今年のライブ初めはダブルヘッダー。このライブはダブルヘッダー
第2戦目です。2戦目のライブは石野田奈津代のワンマンライブ
です。去年本格的に復帰してから、いろいろなメディアに取り上
げられているみたいで。これは私もとても嬉しい限り!!(ちな
みに、ダブルヘッダー第1戦目はこちらでした)
そして、今年初ライブハウスはなんとclub☆jungle。
club☆jungleに行くのは「MINAMI WHEEL」
の時だけだと思っていたんですが・・・。それにしても我ながら
よくたどり着けたなと。正直言って「MINAMI WHEEL」
のパンフレットを持っていくのを忘れてしまったので、正直やば
いかも!?と思っていたんですが。
club☆jungleに到着すると、スタッフの方が整理番号
順に並べ替えてくれていました。これってちょっと親切なサービ
スです。
1番最初に来た時は、スーパー銭湯の宴会場的な感じでの座って
のライブ。3ヶ月前の「MINAMI WHEEL」ではオール
スタンディングだったので、今日はどんな形なのかな?と思った
ら椅子が出ていました。そしてこの椅子がまたオシャレ!!ちょ
っとカフェをイメージしてしまいました。
ドリンクカウンターでビールを注文しに行った時、nico−l
aのボーカルの人がいたじゃないですか!!ちょっとびっくり!!
nico−laのボーカルの人もなつの事を気にいってくれてい
るのかな?
そして、いよいよなつが登場。今日のなつの衣装はなんか暖かそ
うなワンピース。開口一番「あけましておめでとうございます」
と。その後自己紹介した後、「前回大阪に来た時は、半年前の夏
だったんですが、その時は東京から10時間かけて鈍行電車に乗
ってやってきたんですが、今回は昨日名古屋でライブをしたので、
少しだけリッチに新幹線で大阪にやってきました」と。そして「
今回は、新年初めのライブだという事で、後ろみたら分かる通り
今日だけのスペシャルで、バンドメンバーが登場する!!ことは
なく、石野田奈津代1人だけで頑張っていきたいなと」一瞬、新
年一発目のライブだから、マジでバンドメンバー連れてきたのか
な?と思ってしまいました。1曲目は石野田奈津代の自己紹介を
かねて。という事で何を歌うのかな?と思ったら「波瀾万丈(仮)」
ですか。確かなつがリストラされた直後の「大阪百歌」で歌って
いた記憶が?確か「日経エンタテイメント」に”2年でリストラ
されたアーティスト”という風に紹介された事を受けて、この曲
を作った記憶が?歌詞の内容は幼少期の出来事、(いじめられた
経験)あと歌手になりたい夢を持って東京に出てきた事。そして
レコード会社にリストラされた事を、いつかそんな人達を見返し
てやるみたいな感じの歌詞です。その後のMCで、5月のインス
トアライブでも話していた「メジャーデビューする事が夢だった
ので、その夢が叶った後、その先の夢を見つけられないまま与え
られた仕事をこなしていき、気がついたらレコード会社をリスト
ラされた事」を話していました。そしてリストラされた時「また
いつかチャンスが来るから。それまで待っていよう」と思ってい
たんですが、今は「チャンスは自分でつかみ取るものだ」と。そ
して、2003年にその当時は中村一義のバックバンドだった1
00sのギター・ベース・ドラムとロックバンドkiccaを結
成した事をしゃべった後、次の曲はそのバンドとして再出発の気
持ちを込めて作った曲を歌うみたいです。「ハロー」この曲は本
当に、”なつはこれからバンドのVo.として頑張って行く決意
をしたんだな”と思える歌詞だったんですけど。「ハロー」を歌
った後、ここでもまたMC。今度は「kiccaでの活動、そし
てkiccaとしてはインディーズとして2枚のミニアルバムを
リリースした後、自然消滅した」と。最大の理由として、今まで
なつはシンガーソングライターとして(いわゆるソロ)活動して
きたので、なつが”歌いたい事を歌っていた”んですが、これが
バンド(kiccaは4人)となると、バンドメンバー全員が納
得しないと、曲が完成しないみたいで。(バンドにもいろんな種
類がありますから。kiccaは合議制みたいでしたが)1人で
も「俺が納得できる曲じゃないと、楽器弾かねぇ〜」だと、駄目
みたいだったそうで。さっきなつは”歌い事を歌う”と書いたん
ですが、いつしかなつは、バンドとしての曲を作るため、なつが
”歌い事を歌う”スタイルから”バンドメンバー全員が納得する”
スタイルに変えてしまったみたいです。バンドメンバーの好み、
顔色を伺いながら。それでも曲は完成する事はなく、いつの間に
かkiccaというバンドは自然消滅してしまいました・・・。
結果としてまたシンガーソングライターとして活動する事になっ
(てしまっ)たなつ。バンドメンバーの顔色を伺いながら歌詞を
書いた結果、何を書いていいか分からず、しばらく歌う事をやめ
てしまったみたいです。で、ある時、メジャーレーベルに契約を
解除されたアーティスト(多分、篠原美也子かな?)に相談しに
行ったら、「あなたはあなたらしく、自分の歌いたい事を歌えば
いいの」「自分の歌いたい事を歌わず、人の顔色を見ながら曲を
作るくらいなら、アーティストやめてしまえ」と言われたそうで
す。その言葉でなつは気が楽になったらしく、2005年頃から、
少しずつだけど再び歌詞を書ける様になったみたいで。だけど、
ライブの時は今までだと情熱を燃やしてできていたのが、20代
中盤だからか、恥ずかしくて出来なかったんだけど、少しずつや
る気を取り戻していったみたいです。そして2006年に自主制
作という形でコンセプトCD3部作(”キラキラ☆””うみ””
LOVE+”)をリリース。去年にアルバム「わたしのうた」を
リリース。で、「わたしのうた」をリリースしてから、クチコミ
(インターネット)での評判&東京MXテレビ「ガンリベンロ」
というインディーズのランキング番組で1位を連続して取った事
もあり、フジテレビ系列で放映されている「ハピふる!」という
番組に出演できた(こちらでは、桂南光司会の「痛快!エブリデ
イ」が放映されているので見る事ができないんですが・・・。)
そうです。そこまでたどり着けたのは、みなさんが「わたしのう
た」を気に入ってくださったからだと。次の曲はわたし自身くじ
けそうになった時に自分を励ます応援歌です。と言った後に「オ
リオン」を。半年前のライブレポで私は「オリオン」を、”これ
から、なつと共に歩んで行く曲”と書いたんですが、やはりそう
だったんだなと。本当になつの”SOULSONG”だと改めて
思いました。そしてこの後、「わたしのうたは恋愛の曲が多いん
ですが、その中でも切ない恋の歌が多いです」と言った後に、「
AM5:20」を。確かこの曲は、路上でやっていた時によく歌
っていた曲だった記憶が?歌詞の内容は、別れてしまったんだけ
ど、まだ想いを寄せていて夢の中だけでも良いから、彼の夢の中
だけでもいいから、もう一度いちゃつきたい。みたいな感じの歌
詞に聞こえました。次の曲はもしかして「魔法」ですか!?この
曲聞けて嬉しい!!この曲はなつが本格復帰する前に運営してい
たサイト「ミュージックダイブ」で「今月のうた」というのを配
信していたんですが、それの12月の配信曲が「魔法」だったん
です!!個人的には「冷え症な君の手 温めてあげるよ ほらち
ょっと貸してみて 魔法をかけるよ(ハァ)」という所が非常に
胸キュンになってしまいます!!「魔法」を歌い終わった後、な
つはギターを置いてキーボードへ。ここからはキーボードでの弾
き語りみたいで。ここでもMC。なつが19歳の時、北海道の人
と遠距離恋愛したちょっとしたエピソードを。なつは飛行機が嫌
いらしく、その北海道に住む彼に会うために、わざわざ電車を使
って会いに行っていった話しをしたから、もしかしたら「北斗星」
を歌うのかな?と思ったら「雪国」という曲を。北海道にいる彼
の事を想っている歌詞の様に思いました。そして「運命の人」今
日の「運命の人」は、1番から切ない感情を込めて歌っている様
に思いました。個人的には次の曲にびっくりしました。まさかこ
こで「60億分の1」をもってくるとは。これでライブの締めの
曲はすべて使ってしまった様に思ったので、どういう風にライブ
を締めるのか、ある意味楽しみになってしまったんですが。「6
0億分の1」を歌い終わった後、再びギターの弾き語りへ。1曲
目は「メロディ」その次の曲は「ひとりごと」という曲。この曲
は初めて聞きました。サビの所の歌詞の「がんばれ、がんばれ、
がんばれ」という所が、物凄い心の叫びに聞こえてしまったんで
すが。この曲もリストラされた時に作られた曲の様で、この時の
”がんばれ”は、何を頑張ったらいいか良く分からなかったけど、
今、私に”がんばれ”という言葉は、とても励ましの言葉に聞こ
えます。と言っていました。その後。去年は1番泣いた年だと。
なかなか自分の思う通りに事が進まなくて。そして、誰かを幸せ
にできるそんな歌が好き。と言った後に歌った曲は「温度」じゃ
ないですか!!この曲聞いたのっていつ以来だ!?聞けて嬉しか
った!!その後のMCで(今日はMCが多い)「今年初めてのラ
イブだったので真面目にやった」と。そして3/5にリリースさ
れる「春空ーハルソラー」について。この曲は卒業をテーマに制
作されたみたいです。で、「春空ーハルソラー」を歌う前に「春
空ーハルソラー」のc/wをやるみたいで。この曲も「ミュージ
ックダイブ」の「今月のうた」で配信されていた曲で、その「今
月のうた」で、私が1番好きな曲が「サクラ前線」なんです!!
今日のライブで1番聞けて嬉しかったのが「サクラ前線」なんで
す!!ある意味、石野田奈津代というよりもいしのだなつよの曲
調なんですが。恋するウキウキ感を見事に表現できている感じが
します。ラストの曲は「春空ーハルソラー」なんですが、なつに
してはえらい情緒的と言えばいいんでしょうか?そんな感じの歌
詞の様に思いました。ちなみにこの曲はキーボードの弾き語りだ
ったんですが、その弾き語っているなつの姿を見ると、年相応に
見えた事にびっくりしてしまいました。私の中のなつのイメージ
は常に”元気いっぱい”なんですが、”なつも27歳なんだな”
としみじみに想いながら「春空ーハルソラー」を聞き入っていました。
アンコールはまず、いつもの様に物販宣伝。「わたしのおちゃ」
を渋い味と言った後に、私の人生の味。と言い直した所が可愛ら
しい。その後今回おすすめの物販について。今回は「箸」みたい
です。なつは常にお箸を携帯(環境の事を考えて?)しているみ
たいで。自分のお箸で外食すると味も違ってくると言っていまし
た。ちなみになつはお箸を3本携帯していて。1本目は自分用。
2本目は友達用。3本目はゴールドのお箸みたいで、それは「吉
野家」や「松屋」で牛丼を食べる時、ゴージャス感を出すためみ
たいです。そしてなつは、今日(このライブツアー?)来てくれ
たオーディエンスのために、鎌倉にある銭洗弁天で、5円玉を洗
ってきた物をプレゼント(お年玉)してくれるみたいで。この5
円玉を財布に入れておくと、お金が貯まるみたいだそうで。アン
コールの曲はアンプラグドでやるみたいです。アンプラグドと言
えば、花*花とのライブイベントに出演した時の事を思い出した
ので、もしかして「ひまわり」をやるのかな?と思ったら、「ぬ
くもり」をやるみたいで。自分の魂をぶつけに行っている様に思
いました。故郷(神津島)から、自分の夢を叶えるために東京に
出てきたんだけど、東京に出てきての理想と現実、人間関係のも
つれ等。それでも私は自分の夢を叶えるために前に進んで行く。
みたいな歌詞の様に思いました。
club☆jungleを出た所で、なつ自ら銭洗弁天で洗った
五円玉が入っているポチ袋を手渡していました。この時なつに「
久しぶりに”温度”が聞けて良かったです!!」と言うつもりだ
ったのが、本人を目にして緊張して(爆)しまったのか、「また
大阪に来てください」に変更になってしまいました・・・。なつ
には「またライブ来て下さい」と言われてしまいました。
今日のライブは、とてもビックリしてしまいました。なつのライ
ブで、ヒリヒリとした緊迫感を感じてしまうとは・・・。なつの
ライブの基本的スタイルは「わたしのうたを聞いてほしい」だと
思うんですが、この日のライブは「わたしのうたをオーディエン
スに荒々しくぶつけた」感じがしました。なつ自身は新年最初の
ライブだから真面目にしたとMCで言っていたんですが、私はヒ
ップホップで言う、これまで歩んできた道のり(自分史)をライ
ブ(MC)で表現していた様に思いました。で、このライブどこ
かで体験した事がある。とライブ中に思い、それはいつか?と思
い出したらTHA BLUE HERBのライブだと思ってしま
いました。正直、まったく真逆なジャンルなんですが、2人とも
自分の言葉を持っている(伝えたい)という点では共通している
と思います。あと、フォークソングが全盛だった時代、学生運動
をしていた若者達に支持されていた理由が少しだけ分かった気が
しました。音色が少ないからこそ、自分の主張・言葉がダイレク
トに伝わるのかなと。今日のなつのライブはある意味、フォーク
だったとさえ思いました。最後に今日も物販で何も買わなくて本
当にすいません・・・。
石野田奈津代
「HAPPY NEW TOUR 2008」ライブレポ
「HAPPY NEW TOUR 2008」ライブレポ