「MINAMI WHEEL 2004」ライブレポ  
今年も、また、MINAMI WHEELの季節がやってきまし
た。今年でMINAMI WHEELも6回目。大阪ミナミの、
秋の風物詩的なイベントになってきたんじゃないでしょうか?今
年は、オールナイトイベントも、また新たに1つ誕生して、年々
拡大傾向になってきています。今年も、ライブ会場が増えたし。
ちなみに、私にとっての今年のMINAMI WHEELの傾向?
と言っていいんかな?はっきり言って、どうしても観たいアーテ
ィストが、被り過ぎ!!MINAMI WHEEL公式HPのス
ケジュール表を見た時、愕然とする物がありました・・・。  

30分前に、3DAYS PASSPORTを引き換えに、BI
G STEP
に行ったんだけど、かなりの人が、並んでいたのに
ビックリ!!例年だったら、そんなに人は、いないんだけど・・
・。MINAMI WHEELも、年々知名度が上がってきてる
のかな?                         


  2日目のライブレポ  3日目のライブレポ  総評   


大体、MINAMI WHEELに行く時は、予めスケジュール
を組んで、(もし、観れなかった場合の事も考えて)行くんだけ
ど、1日目の20:30からの公演は、直前、というより、MI
NAMI WHEELがSTARTした後も、なかなか決まらず、
結局は、今、1番観たいな!!と、思うアーティストの所へ行く
事に!!ちなみに、どこに行くか、最後まで決められなかったの
は、                           

       カーネーション@心斎橋クワトロ       
        スカポンタス@BIG CAT       
 KING BROTHERS@SAN HALL      

そして、19:30からのライブは、私がぜひ観たかった!!と、
いうアーティストが被りまくり!!1番愕然としたのは、この時
間帯でした・・・。                    

BIG STEPで3DAYS PASSPORTを貰った後、
ダッシュで、今年から新たに加わった、なんばHatchに行き
ました!!(なんばHatchは、この日限定の会場)当初の予
定では、これまた新たに、MINAMI WHEELに加わった、
clab vijonに向かう予定だったのが、ここ最近のチャ
ートアクションを見ていると、BENNIE Kの「サンライズ」
が、チャート一桁台を、2週ぐらいキープしていたので、これは、
もしかして、ブレイクしたのかな?と、思い、”今、旬のアーテ
ィストを観ておかなくては”という衝動にかられたので、当初の
予定を変更しました。なんばHatchに到着すると、すでに人
がいっぱい並んでいる!!もしかして、初っぱなから規制?これ
だったら、もっと早く来るべきだった・・・。と、思ったんです
が、余裕で入れました。さすが、なんばHatch!!1500
人収容できるだけあって、まだまだ、入れそうな感じがしました。
関西で3番目に大きいライブハウスだけの事はある!!(ちなみ
に、1番大きいのが約2200人収容できる、Zeep Osa
ka
。2番目が2000人収容できる、難波Mother Ha
ll
)ステージに現れる前に、マイクパフォーマンスで、オーデ
ィエンスを軽く煽ってから、登場。そして、ライブの内容は、2
部構成ぽい感じの印象を受けました。前半は、いわゆるBENN
IE Kの今までの曲をやっていたんだけど、とても盛り上がっ
ていました!!曲が、アッパーでパーティーチューンな感じだか
らかもしれないけど。それ以上に、物凄く勢いみたいなものを感
じました。確か4、5年前にデビューした記憶があるんだけど、
(確か、アニメ”パラッパラッパー”の、OP曲か、ED曲を歌
ってたんかな?CDのジャケットに描かれてた記憶が・・・。)
今と同じスタイルで、やっていた記憶が・・・。その当時のCD
を試聴した時は、特に何も感じなかったんだけど。この場合は、
時代がBENNIE Kに追いついた。という表現が1番似合う
のかもしれない。あと、印象に残ったのは、ラップ担当のCIC
Oのラップ。このタイプの主流なんでしょうか?バイリンガルな
感じのラップ(英語と日本語ごちゃまぜ)でした。なんかHea
rtdales
を彷佛とさせるような感じの。(今、パンフを見
たら、Heartdalesも、MINAMI WHEELに出
演する。というのを初めて知りました)ちなみに、BENNIE
 Kは、女の子2人組の、Vo.&RAPユニットです。そして、
後半部分、いわゆるパーティを意識した形なのか、ゲストを呼ん
でのライブ。ゲストは2人呼んでいて、まず1人目は、この後、
MINAMI WHEEL PUT YOUR HANDS U
P!
にも登場する、2BACKKAのHAMMERが登場。2B
ACKKAのHAMMER
には、何曲かトラックを作ってもらっ
たみたいで、CICOいわく「BENNIE Kが好きな人は、
2BACKKAも、はまれる」と言っていました。次にやる曲は、
アルバムにも収録されている、2BACKKAのHAMMER
futuringした曲。2人のラップが、物凄く低音で絡み合
って、そこに、Vo.のYUKIの歌声が乗る。という感じでし
た。そして、もう1人のゲストは、赤い水泳帽、赤い水着、赤い
天狗のお面
。どこかで見た事あるような、ないような・・・。も
しかして、シーモネーター?やっぱり!!正直、こんな所で、
ーモネーター
を観れるとは思わなかったので、びっくりしました
!!曲の方は、レゲェー調な感じ。シーモネーターが、YUKI
に天狗のお面の大きな鼻の部分を、何回も持たせようとした所が、
なかなか面白かった。YUKIは嫌がって触りませんでしたが・
・・。ラストは、YUKIが、「トップバッターなので、上げて
帰ります」と、言ったので、何の曲をやるのかと思いきや、「サ
ンライズ」
やはりというか、当然というべきか、「サンライズ」
が1番盛り上がった!!個人的に、サビの部分の「アッハッハッ、
ノ〜」
という所のポーズ?これが、とても気に入りました。今ま
で見て来た、MINAMI WHEELのトップバッターで、こ
こまで盛り上がったライブを観たのは、初めての様な気が・・・?

次の19:30からのライブ、1番愕然とした時間帯と、書いた
けど、個人的に、どれも、要チェックなアーティストが、出てい
た時間帯でした。被ってさえいなければ、確実に足を運んでいた
のに・・・。MINAMI WHEEL公式HPのスケジュール
表を見た時は・・・。ちなみに、この時間帯、他に観たかったのは、
                        
KICK THE CAN CREW活動休止後、関西初ライブ
となる、                         

        KRAVA@なんばHatch       

この人達も、ブレイク直前って感じがして、今観ていて損はない
かな?というより、生で「帰ろう歌」を聞きたいな。と思った、

  mihimaru GT@TRIANGLE       

インディーの頃から好きだった、というよりかは、この人って、
つい最近まで、メジャーで、しばらく休んでいた後、久々に活動
再開したものだと思っていたので・・・。歌声、とても官能的な
所が好きです。                      

  一十三十一(これで、ヒトミトイと呼びます)@DROP 

元ユニコーンの川西と、元JUN SKY WALKER(S)
の宮田
がいるバンド。(去年のUNDERGROUNDに出演
てましたね。確か)                    

        ジェット機@心斎橋クワトロ        

曲はまだ、1回も聞いた事がないんですが、音楽マニア、そして、
FM802の評価も高い、                 

    東京60WATTS@BIG CAT        

この人も、曲は聞いた事がないけれど、TUTAYAで、CDの
ジャケ写をみた限り、R&Bな感じなんだろうな?と思い、この
機会に足を運ぼうか?と思った、              

     Angelina@club vijon     

と、これだけでも、6アーティスト(メジャーから、マイナーま
で)いる訳ですが、その中から、どこに足を運ぼうか?と、公式
HPのスケジュール表を見ながら考えていると・・・。私が見た
い6アーティストの時間帯の、FANJ twiceの欄に、あ
る人の名前が・・・。その名前を見た瞬間、私が足を運ぶアーテ
ィストが決まってしまいました。6アーティストも観たかったけ
ど、それ以上にこの人が観たかったもので・・・。今年のMIN
AMI WHEELで、1番の私のお目当てになってしまいまし
た。                           
      
BENNIE Kのライブが終わった後、一目散でFANJ t
wiceへ。ライブフロアから立ち去る時、「良かった、KRA
VA
が観れる!!」という、女の子の言葉をかき消しながら・・
・。(私もKRAVA観たかった!!と、言うより、観れる状況
であったのにも、関わらず・・・。なんて、もったいない事を私
はしているんだ。と、思いながら)ここでも、FANJ twi
ceまで、ダッシュ!!そして、FANJ twiceのライブ
フロアを見て、1番最初に思った事、人少な!!ダッシュで来た
のに・・・。それは、それで悲しいものが。10人くらいしかい
なかった・・・。それでも、ライブが始まる時間が近付くにつれ
て、人数も増えてきましたが。今年のMINAMI WHEEL、
私の1番のお目当てのアーティスト、橘いずみ。橘いずみを観る
のは、半年前の大阪百歌以来。そして、バンド編成のライブは、
2回目。サポートに、ギター、ベース、ドラムの4人編成。1曲
目は、「青い月と輝く夜」ミニアルバム3部作のラスト「深色」
という、アルバムに収録されている曲なんだけど、このミニアル
バム3部作での橘いずみの歌い方は、今までのような、情念的で
激情的な歌い方ではなく、ちょっと大人になって、落ち着いた感
じの歌い方をしていたのだけれど。この日の「青い月と輝く夜」
気のせいかな?激情的な歌い方をしていたような?2曲目「平成」
聞いていると、これは勘違いではない!!激情的に歌っているで
はないか!!はっきり言って、こういう橘いずみは、一生観る事
はないんだろうな?と思っていたので、(百歌でも、弾き語りだ
からかもしれないが、ブルースぽい感じで歌っていたので)はっ
きり言って、うれしい誤算でした。この後、新曲を2曲。「青の
空」
「祈り」という曲を。個人的に気になったのは「青の空」
歌詞を聞いている感じだと、最初の方は、誰かを助けたり、何か
に迷っている人の背中を押すような歌なんかな?と思っていたん
だけど、サビの部分の最後の歌詞、確か”僕は飛んだ”という風
に聞こえたんだけど、この”僕は飛んだ”という言葉は、どっち
なんだろうか?「青の空」というタイトルを、そのまま受け取っ
たら、夢に向かってジャンプしたのかな?と、最初思ったんだけ
ど、私は、この歌詞の主人公は、もしかして自殺をしたんではな
いか?という風に受け取ってしまいました。橘いずみは、自虐的
な歌詞を、初期の作品では、書いていたという印象があるので。
もしかして、歌声と同じように、作風も初期のような、自虐的な
感じに戻っていってるのかな?「サルの歌」の後、橘いずみが、
「来年の春には、アルバムをリリースしたい」という発言が。確
か、半年前の百歌では、夏にはリリースしたい。みたいな事を言
っていたような?そして、ラストの曲は、めちゃめちゃ轟音。橘
いずみの衝動的な歌声。反骨的な歌詞。私が好きな、一度は観た
かった橘いずみの姿が、そこにはありました。この曲を聞いた時、
迷わず、橘いずみを選択し、他に観たかったアーティストを切り
捨てて正解だった!!と思いました。            

最後の最後まで決まらなかった、20:30の時間帯。私が選ん
だのは、SUN HALLでのKING BROTHERSのラ
イブ。決め手となったのは、この時間帯しか、SUN HALL
に行けない。というのと、このKING BROTHERS、私
と地元が同じという所と、SUN HALL名物(私が、勝手に
認定)ブラックルシアン(カルーアとウォッカのカクテル)が飲
みたくて選びました。FANJ twiceから、SUN HA
LLまで、またまたダッシュ!!おかげ様でロッカーはまだ余っ
ていたので、ロッカーに荷物を預けた後、ブラックルシアンを飲
んで、暴れる準備完了!!KING BROTHERSは、ベー
スレスの3ピースバンド。KING BROTHERSのライブ、
楽しかった!!久しぶりに、モッシュをするぞ!!という気持ち
で、参加したというのもあったけど。KING BROTHER
Sは、オーディエンスの煽り方が上手い!!というか、演奏して
いる時よりも、煽っている時の方が印象に残りました。モッシュ
に疲れて、ひと休みしている時、凄い人発見!!他の人のモッシ
ュ攻撃で疲れたのか、はたまた酸欠になってしまったのか、ある
女の子が、死にかけの魚状態。さすがにやばそうだったので、思
わず、その女の子の身を守りに行き「大丈夫?」と声をかけた後、
安全な場所に避難させてあげようと思ったんだけど、「大丈夫?」
と聞いた後、その女の子の首が縦に振ったので、そのままにしま
したが・・・。その後、様子を見ていたら、モッシュ攻撃に晒さ
れて、グロッキー直前のボクサーみたい。避難させようか迷って
いると、その女の子、グロッキーながら、モッシュ仕掛けていっ
てるし。凄い・・・。私には真似できない。個人的に1番印象に
残ったというか、今までのMINAMI WHEEL、いや、今
まで観て来たライブの中で、1番インパクトに残る事が起きまし
た。まさか、ステージを降りて、ライブフロアで、2曲ほど演奏
してしまうとは・・・。片方は、マイクスタンド持ちながら降り
て来て、もう片方は、客席にダイブ。客席にダイブ、というのは、
KING BROTHERS以外にも、やっている人がいる。と
いうのを、雑誌で呼んだ記憶があったので、そんなに驚きはしな
かったけど。ただ、ライブフロアでパフォーマンスをしている姿
を観たのは、初めてだったので・・・。(気がついたら、すぐ近
くにいたし)Vo.の周りでは、モッシュしているし、Vo.は
「俺のギターに触るんじゃね〜!!」と、叫んでいるし。1番大
変だったのは、この日のSAN HALLのスタッフなんでしょ
うね。まさか、スタッフの方々も、あんなパフォーマンスをする
という事を、予期していなかったでしょうし。(あれを、打ち合
わせしてやっていたら凄い!!としか言いようがない)今まで観
たライブの中で、1番インパクトがありました。物凄く濃厚なメ
インディッシュを食べた気分って、こんな感じなのかな?   

 1日目ラストは、BIG CATで韻シストを観に。韻シストは、
3年連続MINAMI WHEEL出演!!かな?一昨年が、3
日目の心斎橋クワトロ。去年が3日目のSUN HALL。そし
て、今年はとうとう、BIG CATでトリ!!去年は、SEX
 MACHINGUN待ちのファンと、私の不手際で観られなか
ったけれど・・・。
韻シストが3MCとなってから、初めてライ
ブを見るんだけど、新しく加わったRIP SLYMEのILM
ARI
に似ている人が、メインMCぽい感じになっている。ジャ
ズサウンドに乗せてラップをする。というのは、聞いていて心地
良い!!前の時間のKING BROTHERSのライブが、濃
厚なメインディッシュだとすれば、韻シストのライブは、すべて
を締めくくるような、さらりとしたデザートみたいな感じ。かな?
ある意味、韻シストのライブで、癒されるものがあったし。軽く
横乗りしながら、聞いていました。ちなみに、MCで、もうすぐ
リリースされる、CHEMISTRYのシングルで、その、シン
グルの表題曲のRIMIXをする。と言ってました。韻シストの
音の世界に、CHEMISTRYの歌声が乗ると、どうなるのか?
早く聞いてみたい!!                   

この後、なんばHatchで行われる、今年から新たに作られた
オールナイトイベント、MINAMI WHEEL EXTRA
 〜PUT YOUR HANDS UP!〜
を、観に行きました。
                          
2日目のライブレポへ