石野田奈津代            
  「HAPPY NEW SONG TOUR」ライブレポ 
久しぶりのライブです。ライブ観に行くのはもしかして3ヶ月ぶ
ですか。その3ヶ月ぶりに観に行くライブは石野田奈津代のワ
ンマンライブツアー。半年前にもワンマンライブツアーをやった
んですが。毎度毎度大阪まで来てくれる事にとても感謝しており
ます。そして今回の会場もclub☆jungle。実は今回c
lub☆jungleの場所が分からず迷ってしまった事は秘密
です。(爆)                       

今日のなつの衣装は白のブラウス?にジーパンという格好。まず
は挨拶をした後、大阪でのワンマンライブは5ヶ月ぶりだという
事。そして5ヶ月前のワンマンライブも今日のライブも雨が降っ
ていた(5ヶ月前のワンマンライブの時は雨って降っていたかな?)
事。私だったら雨が降っていたらライブなんて行かないから、今
日来てくれたお客さんに満足してもらって帰ってもらえたら。と
語った後、今日は「HAPPY NEW SONG TOUR」
という事で、「わたしのうた」をリリースして以降に作った曲を
中心にやるので、皆さんが知っている曲はあんまりやらないと思
いますが宜しくお願いしますと。ここからライブが始まるのかな?
と思ったら、ここで4代目石野田奈津代ギターケースの話しへ。
今回のギターケースは再び自分で製作した様で。白地をバックに
四ツ葉のクローバーが輝いています!!ちなみに四ツ葉のクロー
バーはスワロスキーのクリスタルで作ったみたいです。1番上の
所がピンクになっていて、ちょうど葉っぱがハートマークになっ
ている所が可愛い!!そしてこのギターケース、女子高生にも人
気みたいで。「あのギターケース、超可愛くない!?」と言われ
てご満悦といった感じのリアクションをしていました。今日のラ
イブ1曲目は「夢のつづき」という曲を。最初このタイトルを聞
いた時、「夢の話」の続きの曲なのかな?と思っていたんですが。
歌詞を聞いていると、歌手になる事を夢見て東京に出て来たんで
すが、デビューする事で満足してしまい、何の努力もしないまま
月日が過ぎて行き、気がついたら周りの人々がいなくなってしま
った。あの時、こういう事をしていたら・・・。という後悔・未
練をしていたけど、それは後の祭り。これからはいかなる後悔も
しない様にいつも全力で頑張っていく。みたいな歌詞に聞こえま
した。そしてここで「オリオン」ですか。「夢のつづき」を聞い
た後に「オリオン」を聞くと、いつも以上に心に染みる感じがし
ます。3曲目がこちらも新曲「君と僕」という曲。「君と僕」
いうタイトルを聞くと原田知世の方を思い出してしまう訳なんで
すが。曲の感じは、励まし系とでも言うんでしょうか?そんな感
じの曲に聞こえてしまいました。あと、えらいパワフルな印象を
持ってしまったんですが。ここでMC。次に歌う「春空ーハルソ
ラー」
について。大切な人はいなくなって初めて気がついてしま
う。親だったり、友達だったりと。この曲は情感たっぷりに歌っ
ていました。そしてここでもMC。私も女の子だから、いつでも
ときめいていたいし、ドキドキしていたいと。そんな気持ちを曲
にしました。と言った後に、「シロップ」を。確かこの曲はki
cca
時代の曲。ちょっとしたサプライズでした。そして「同じ
夏」「終わらない夏」
を。「終わらない夏」は切ないですね。恋
が終わってしまっても、いつかまた私の元に帰ってきてくれるん
じゃないか?という物を感じてしまって。ここでMC、次は8月
に行われる「ミュージックダイブ」について。このイベントはな
つ主催のフリーライブなんですが、なついわく神津島は海がとて
も奇麗だとか。沖縄の海に勝っている!!豪語していました。忙
しくてそう簡単には来れない人も多いかもしれないけど、そんな
人には、JR熱海駅から高速船で2時間くらいで神津島に着くと。
ただお値段の方が3万円くらいかかってしまいますが・・・。と
言ったらオーディエンス大爆笑!!そしてこの時期「青春18切
符」
を使用すると、2万円に抑えられると言ったらここでも大爆
笑!!そして金銭的に宿に泊まる事が出来ない人は野宿をおすす
めします。と言ったらここでも大爆笑!!去年のワンマンライブ
を彷彿とさせる様なMCの展開でした。そして次の曲は「たのし
い話し」
という新曲。次の曲は「60億分の1」ですか。いつ聞
いても心に染みる感じの良い曲です。そして次の曲に行く前にM
Cを。さっきも書いたけどなつは「わたしのうた」をリリースし
た後、創作活動をしていたんですが、出来る曲出来る曲が同じ曲
調、同じ歌詞のものばっかりになってしまって、もう私はシンガー
ソングライターとして歌う事がなくなってしまったのか?と思っ
てしまったんですが、ライブやキャンペーン等でなつのライブを
見て励ましてくれる人達に感動したのか、そういう人に対する想
いの曲を作ったみたいです。この曲聞いて驚いてしまいました。
私の中でのなつのイメージは、自分の感情をさらけ出した歌詞を
書く人だと思っていたんですが、ここまで他人に対して感謝の気
持ちを表すかの様な歌詞を書くとは!!そして7/2にリリース
される「クローバー」について。この曲は京都にある「ヤサカタ
クシー」
とのコラボーレション企画”724クローバー号”を走
らせる(4台ある”四ツ葉のクローバー号”のうちの1台を改造)
みたいで。明日、その式典になつも行くみたいです。そしてその
模様が明日の京都新聞の記事になるみたいで。この曲もなつが他
人を励ましているかの様に聞こえました。ラストは「海」とても
穏やかな気持ちになりました。               

アンコールの手拍子を受けた後、再びなつが登場!!今回の物販
の目玉は携帯電話のストラップだそうで。そしてなつは作る以上
は皆に使ってもらえる様なデザインにしたいと語っていました。
で、アンコールの1曲目、今日のライブで1番びっくりしたのが
この曲かもしれない。まさか「タイムリミット」をやるとは思い
ませんでした。とても切迫感溢れるパフォーマンス。なんか路上
でやっていた時も、こうやってオーディエンスに戦いを挑むかの
様な感じのスタイルでやっていたのかな?と思ってしまいました。
ちなみに「タイムリミット」が産まれた理由はいしのだなつよ時
代最初で最後?のアルバム「ひまわり」を製作している時に1週
間で1曲作ってこいと言われたみたいで。時間がないのにどうや
って作ればいいんだ!?みたいな気持ちから出来たそうです。こ
の後、何かを思い出したかの様にMCを。今日のライブではおみ
やげがあるそうで。ハッピー味の飴ちゃんと、出会いのカードな
るものを。なついわく「浪速の方はそういうのが好きなんでしょ?」
と。出会いのカードの方は「ヤサカタクシー」「724クロー
バー号」
に乗車するともらえるそうです。あと限定のCDも。ラ
ストは「クローバー」のc/wの「クッキー」なんかとても癒さ
れる気持ちになるというか。なつの優しい歌声も魅力的だなと。

この後、久しぶりに物販で「お箸」を購入し、club☆jun
gleを出ようとするとなつがいるじゃないですか。そこでライ
ブの感想を言いました。まず「まさか”タイムリミット”が聞け
るとは思わなかったのでびっくりしました」と言ったら、どうや
ら久しぶりにやってみたと。そして「”60億分の1”の次にや
った曲って何ていうんですか?今日のライブで1番印象に残った
ので」と聞いたら、「まだタイトルが決まっていないんです」と
なつに言われてしまいました。最後にまた「ライブに行きます」
と言った後、club☆jungleを後にしました。    

今日のライブで何曲か新曲を披露していたんですが、そのほとん
どの曲でなつの歌詞世界とでも言えばいいのかな?変化が起きて
いる様に思いました。今までのなつの歌詞世界というのは、自分
の内情をさらけだす様な感じの歌詞、もっと簡単に言えば自己完
結な感じの歌詞だった様に思います。それが「わたしのうた」
リリースしてから、ライブ・メディアを通じてでしょうか?リス
ナーの存在を良い意味で知る様になったからか、歌詞世界が自己
完結→他人の事を想っている感じの内容になっている様に思いま
した。もしかしたら今度リリースされるであろう2ndアルバム、
なつの歌詞世界が劇的に変わってしまうのではないかという風に
思ってしまったんですが。それにしてもなつの活動がとても活発
な事に驚いてしまいました。タクシー会社とコラボレーションで
すか。その発想には驚いてしまいました。個人的にはいつまでも
そのテンションを保ってもらいたいと願っているんですが。