今年の「MINAMI WHEEL」1番印象に残ったのはMl
le.でした。たまたま入ったライブハウスでこんな衝撃を食ら
ってしまうとは!!このバンドに関しては追いかけていきたいと
思ってしまいました。追いかけたいと思ったのはmuqueも同
様です。ディスコサウンドを軸にしたバンドも非常に珍しいと思
ったし、浮遊庵溢れるサウンドがたまらなかったです。Vo.が
シンセイザーを弾きながらライブが出来たらもっと素敵な感じに
なると思うのですが?楽しみにしていたTani Yuukiは
ロックとR&Bを自由に行き来していた様に思ったのですが、個
人的にはR&Bを主軸にやって欲しいと思ったんですが?こちら
も楽しみだったMack Jackなんですが、非常に面白い存
在だと思いました。やり方次第ではマスに届くのでは!?と思う
んですが。ただ売れるためにゴリゴリのダンスホールレゲエのス
タイルは捨ててほしくないとも思っているんですが。最後にある
意味ですか?TETORAの「MINAMI WHEEL」にお
けるサクセスストーリーを見る事が出来て良かったと。ある意味
において、TETORAにとっての一つの到達点であったし、通
過点になって欲しいなと。あとはダイバーが発生した点に関して
は”だよな〜、ですよね〜”とういうのが本音だったりします。
”コロナじゃなければ、ダイバー続出しているんだろうな〜”と
いうライブを既にTETORAはしていたので。なので普通に納
得はしているし、この光景を体感して”コロナは1つの収束を迎
えた”んだなと実感しました。               

今年の「MINAMI WHEEL」のトピックスとしては。な
んばHatchが1日だけとはいえ会場に復帰したという事。会
場に復活した理由の1つとしては、深夜のEXTRAをやらなか
った・もしくは出来なかったという部分があると思うんですが、
個人的には3日間とも会場になって欲しいというのが本音です。
そしてもう1つがBIG CAT・SUNHALLに優先エリア
が出来たという事。これ個人的にはBIG CATは来年以降も
継続でいいんじゃないんでしょうか?1つ問題点があるとするな
らば、優先エリアは入場後すぐにライブフロアに直行になってし
まうので、コインロッカーに荷物を預ける事ができない訳なんで
すが、それに関してはクロークを使用してくれという所なんでし
ょうか?今年は25周年という事もあり、過去に出演したアーテ
ィストも出演(3日目のBIG CAT、20:00にMr.G
REEN APPLE
急遽出演したそうです)して、ある意味
お祭り騒ぎだったんですが、来年以降もこの時期に音楽のシャワー
を浴びれる事(雨のシャワーは勘弁なんですが)を楽しみにして
います。