東京でのライブ、第4戦目はアイドルのフリーライブとなりまし
た。前回の東京でのライブもそうだったんですが旅の日程でたま
たま観に行くというか、興味があったので足を運んだ訳なんです
が。今回観るのはでんぱ組.incという6人組の女性アイドル。
今年の5/6に日本武道館でワンマンライブを開催。7/21に
青森県で行われた「夏の魔物」という音楽フェスティバルにおい
てBRAHMANと共にヘッドライナーを務めて、「ROCK
IN JAPAN」「SUMMER SONIC」にも出演を果
たすそうで。そして日清カップヌードルのCMにも出演していた
記憶が?今乗りに乗っているアイドルグループなので観に行く事
にしました。ちなみに今回でアイドルを観る(自らの意思で)の
は5回目(1回目がPerfume・2回目がももいろクローバー
Z・3回目が東京女子流・4回目がBiS)になります。今回の
会場はテレビ朝日が主催?する「テレビ朝日・六本木ヒルズ夏祭
り」の中にある「六本木ヒルズアリーナ」にて行われる「SUM
MER STATION LIVE」たまたまテレビ朝日のHP
にアクセスしたら、この祭りの事を知った訳なんですが。8/2
だったらBENIが観れたのに・・・。と思った事は秘密にしと
いて下さい。
テレビ朝日がある六本木までは、JR東日本の「東京駅」から「
新橋駅」まで。そこから東京都営地下鉄の大江戸線の「汐留駅」
まで徒歩で移動なんですが、そこに移動する途中に日本テレビが
ある訳なんですが、その日本テレビでも夏のイベント「汐博」が
あった訳なんですが。心の中で「日テレ、すまん」と思いながら
足を運んで「汐留駅」へ。そこから「六本木駅」へ。駅を出て4、
5分くらいでテレビ朝日に着いたんですが、いやぁ〜スケールが
でかいわ!!と思ってしまいました。さすがキー局だと。そして
「六本木ヒルズアリーナ」への行き方を教えてもらったんですが、
地下2階で行われていると。頭の中が「???」となってしまっ
たんですが、そこに行くととてもじゃないけど地下2階だとは思
えない。”東京すげぇ〜”と。
そしてようやく「六本木ヒルズアリーナ」に着いた訳なんですが、
着いた時にはでんぱ組.incがリハーサルを。7/28にリリー
スされた「ちゅるりちゅるりら」を歌っていました。これ2、3
回観れたんですけど、なんとか頑張って早く来れて良かったなと。
そしてこの時点で結構な(100人〜150人くらい)人がいた
事にびっくりしてしまったんですが。
そしてリハーサルがすんだ後、しばらくしてから整理券番号順に
入場が開始された訳なんですが、実は整理券配布中にこのライブ
を知っていたんですが、行くかどうか決めかねていたので保留に
していたら、整理券配布終了になってしまっていたので”なんで
もっと早く決断しなかったんだ!?”と後悔していたんですよ!!
この時は・・・。
ライブが始まる前にテレビ朝日のアナウンサーが注意事項を。そ
してこの後にいよいよライブ!!と思っていたら、その前に「m
usicるTV」の公開収録があるみたいで、そちらが先だそうです。
そして「musicるTV」の収録がスタート。司会のヒャダイ
ンこと前山田健一、そして出演者のこんどうようぢ・松本鈴香・
氣志團の綾小路翔が登場。そしてでんぱ組.incを呼び込む訳
なんですが、綾小路翔が例の二酸化炭素事件の事をいじっていた
事にちょっとびっくりとしてしまった訳なんですが。この後に「
ライフタイムミュージック」というコーナーがスタート。このコー
ナーはそのアーティストの影響を受けてきた音楽についてしゃべ
るコーナーだそうです。で、6人の中から夢眠ねむが代表してこ
のコーナーに出るみたいで。で、フリップに影響を受けたアーテ
ィストの円グラフが書かれているんですが表示の仕方がえらい事
(爆)になっている。まずは小沢健二について触れていました。
小沢健二は年の離れたお姉さんが好きだった影響で好きになった
みたいで。でんぱ組.incで「強い気持ち、強い愛」をカバー
した時夢眠ねむは非常に大喜びしていたんですが、他のメンバー
はちょっとポカーンとしていたみたいで。ちなみに好きな曲は「
今夜はブギーバック」だそうです。その流れから成瀬瑛美がラッ
プが得意という事でラップを披露。その次にTHE ALFEE
についてしゃべっていたんですが、THE ALFEEはお母さ
んが好きだったのかな?そんな話しをした後にTHE ALFE
EのPVが流れてきたんですが、藤崎彩音と最上もがが軽くひい
た状態に。すぐに前山田健一が突っ込んでいたんですが。この後
に完全メイド宣言についてしゃべっていました。夢眠ねむが引き
こもっていた時にちょうど秋葉原にやってきたそうで。そこでオー
ルドスクールなオタクさんがライブで熱狂していたのが完全メイ
ド宣言だったそうで、そこで感銘を受けたそうです。で、この後
に完全メイド宣言のPVが流れてきたんですが、ここでも藤崎彩
音と最上もがが軽くひいていました。そして夢眠ねむが1番影響
を受けていたのはMOSAIC.WAVだそうで。いわゆる電波
ソングが好きだそうです。この後にPVが流れていたんですが、
これは藤崎彩音と最上もがは口ずさんでいました。このコーナー
が終わった後、前山田健一が放映日時を言った後に「music
るTV」の収録が終了したんですが、綾小路翔が舞台袖に引き上
げる時、某兵庫県元県議の物まねをしていたのが印象的でした。
そしていよいよライブなんですが、ここでも始まる前にテレビ朝
日のアナウンサーが登場して簡単な諸注意をした後に、でんぱ組.
incのライブが始まる訳なんですが、まず1曲目は「でんぱれー
どJAPAN」を。でんぱ組.incの楽曲の印象としては1つ
の音符に言葉を思いっきり詰め込んでいるという印象があるんで
すが、それにしても展開が非常に高速だなと思ってしまいました。
2曲目はなんかハードコアな曲だなと思ってしまいました。そう
いえばライブが始まる直前に「ダイブ・モッシュは禁止です」み
たいな事を係員の方が注意していたんだけど、この曲を聞いて納
得してしまいました。そしてこの後にMCなんですが、このイベ
ントに呼んでもらった事に対してお礼を言った後にでんぱ組.i
ncの事を知っている人という質問をしたら結構いるというか、
というよりでんぱ組.incの事を好きだからここに足を運んで
いると思うんですが。その後にテレビ朝日と言えば、でんぱ組,
incがテレ朝チャンネル(BS朝日でもやっている)「でんぱ
の神々」をやらせてもらっているという事を言った後に、そのT
シャツ(この日限定の)を販売していると。この後にメンバーが
しゃべる事がなくなってしまったのでオーディエンスの方をいじ
っていく事になるんですが、小さな女の子がでんぱ組.incの
コスプレをしているじゃないですか。メンバーの皆さん全員が「
可愛い」と言っていたんですが、確かにとても可愛い(ステージ
の上にスクリーンがあったので。ちなみにでんぱ組inc.の衣
装は巫女をモチーフとした?感じの物なんですが、その小さなお
子さんもそのコスプレ)なと。そして7/31にリリースされた
「ちゅるりちゅるりら」をやったんですが、和をモチーフにした
感じとでも書けばいいのでしょうか?そんな感じの楽曲に曲のテ
ンポが非常に早い!!ただこういうかつての川本真琴的とでも書
けばいいのでしょうか?そういう感じの曲好きだなと思ってしま
ったり。個人的にびっくりしたというか印象的だったのは次の2
曲だった訳なんですが。かつてのGIRLPOP的というか王道
のアイドル的な曲とでも書けばいいのでしょうか?そういう曲が
あった事にびっくりしてしまった訳なんですが。そしてこういう
曲はファンのコールが非常に合うし、オタ芸もやりやすい様に思
ったんですが、オタ芸をやっているのが男性だけではなくて女性
もやっていた事に非常にびっくりしてしまった訳なんですが。こ
ういうのって熱烈なファンの男性しかやらないという印象しかな
かったので。この後にメンバーの寸劇があった後に「でんでんぱ
っしょん」を。この曲は新体操のリボンを使用してパフォーマン
スしていたんですが、途中で夢眠ねむのリボンが外れてしまって
いました。ラストは「Future Diver」を。さっきの
「でんでんぱっしょん」の時もそうだったんだけど、コールとオ
タ芸をやっているファンが多数!!というより反対側にいる人達
もそういう事をやっていた事に驚いてしまいました。
ライブの感想を一言でまとめるとするならば、”上昇気流に乗っ
ている”そういう風に思いました。あとファンの方々がその”上
昇気流に乗せている”という印象も。そしてこの上昇気流に乗っ
ている時のライブを、今ではオーバーグラウンドに行ってしまっ
たんですが、ちょうどブレイクまであと1歩かな?の時の「SU
MMER SONIC」でのももいろクローバーZで感じたかっ
たなというのが本音かな?あとはこの間BiSのライブを観た時
にも思った事なんですが、ファンの声援が熱いなと。自分達の声
援でオーバーグラウンドに押し上げようとしている様にさえ思い
ました。特に女性がオタ芸をしている姿を多数見かけた時は”も
う、アイドル村から1歩抜け出して対世間に向かって走っている
のかな?”とさえ思いました。ある意味でブレイクへ向けて乗り
に乗っている”今しか感じる事が出来ないライブ”を体感した様
に思いました。最後に”ただアイドルとしての属性は王道ではな
くカウンターなんだろうな”とも思ったとだけ書き残しておこう
かな?と。これからもっといろんな各種メディアにでんぱ組.i
ncの名前を見る事になるんだろうなと。
た。前回の東京でのライブもそうだったんですが旅の日程でたま
たま観に行くというか、興味があったので足を運んだ訳なんです
が。今回観るのはでんぱ組.incという6人組の女性アイドル。
今年の5/6に日本武道館でワンマンライブを開催。7/21に
青森県で行われた「夏の魔物」という音楽フェスティバルにおい
てBRAHMANと共にヘッドライナーを務めて、「ROCK
IN JAPAN」「SUMMER SONIC」にも出演を果
たすそうで。そして日清カップヌードルのCMにも出演していた
記憶が?今乗りに乗っているアイドルグループなので観に行く事
にしました。ちなみに今回でアイドルを観る(自らの意思で)の
は5回目(1回目がPerfume・2回目がももいろクローバー
Z・3回目が東京女子流・4回目がBiS)になります。今回の
会場はテレビ朝日が主催?する「テレビ朝日・六本木ヒルズ夏祭
り」の中にある「六本木ヒルズアリーナ」にて行われる「SUM
MER STATION LIVE」たまたまテレビ朝日のHP
にアクセスしたら、この祭りの事を知った訳なんですが。8/2
だったらBENIが観れたのに・・・。と思った事は秘密にしと
いて下さい。
テレビ朝日がある六本木までは、JR東日本の「東京駅」から「
新橋駅」まで。そこから東京都営地下鉄の大江戸線の「汐留駅」
まで徒歩で移動なんですが、そこに移動する途中に日本テレビが
ある訳なんですが、その日本テレビでも夏のイベント「汐博」が
あった訳なんですが。心の中で「日テレ、すまん」と思いながら
足を運んで「汐留駅」へ。そこから「六本木駅」へ。駅を出て4、
5分くらいでテレビ朝日に着いたんですが、いやぁ〜スケールが
でかいわ!!と思ってしまいました。さすがキー局だと。そして
「六本木ヒルズアリーナ」への行き方を教えてもらったんですが、
地下2階で行われていると。頭の中が「???」となってしまっ
たんですが、そこに行くととてもじゃないけど地下2階だとは思
えない。”東京すげぇ〜”と。
そしてようやく「六本木ヒルズアリーナ」に着いた訳なんですが、
着いた時にはでんぱ組.incがリハーサルを。7/28にリリー
スされた「ちゅるりちゅるりら」を歌っていました。これ2、3
回観れたんですけど、なんとか頑張って早く来れて良かったなと。
そしてこの時点で結構な(100人〜150人くらい)人がいた
事にびっくりしてしまったんですが。
そしてリハーサルがすんだ後、しばらくしてから整理券番号順に
入場が開始された訳なんですが、実は整理券配布中にこのライブ
を知っていたんですが、行くかどうか決めかねていたので保留に
していたら、整理券配布終了になってしまっていたので”なんで
もっと早く決断しなかったんだ!?”と後悔していたんですよ!!
この時は・・・。
ライブが始まる前にテレビ朝日のアナウンサーが注意事項を。そ
してこの後にいよいよライブ!!と思っていたら、その前に「m
usicるTV」の公開収録があるみたいで、そちらが先だそうです。
そして「musicるTV」の収録がスタート。司会のヒャダイ
ンこと前山田健一、そして出演者のこんどうようぢ・松本鈴香・
氣志團の綾小路翔が登場。そしてでんぱ組.incを呼び込む訳
なんですが、綾小路翔が例の二酸化炭素事件の事をいじっていた
事にちょっとびっくりとしてしまった訳なんですが。この後に「
ライフタイムミュージック」というコーナーがスタート。このコー
ナーはそのアーティストの影響を受けてきた音楽についてしゃべ
るコーナーだそうです。で、6人の中から夢眠ねむが代表してこ
のコーナーに出るみたいで。で、フリップに影響を受けたアーテ
ィストの円グラフが書かれているんですが表示の仕方がえらい事
(爆)になっている。まずは小沢健二について触れていました。
小沢健二は年の離れたお姉さんが好きだった影響で好きになった
みたいで。でんぱ組.incで「強い気持ち、強い愛」をカバー
した時夢眠ねむは非常に大喜びしていたんですが、他のメンバー
はちょっとポカーンとしていたみたいで。ちなみに好きな曲は「
今夜はブギーバック」だそうです。その流れから成瀬瑛美がラッ
プが得意という事でラップを披露。その次にTHE ALFEE
についてしゃべっていたんですが、THE ALFEEはお母さ
んが好きだったのかな?そんな話しをした後にTHE ALFE
EのPVが流れてきたんですが、藤崎彩音と最上もがが軽くひい
た状態に。すぐに前山田健一が突っ込んでいたんですが。この後
に完全メイド宣言についてしゃべっていました。夢眠ねむが引き
こもっていた時にちょうど秋葉原にやってきたそうで。そこでオー
ルドスクールなオタクさんがライブで熱狂していたのが完全メイ
ド宣言だったそうで、そこで感銘を受けたそうです。で、この後
に完全メイド宣言のPVが流れてきたんですが、ここでも藤崎彩
音と最上もがが軽くひいていました。そして夢眠ねむが1番影響
を受けていたのはMOSAIC.WAVだそうで。いわゆる電波
ソングが好きだそうです。この後にPVが流れていたんですが、
これは藤崎彩音と最上もがは口ずさんでいました。このコーナー
が終わった後、前山田健一が放映日時を言った後に「music
るTV」の収録が終了したんですが、綾小路翔が舞台袖に引き上
げる時、某兵庫県元県議の物まねをしていたのが印象的でした。
そしていよいよライブなんですが、ここでも始まる前にテレビ朝
日のアナウンサーが登場して簡単な諸注意をした後に、でんぱ組.
incのライブが始まる訳なんですが、まず1曲目は「でんぱれー
どJAPAN」を。でんぱ組.incの楽曲の印象としては1つ
の音符に言葉を思いっきり詰め込んでいるという印象があるんで
すが、それにしても展開が非常に高速だなと思ってしまいました。
2曲目はなんかハードコアな曲だなと思ってしまいました。そう
いえばライブが始まる直前に「ダイブ・モッシュは禁止です」み
たいな事を係員の方が注意していたんだけど、この曲を聞いて納
得してしまいました。そしてこの後にMCなんですが、このイベ
ントに呼んでもらった事に対してお礼を言った後にでんぱ組.i
ncの事を知っている人という質問をしたら結構いるというか、
というよりでんぱ組.incの事を好きだからここに足を運んで
いると思うんですが。その後にテレビ朝日と言えば、でんぱ組,
incがテレ朝チャンネル(BS朝日でもやっている)「でんぱ
の神々」をやらせてもらっているという事を言った後に、そのT
シャツ(この日限定の)を販売していると。この後にメンバーが
しゃべる事がなくなってしまったのでオーディエンスの方をいじ
っていく事になるんですが、小さな女の子がでんぱ組.incの
コスプレをしているじゃないですか。メンバーの皆さん全員が「
可愛い」と言っていたんですが、確かにとても可愛い(ステージ
の上にスクリーンがあったので。ちなみにでんぱ組inc.の衣
装は巫女をモチーフとした?感じの物なんですが、その小さなお
子さんもそのコスプレ)なと。そして7/31にリリースされた
「ちゅるりちゅるりら」をやったんですが、和をモチーフにした
感じとでも書けばいいのでしょうか?そんな感じの楽曲に曲のテ
ンポが非常に早い!!ただこういうかつての川本真琴的とでも書
けばいいのでしょうか?そういう感じの曲好きだなと思ってしま
ったり。個人的にびっくりしたというか印象的だったのは次の2
曲だった訳なんですが。かつてのGIRLPOP的というか王道
のアイドル的な曲とでも書けばいいのでしょうか?そういう曲が
あった事にびっくりしてしまった訳なんですが。そしてこういう
曲はファンのコールが非常に合うし、オタ芸もやりやすい様に思
ったんですが、オタ芸をやっているのが男性だけではなくて女性
もやっていた事に非常にびっくりしてしまった訳なんですが。こ
ういうのって熱烈なファンの男性しかやらないという印象しかな
かったので。この後にメンバーの寸劇があった後に「でんでんぱ
っしょん」を。この曲は新体操のリボンを使用してパフォーマン
スしていたんですが、途中で夢眠ねむのリボンが外れてしまって
いました。ラストは「Future Diver」を。さっきの
「でんでんぱっしょん」の時もそうだったんだけど、コールとオ
タ芸をやっているファンが多数!!というより反対側にいる人達
もそういう事をやっていた事に驚いてしまいました。
ライブの感想を一言でまとめるとするならば、”上昇気流に乗っ
ている”そういう風に思いました。あとファンの方々がその”上
昇気流に乗せている”という印象も。そしてこの上昇気流に乗っ
ている時のライブを、今ではオーバーグラウンドに行ってしまっ
たんですが、ちょうどブレイクまであと1歩かな?の時の「SU
MMER SONIC」でのももいろクローバーZで感じたかっ
たなというのが本音かな?あとはこの間BiSのライブを観た時
にも思った事なんですが、ファンの声援が熱いなと。自分達の声
援でオーバーグラウンドに押し上げようとしている様にさえ思い
ました。特に女性がオタ芸をしている姿を多数見かけた時は”も
う、アイドル村から1歩抜け出して対世間に向かって走っている
のかな?”とさえ思いました。ある意味でブレイクへ向けて乗り
に乗っている”今しか感じる事が出来ないライブ”を体感した様
に思いました。最後に”ただアイドルとしての属性は王道ではな
くカウンターなんだろうな”とも思ったとだけ書き残しておこう
かな?と。これからもっといろんな各種メディアにでんぱ組.i
ncの名前を見る事になるんだろうなと。