんかとてもヒ
リヒリ感を感じてしまうものがあるんですが。次の曲は萩本欽一
a.k.a.大将
が主役のドキュメンタリー映画「We Lov
e Television」
の主題歌「忘らんないよ」なんです
が、サビの部分がとても切迫感ある所がとても印象に残る訳なん
ですが。この後に宇多田ヒカルのデビュー曲「Automati
c」
なんですが音源では聞いた事があるんですが、ライブで聴く
のは初めて。ちょっとファンク寄りにアレンジされているのがラ
イブVer.なのかな?とも思ってしまった訳なんですが。「ヘ
アー」
を歌った後に「Out of Blue」だったんですが、
この前のライブの時もそうだったんですが、「Out of B
lue」
がライブのラストで歌わない事にまだ衝撃がある訳なん
ですが。「イケナイコトカイ」は間奏部分で岡村ちゃんが華麗な
ダンスを披露してくれている所が目を惹いてしまいました。「イ
ケナイコトカイ」
が終わった後に恒例の白石さんのMC。まずは
「ミュージックステーション」に出演した事をいじった後、前方
に座っていたアベさんという方をいじります。白石さんが席に座
りたいという設定で。そのお礼にメンバー紹介の時にアベさんの
名前をコール&岡村ちゃんの隣に座れるという権利を頂ける(1
0秒だけ)んですが、岡村ちゃんの隣に座れるのはとても羨まし
すぎる!!そして未確認情報という形でかつて日本テレビ系列で
放映されていた「進め!!電波少年」のTプロデューサーこと土
屋敏男さん
が来場しているとキャッチ。オーディエンス全員で小
さな声で土屋さんと呼んだら返事してもらえないですか!?と問
いかけて小さな声で土屋さんと呼んだら、土屋さんが返事したじ
ゃないですか!!その後にメンバー紹介をした後、「あの娘、僕
がロングシュート決めたらどんな顔するだろう」
そしてラストに
「だいすき」を歌って本編のライブが終了しました。     

アンコールの手拍子に誘われて登場した岡村ちゃん。1曲目に歌
ったのが安全地帯「じれったい」だった事にびっくりしてしま
いました!!ここ最近岡村ちゃんってカバー曲歌う比率が高い様
な?次の曲もカバー曲かな?「いじわる」を歌った後に白石さん
が物販の宣伝をした後に、ラストは「SuperGirl」を。
相変わらず岡村ちゃん側転しています!!          

再アンコールはギターの弾き語り。まず洋楽のカバー曲を歌った
後に岡村ちゃんが大阪のベイベー達に向けた愛のお言葉を。その
後に「ペンション」ですか。ここで「ペンション」を聞けるのは
感慨深い!!そして「愛はおしゃれじゃない」ですか!!という
事はラストは「ビバナミダ」!!これからはこの2曲で岡村ちゃ
んのライブは締めるんだな!!と。             

この日のライブで1番びっくりしたのは「ステップアップLOV
E」
をやった事でしょうか?この曲はDAOKOとのコラボなの
で、「愛はおしゃれじゃない」の様に岡村ちゃんが全パートを歌
う訳にはいかないので。それでもラップする岡村ちゃんは見てみ
たいなという部分はあったんですが。その手があったのね!!と
思ってしまいました。後はカバー率が多いなと。特に「じれった
い」
を歌ってくるのはとても意表を突かれてしまいました。それ
にしても岡村ちゃんは、ここに来て円熟味というより鮮度が溢れ
ている気がするんですが。失われた20年を一気に取り戻す(9
0年代は引きこもり気[理由はブルセラブームだそうで]・そし
て00年代は自主規制させて下さい)感じがしているのは気のせ
いなんでしょうか?そして今年のベストライブはこの日のライブ
だと思います。